46496
よろず研究所の掲示板です。教授へのご意見・ご感想などお気軽に書き込んでいってくださいね。
★
ありがとうごさいますm(__)m!
/ 隼人佐
引用
ありがとうございますm(__)m!いやー、教授の許可と、賛同を得られて良かったですm(__)m(笑)。「何ーっ!おまん!ゆるさんぜよっ!!」とS&Wを打ち込まれたらどうしようかと、思いました(^。^;)。自分自身も、結成しますと言っておきながら、あまり、長居はできないかもしれません。最近、あまり、カラオケには行ってないですが、自分も子供の手前、TVヒーローやアニメものばかりです。最初、得意?!分野のロックン・ロールを声を絞りつつ、遠慮気味に歌った時の事、「パパ、うるさいよー」と言われ、それ以来歌うことなく、悶々とした日々を送っていました(笑)。私利私欲に走っているようですが、皆で、日頃の鬱憤?をぶつけ、"絶叫"を分かち合えればと、近い内に、募集を掛けたいと思います。ではV(^-^)V。///余談ですが、相模原の、淵野辺の国学院大学のキャンパスの近くに、「海援隊」という、喫茶&レストランがあります。龍馬のイラストの看板が、道沿いにありました。だから?すいません、入ったことはありません。通りすがりに見つけただけです・・・(^_^;)。
No.392 - 2006/09/19(Tue) 07:42:16
☆
Re: ありがとうごさいますm(__)m!
/ 神楽教授
引用
隼人佐さん、こんばんは!
開催の折には、馳せ参じたいと思っておりますので
よろしくお願い致します。
新宿にも龍馬さんの名前がついた飲み屋がありますが
入ったことはありません。
京都や長崎などの龍馬さんゆかりの地にも、ファンの方が運営している
お店があるようです。
龍馬扮装で行ったら、さぞや驚かれるでしょうね(笑)
No.393 - 2006/09/19(Tue) 23:41:39
★
おじゃまします!
/ 隼人佐
引用
こちらには、初めて参加させて、頂きました。おじゃまします!m(__)m実は、新選組の奇襲部隊・絶強隊、題して、「ほたえなっ!」隊を結成しようと思い、龍馬である、教授の許可を仰ごうと思った次第です(笑)。「何じゃそりゃ?」とお思いでしょう?(笑)ただ単にカラオケしようぜ!という集まりです。捨助君は、七番隊組長の権限で?強引に・・・いや、快く参同してくれるそうです。ダメですかね?皆で飲み会で集まった折りなど、「よし!斬り込みをかけるぜっ!」という勢いで、行きたいと思うのですが?如何でしょう?"絶叫"しませんか?(笑)
No.390 - 2006/09/16(Sat) 15:26:56
☆
いらっしゃいませ!(ノ´▽`)ノ
/ 神楽教授
引用
隼人佐さん、こちらでは初めましてですね。
よろず研究所にようこそ!
「ほたえなっ!」隊の結成、大賛成ですよ。
カラオケ大好きなので(アニソンが主ですがw)。
帰宅時間の関係上、遅くまでいられない時も多いのですが
喜んで参加させていただきたいと思いますm(_ _"m)
絶叫しますよ~!!
No.391 - 2006/09/16(Sat) 19:14:09
★
かぜの具合はいかがですか
/ 副長
引用
教授こんばんは E副長です。
昨日今日とお付き合いいただきありがとうございました。キャラボは自分も泣けました。十数年キャラボを観てきたなかで3本指に入ると思います。感動を共有できてよかったです。ああいうピュアな話は心を浄化してくれるようです。
かみさんがぜひ見たいというのでもう1回行ってきます。
No.385 - 2006/08/06(Sun) 19:13:20
☆
大分良くなりました!
/ 神楽教授
引用
副長!わざわざのお越し、恐縮です(^▽^)
こちらこそ、土日と本当にお世話になりました。
「雨と夢のあとに」本当に素晴らしい舞台でした。
観劇で泣いたのはこれが初めてです。副長のすぐそばの席じゃなくてよかったくらい
クライマックスではすごい泣きっ面でした。
涙はストレスも流してくれるものです。荒んだ心も綺麗になったような気がします。
体調はおかげ様で薬の効果もあり、回復してきてます。
聞き取りづらいガラガラ声で本当にすみませんでした。
また来月もお邪魔致しますので、よろしくお願いします!
No.386 - 2006/08/06(Sun) 23:43:08
★
URL変更のお願い
/ 鈴木
引用
ご無沙汰いたしております。
そちらのホームページにリンクしていただいている
「開国の真実」の管理人の鈴木です。
このたびURLが変更になりました。
リンク先の変更をお願いできるでしょうか?
お手数ですが、宜しくお願い申し上げます。
変更後URL
http://www1.parkcity.ne.jp/suzusou/
No.371 - 2006/07/16(Sun) 10:20:33
☆
Re: URL変更のお願い
/ 神楽教授
引用
鈴木さん、こちらこそご無沙汰しております。
17日まで京都に上洛していたので、作業が遅くなりましたが
貴サイトのリンクURL、本日変更完了致しました。
宜しくお願い致します。
No.374 - 2006/07/18(Tue) 22:58:22
☆
Re: URL変更有難うございます。
/ 鈴木
引用
神楽教授。こんにちわ。
早速のURL変更有難うございます。
今後とも宜しくお願い致します。
No.383 - 2006/08/05(Sat) 11:23:08
★
ご無沙汰です
/ 谷中のうさぎ
引用
暑い京都の「熱いレポ」。
冷たいビールを、飲みながら、拝見しました。
ますます、ご発展の、ご様子。
御身大切に
「明日の日本」のために。
ご活躍を・・・
No.381 - 2006/08/03(Thu) 02:23:41
☆
Re: ご無沙汰です
/ 神楽教授
引用
うさぎさん、こちらこそご無沙汰してます。
京都の夏は半端じゃなかったです。
パレードの熱気も伝わったでしょうか?
日本の夜明けは近いぜよ!と頑張っておりますので
応援よろしくお願いしますm(__)m
No.382 - 2006/08/03(Thu) 22:59:44
★
京へ 狂へ
/ 副長
引用
こんばんは、副長です。
京都のレポ読ませていただきました。臨場感たっぷりで、みんなの姿が思い浮かびます。「関東四ね四ね団」のネーミングもすばらしい。きっとまわりの各隊からも「この集団は只者じゃない」と思われたでしょうね。「衆目がい然として敢て正視(制止のほうがいいですかね)」だったのでしょう。是非この目で見たかったです。新選組を率いる龍馬なんて、他じゃお目にかかれないし(笑)。
No.379 - 2006/08/02(Wed) 20:56:01
☆
Re: 京へ 狂へ
/ 神楽教授
引用
副長、いらっしゃいませ!ヽ(^o^)丿
京都レポ見ていただき、ありがとうございます。
今回は本当に文字だらけなので、どれくらい臨場感が出るか不安でしたが
そう言っていただき、とても嬉しいです。
「関東四ね四ね団」は歴戦の猛者達ばかりですから、ヤル気のオーラも違いました(^-^;
最後まで絶叫してましたし・・・。
局長・副長が不在の中、沖田総司ならぬ坂本龍馬が率いる新選組四番隊・・・日本広しと言えども、ここだけでしょう(笑)
パレード前は龍馬隊長でいいのか?と思ってましたが、意外とハマってしまいました。
これも新選組パレードの、一つの可能性かもしれません。
京都には局長・副長も一緒に、皆で行きたいですね!
No.380 - 2006/08/02(Wed) 23:21:23
★
報告します!
/ 爺!!
引用
こんばんは教授殿!この度、当方の駄サイトに貴殿のサイトをリンクさせて頂きましたので、ご報告申し上げます。これからもよろしくお願いいたします。
No.376 - 2006/07/21(Fri) 23:33:54
☆
Re: 報告します!
/ 神楽教授
引用
爺!!殿、こんばんは~。
先ほどお邪魔させていただきました。掲示板とリンク集完成、おめでとうございます。
リンクありがとうございました!(^O^)これからもよろしくお願いします。
No.377 - 2006/07/22(Sat) 00:28:39
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
100/100件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
>>
]