46476
よろず研究所の掲示板です。教授へのご意見・ご感想などお気軽に書き込んでいってくださいね。
★
レポ見ましたよ〜
/ 師匠!@爺!!
引用
こんばんは〜教授、拝見しました品川レポ。
当日は残念ながら大雨に見まわれましたが、レポの
ほうはその雨を楽しんでしまえ!と言わんばかりの
内容ですね。
蛇の目を差すと、とても素敵な構図ができてしまう
のも知りました。
坂崎磐音だなんて時代を先取りする教授の扮装も大
いに関心いたしました。
倒幕の火の玉である自称、高杉ですが今回、土方に
なってみました。だって甘いマスクでカッコイイし、
憧れるのは当然ですよね。
けど・・・無理がありましたね。(苦笑)
No.550 - 2007/11/01(Thu) 22:51:25
☆
Re: レポ見ましたよ〜
/ 神楽教授
引用
師匠!いらっしゃいませ(^^)しながわレポ、見ていただきありがとうございます。
あの大雨にはやられましたが、天気にやられる私じゃありませんよ(笑)
あの蛇の目傘は某友人からの流れ物だったりします。
坂崎磐音は、自分がハマっているので早いうちに決めてました。
師匠は土方役、早くに決めてらしたんでしょうか?
私は一度だけ土方さんの洋装衣装を着たことがあるのですが、あまり似合わなかったです(^^;)
無理とは言わず、また土方扮装にはチャレンジしてみてくださいね。
No.551 - 2007/11/03(Sat) 00:54:46
★
レポ拝見させていただきました
/ ビザ皇帝
引用
教授!しながわレポお疲れ様でした.狭くて湿気と熱気ムンムンで暑苦しい着替え場所と土砂降りで寒い屋外,まさに進むも苦,留まるも苦でしたね.あいにくの天候で楽しさは半減でしたが,ひのパレにも参加されていた方がたくさんいて懐かしい気分にもなりました.教授の旅侍姿も様になっていましたよ.
私のほうでもpoorなレポが完成しましたのでよろしかったら覗いて見て下さい.
No.547 - 2007/10/15(Mon) 23:43:02
☆
Re: レポ拝見させていただきました
/ 風雅
引用
おはようございます!
しながわレポ、楽しく読ませていただきました。
まつりの参加前に、前年のレポを読ませていただき、十分に雰囲気を察しつつ参加いたしましたが・・・・まさか雨とはっ!!!
私の衣装、足袋にワラジは、屋外に一歩足を踏み出した瞬間に、ジワ〜ッと(笑)
どのお祭りにも、地下足袋は必需品ですねー。 あ、娘に地下足袋は無理があるか(笑)
教授の坂崎磐音殿、お似合いでしたね。 当日は、ご一緒にお写真を撮らせていただき、大変嬉しゅうございました。
またお会いできる日を楽しみにしております。
No.548 - 2007/10/16(Tue) 06:58:07
☆
Re: レポ拝見させていただきました
/ 神楽教授
引用
>ビザ皇帝
レポを見ていただき、ありがとうございます!しながわ宿場まつりでは悪天候に泣かされましたが
ひのパレでお会いした方々との再会はとても嬉しかったです。
井伊大老もとても似合ってましたよ。裃もいいな〜なんて思いました。
ビザ様のレポ、拝見させていただきますね!
>風雅さん
レポを見ていただき、ありがとうございます!昨年はいい天気で暑いくらいでしたが、今年はまったく逆になってしまいました。
旅姿の武家娘なら、白の地下足袋も祭用品の専門店などに売っているので
地下足袋+草鞋の最強装備が応用できますよ。本当に地下足袋は扮装時には欠かせぬアイテムですね。
また扮装イベントなどでお会いしましょう!
No.549 - 2007/10/16(Tue) 23:37:50
★
越後長岡藩の桜もちです。
/ 桜もち
引用
はじめまして、教授さん
長岡藩の桜もちと申します。
郷土の歴史が好きでボランティアですが、
戊辰戦争と山本五十六さんの案内を中心に
長岡で観光ガイドをやってます。
もちろん、新選組は大好きですが、
長岡藩との接点が少なくて、
越後長岡時代行列にも新選組がいないのです。
長岡で新選組として時代行列に参加する事が私の夢なので、これからこちらで勉強させて頂きます。
よろしくお願いします。
つまらないブロクですが、私のブログもご覧下さい。
No.545 - 2007/10/11(Thu) 22:48:30
☆
Re: 越後長岡藩の桜もちです。
/ 神楽教授
引用
桜もちさん、はじめまして!ご来訪ありがとうございます。
長岡には花火大会の時に訪れたことがあります。その時は悠久山の郷土資料館に参りました。
仰るとおり、新選組と長岡藩は接点が少ないですが、今年5月の「ひの新選組まつり」で
長岡の方も参加されてましたし、いつか長岡でも新選組の行列が
行われるといいですね。
こちらこそ、これからも宜しくお願いいたします。
ブログにも近いうちにお邪魔させていただきますね。
No.546 - 2007/10/13(Sat) 00:16:32
★
サイトのURLが変わりました。
/ よねちん
引用
こんばんは。
こちらではずいぶんご無沙汰しております。よねちんです。
この度、諸事情により当方のサイト『よねやしき』のURLが変更となりましたのでご連絡にうかがいました。
お手数をおかけしますが、リンクの訂正をお願い致します。
とんだお寝ぼけサイトですがどうぞこれからもよろしくお付き合い下さいませ。(汗)
No.543 - 2007/09/25(Tue) 23:52:11
☆
Re: サイトのURLが変わりました。
/ 神楽教授
引用
よねちんさん、こちらこそご無沙汰しております。
早速リンク先を訂正させていただきました。後ほどそちらにもお伺いしますね。
こちらこそ、これからも宜しくお願いします(^▽^)
No.544 - 2007/09/26(Wed) 23:25:21
★
会津へ行ってきます!
/ 武州レディース・玲子改め「ラブ」
引用
こんばんわ!ご無沙汰しております。
武州レディースの玲子でございます。え〜っとこの名前では長いのでHPで使っているラブにしますね。
22日〜24日まで会津へ行ってまいります。23日の秋まつりを見にいくのがメインですが24日には会津鉄道のトロッコ列車で湯野上温泉へも行ってまいります。教授もいらっしゃるかと思ったのですが…。残念!30日の「しながわ宿場まつり」にはいらっしゃいますか?
今回初めて拝見に行く予定に致しております。よろしく!
良かったらリンクお願い致します。
No.539 - 2007/09/19(Wed) 20:28:11
☆
Re: 会津へ行ってきます!
/ 神楽教授
引用
ラブさん、いらっしゃいませ!ご無沙汰しております。
ブログのほうにも足を運んでいただき、ありがとうございました。
会津に行かれるんですね!会津まつりは毎年行きたいな〜とは思いつつも中々都合がつかないのです。
しながわ宿場まつりは旅姿の武士の扮装で参加します。
お会いできるのを楽しみにしております!
リンクの件、了解しました。
相互リンクをお願いしたいのですが、よろしいでしょうか?宜しくお願いいたします。
No.540 - 2007/09/20(Thu) 00:03:11
☆
教授〜♪
/ ラブ
引用
遅く失礼します。
リンクの件、ありがとうございます!
それだけでも嬉しいのに相互リンクとは!感激!
たいした内容ではないのですが、どうぞよろしくお願いします。
会津からもどりましたら早速リンクの作業をさせていただきます〜
教授の旅姿の武士、楽しみです♪
No.541 - 2007/09/21(Fri) 23:55:25
☆
Re: 会津へ行ってきます!
/ 神楽教授
引用
レスが遅れてすみません。
リンク作業、完了しました。紹介文で不備がありましたら、なんなりと
ご連絡下さい。「新選組の扉」に登録させていただいてます。
しながわ宿場まつりでは宜しくお願いします!
No.542 - 2007/09/24(Mon) 23:34:57
★
会津若松で講演します
/ 鈴木荘一
引用
相互リンクしている「開国の真実」の鈴木荘一です。
来る9月24日(月・祝日)10:00〜11:20、
会津若松市中央公民館にて「勝ち組が消した開国の真実」
という題で講演をすることになりました。
会津の立場から見た幕末史の見直しがテーマです。
入場無料です。
講演のあと、聴衆の皆様からのご意見も頂き、活
発な討論が出来たらいいなあ、と思っています。
よろしかったら皆様お誘い合わせのうえ、是非、ご出席下さい。
なおこの企画は「会津祭り」の一環としてNPO法人
「会津の文化づくり」主催、会津若松市・会津若松観
光物産協会・会津若松観光公社・会津若松商工会議所
・福島民報社・福島民友新聞社・会津赤べこ会様のご
後援です。
No.537 - 2007/09/16(Sun) 10:48:42
☆
Re: 会津若松で講演します
/ 神楽教授
引用
鈴木様、返信が遅れまして申し訳ありません。
会津で講演を行うとの事、成功をご記念申し上げます。
私は伺うことが出来ないのがとても残念です。
情報ありがとうございました!
No.538 - 2007/09/18(Tue) 23:34:37
★
パソコンが・・・・・
/ 爺!!
引用
教授!お久しぶりです。爺!!です。(これからお邪魔するときも爺!!にします)
実は某のパソコンが壊れたんですよ。それもディスプレイが・・・
画面の下半分が縞模様になって左下には稲妻が走ってしまいました。
隠れているアイコンはすべて反応せず、デスクトップならディスプレイを中古で見つければ何とかなるだろうけど、ノートでは・・・
掲示板やよそ様を覗くのでしたらネットカフェで対応できますがメールやサイトのアップは暫らくお休みします。買い換えるにしても先立つものが・・・・復旧の見込みはまだ立っておりません。
No.535 - 2007/08/10(Fri) 15:18:43
☆
Re: パソコンが・・・・・
/ 神楽教授
引用
爺!!さん、お久しぶりです。
ノートパソコンのディスプレイが壊れてしまったんですか・・・!これは痛手ですね。
ハードディスクのデータは大丈夫なんでしょうか?
資金等の懸念もあると思いますが、復旧を心待ちにしております。
No.536 - 2007/08/12(Sun) 11:50:33
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
100/100件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
>>
]