005279
陽光子の統一真光BBS

世界真光文明教団・崇教真光・陽光子友乃会・真光正法之會・神幽現救世真光文明教団・その他の真光教団系陽光子神組み手の皆さん気軽にご参加ください。今こそ、神組み手同士でスクラムを組む時です。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定

天理 お筆先(レアもの?) / 第25期訓練生
「さとさと、たをと、たをと、へうさまざま
このはなし、あいづたてあいでたならば、な
ににつけてもみなこのとほり、いちれつみな
しあんたのむで」

この筆先は天理教でも解釈出来ない謎とされ
てるそうです。

これを解説してる本を見つけたので、ご紹介
します。例えば
さとさと←里々、村々など
たをとたをと←戦争、暴動などとありまして
この筆先全体の意味は
「全世界の国々、処々、村々、街々に戦争が
起こり・・中略・・
聖霊に充たされた救世使の一団が、突如とし
て現れ・・中略・・
既成宗教家達は嫉視、反感を持ち、立合試合
をすることになるが、神力と人力とでは問題
にならず、皆降伏し、帰順することになる。
かかる状態がくればいよいよ世の終り・・」

このお筆先の詳しい解釈解説は
言霊社 「霊界と現界」を読まれて下さい。
この本には大本聖典の一つ「霊の礎」の一部
も載ってます。

「聖霊に充たされた救世使の一団」の一節と
御聖言にある、聖霊降下はどことなくリンク
してる様に思うのは私だけでしょうか?(笑)

No.355 - 2013/04/16(Tue) 07:37:28

Re: 4月度の月始祭 / 源伸 [近畿]
「現有滅不滅」は法華経の如来寿量品にありました。「無始無終」の出典は特定できておりませんが「不生不滅」の訳で登場します。

3月度の月始祭では「三毒五濁」の解説がございましたので、崇盟五道に関わるご教示ということで大変有難く存じます。

No.354 - 2013/04/15(Mon) 08:03:39

岩屋梓梁 (橋口弥次郎左衛門兼清)?A / 第25期訓練生
易断「エタ、ユタ」政府

当時、摂政関白の上に易占の神官を置く。
今でいう陰陽師です。政を易占で行って
おり、いわゆる「祭政一致」です。
足利学校も易占の大学であり、全国から
人が集まってきて学んだといいます。次に
浅草寺ですが、元々占宗寺と呼ばれ後に浅
草寺に改名させられたといいます。
エタ銭という言葉も易断政府によって鋳造
されたのが語源です。他にも「野次る」と
いう語源は岩屋梓梁の俗名・弥次郎からと
いわれます。
家康が慶長五年「1600年」関ヶ原の役から
元和元年「1615年」大阪の陣までの15年間
江戸の政務に携わる事なく、大御所として
駿府で過ごしたのは、藤原惺窩、林羅山、
崇伝、天海を以て岩屋梓梁の隠滅を計った
といわれます。

神向き讃詞解説との関連

岩屋梓梁は正月三日「元日から三日」生ま
れで幼名を元三。次に徳一と名乗ります。
元服して弥次郎左衛門兼清です。
元三と言えば元三大師「良源」で比叡山
天台宗の僧。徳一も法相宗の僧です。
比叡山は神向き讃詞解説にあるように、日
枝で日本の枝国「ユダヤ、ユダ」の神を祭
ったとありエホバ、ヤハエの神様です。
枝は「エダ、エタ」にも通じてくるものと
考えられます。
回りくどい言い方になりましたが岩屋梓梁
は比叡山と深い関係があったと推測出来ま
す。
この岩屋梓梁・・終焉の地は沖縄「琉球」
とされてます。この琉球には霊媒として
ユタがいます。ユタ=ユダヤ、エタに通じ
てきそうです。

身分制度

士農工商は織豊時代に始まり徳川の時代で
確立されたといいます。
この嚆矢は秀吉家康による易断政府の残党
の追放によります。一部は平家の落人と名
を変え、また、被差別部落とされるサンカ
や穢多としてです。
もう一歩進めますと

天皇




穢多、非人

の身分制度の最上位の天皇と最下位の穢多
は、易断政府の同族の残党であるという事
を暗に教え主様「岡田光玉氏」は示された
ものと考えられます。
神向き讃詞解説にある石山寺の件の所を皆
さん、もう一度読んでみて下さい。
マリア観音像が盗まれ隠蔽された所です。
単なる仏像泥棒でない事は明白であるのが
気づかれるものと思います。

No.353 - 2013/04/10(Wed) 08:21:30

天理教 とめふで / 第25期訓練生
さあさあ変わる変わる、いよいよ変わる。
このたびは世界の立替え、善悪の立替え
神代となりて、善の世界となりて、誠の世
にして、天理の世にする承知してくれ、学
者、金持ち、医者、坊主、百姓の立替え
それで変わる、変わるというておく。
・・中略・・
その時来たら、こちらの村、あちらの村も
昨日まで賑わしく暮らしていたが、今日は
お日様が高く昇ったが、一軒も戸が開かん
こちらの村、あちらの村、立花屋が立ち並
んでいたが、影も形も見えんという日があ
る。見てから説いては世間並み、見えん先
から説いておくぞや・・

天理教本席 飯降伊蔵の「さしづ」と呼ば
れるもののなかで、天理教本部未公認とさ
れる啓示です。

こんなのもあります。

高山の神の柱は唐神や
   これが第一神の立腹「りゅうふく」
    ↑
 ここは笑い流す所ですからね

No.352 - 2013/04/08(Mon) 09:16:00

Re: 4月度の月始祭 / 源伸 [近畿]
>宇宙にも栄枯盛衰、輪廻があり、仏教では「無始無終 現有滅不滅」と説かれているとのことです。

手許にある文献の中では(シナの坊さんが訳した北伝ではない)南伝の長部経典第二十七経「起源経」に世界の消滅生成、輪廻の説法がございます。

世界の消滅の際には生き物は光音天に転生して、世界が生成されるまで待つそうです。

No.351 - 2013/04/06(Sat) 20:28:37

4月度の月始祭 / 源伸 [近畿]
先程、飛騨高山での4月度の月始祭より戻りました。

今月は、神向き讃詞の「神経綸の大仕組み 万象集散離合させ〜」の解説でした。
宇宙にも栄枯盛衰、輪廻があり、仏教では「無始無終 現有滅不滅」と説かれているとのことです。

詳しくは次月の真光誌でご確認願います。

No.350 - 2013/04/06(Sat) 19:53:20

岩屋梓梁 (橋口弥次郎左衛門兼清) / 第25期訓練生
岩屋梓梁「いわやしんりょう」

神向き讃詞解説のなかに、ややタブー視さ
れてます「皇室、ユダヤ、エタとの関係の
部分」に触れてみたいと思います。

徳川幕府以前に易断「エタ」政府が日本国
に存在しており、この易断政府を作ったの
が、岩屋梓梁という人物だったといいます
。現在様々な方面で、この人物の検証が始
まってきています。
おおまかな内容としては、徳川幕府は、こ
の岩屋梓梁という人物を歴史上から抹殺し
たのではないかという事です。
教え主様「岡田光玉氏」は、紀州徳川との
関わりもありましたので、この人物を知り
得る立場だったのかも知れません。

差別用語とされる穢多を易断「エタ」政府
と広義に解釈すれば、神向き讃詞解説の持
つ意味もかなり違ってくるものと思います
。また石山寺のマリア観音像が三国人によ
り、盗まれたと言った教え主様の言とも繋
がって来ますね!

岩屋梓梁について解説してるブログの一つ
ですが以下のURLを参考までに
http://2006530.blog69.fc2.com/blog-entry-656.html

No.349 - 2013/04/02(Tue) 09:54:39

以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
100/100件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >> | 過去ログ | 画像リスト ]