[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

なすり合い / 桃
愛さながらの
この気持ちを
恋だと
とどめて
おきましょう

遅ればせながら
愛とは
エゴとエゴの
なすり合い

そこまでは
行きたくない
私ですから

このあたりで
とどめて置きたいのです

それを
わかっていながら
誘ってくる
貴方の気が知れません

No.1559 - 2024/10/27(Sun) 17:59:15

Re: なすり合い / 齋藤純二
自分の気持ちを満たすために
貴方が誘ってくる、のが見えてしまうのでしょうか。
慰め合うのではなくなすり合い、
そこにはもう恋も愛もなさそうですね。

No.1560 - 2024/10/27(Sun) 21:27:28

齋藤純二さま / 桃
いつも読んでくださって、ありがとうございます。

そういう見方も出来ますね。


これからも、頑張りますので、宜しくお願い致します。

No.1567 - 2024/10/27(Sun) 23:21:29
物騒な愛 / 桃
火のないところに
煙がたたないように

愛がないところに
情は湧きません

それが
はかりごとであっても

それが
定めと
私は
物分かりがいいいふりをして

後から
苦しむのです

貴方は
そんな物騒な愛になど

巻き込まれぬ方が
利口だと
私は考えるのです

No.1558 - 2024/10/27(Sun) 17:56:24

Re: 物騒な愛 / 齋藤純二
巻き込まれる方が利口だと考えるのは、
どんな気持ちからなんだろうか……
孤独感、寂しさなのか流されたいのか、
そんなことを考えながら拝読いたしました。

No.1561 - 2024/10/27(Sun) 21:36:38

Re: 物騒な愛 / 荻座利守
はかりごとの愛、世の中にはそんな愛がどれほどあるのでしょう。
そうとわかっていても、そんな愛に近づいてしまうのは、他者と共にありたいと思う人間の性のためなのでしょうか。
冷静な口調の裏に潜む、苦しみや悲しみの記憶が、ほのかににじみ出ているような感じが、抑えが効いていていいと思いました。

No.1562 - 2024/10/27(Sun) 21:39:08

齋藤純二 / 桃
ちょっと行き違いですねっ

巻き込まれぬ方が利口とは、巻き込まれない方が利口だと言う意味です。。

いつも読んでくださってありがとうございます!!
御言葉もいただけて、嬉しい限りです。

また、これからも、精進致しますので、宜しくお願い致します!!!

No.1564 - 2024/10/27(Sun) 23:10:43

齋藤純二さま / 桃
> ちょっと行き違いですねっ
>
> 巻き込まれぬ方が利口とは、巻き込まれない方が利口だと言う意味です。。
>
> いつも読んでくださってありがとうございます!!
> 御言葉もいただけて、嬉しい限りです。
>
> また、これからも、精進致しますので、宜しくお願い致します!!!

No.1565 - 2024/10/27(Sun) 23:13:28

荻座利守さま / 桃
いつも読んでくださって、御言葉もくださって、ありがとうございます!!

とても嬉しいです!

冷静な口調ですかあ。なんか照れますね( ´∀` )

抑えがきいてていいなんて、最高のほめ言葉ですね(⌒∇⌒)

とっっても嬉しいです!!

また、頑張るので、これからもよろしくお願い致します!!

No.1566 - 2024/10/27(Sun) 23:17:33

Re: 物騒な愛 / 齋藤純二
桃さま
すみませんでした。
完全に読み違いをしてました。
「ぬ」を「る」と読んでしまいました。
しっくりと読むことができました!

No.1568 - 2024/10/28(Mon) 08:07:58
物語 / 中学生1年生

 おばあさんは年金をもらいに銀行へ

 おじいさんは朝から銭湯へ

 川から病院船が流れてきます。

 となりのトメさんが入れ歯を洗っていました。

No.1556 - 2024/10/26(Sat) 23:42:58

Re: 物語 / 荻座利守
不思議な感じの詩ですね。
病院船とは戦争や大規模災害などの際に利用されるものらしいのですが、それが何でもない日常の風景の中に、川から流れてくる、という形で現れるのが独特です。
様々な解釈ができる、面白い詩だと思います。

No.1557 - 2024/10/27(Sun) 17:41:10

Re: 物語 / 齋藤純二
川から桃ではなく病院船なんですね。
この物語の続きが気になるなあ。

No.1563 - 2024/10/27(Sun) 21:47:28
遺作 / 桃川夕
その気の毒な絵描さんは
はじめは
世界の余白を塗りつぶそうとしていました
とっても一生懸命でした

けれども 
なにしろ神様が塗り忘れたぐらいですから
人間には扱いかねました

そこでこんどは
じぶんの心に映る世界を
めいっぱい写しとろうとしました

筆を手早くあつかい
ひまわりを帆布(キャンパス)ぬりたくって
眼をむいて瞬きもせず
顔じゅうの赤ひげをくしゃくしゃにし
黄と青で渦巻くたましいを夜空にこめて

そうして 
そのまま こわれていったのです

でも 
彼のおかげで
神様の壁掛に ちょっぴりいいものがふえた

No.1554 - 2024/10/24(Thu) 22:32:21

Re: 遺作 / 荻座利守
何だか本当に気の毒な画家の詩ですね。
「世界の余白を塗りつぶそうとしていました」という表現から、その画家の気迫がよく伝わってきます。
ひまわり、赤いひげ、こわれていった、というところからゴッホを連想しました。
末尾の「神様の壁掛に ちょっぴりいいものがふえた」というところに、救いのようなものが感じられていいですね。

No.1555 - 2024/10/25(Fri) 16:45:00
転び / 石ころ

 わたしは十字を切りながら
 奉行の前にすすみました。

 信徒たちが息をのんでいます。

 パードレは踏み絵に足をかけました。

 パードレは普通の人になりました。

 わたしは、神ではなく自分に鏡を向けているのに気づきました。

 それは見たこともない顔でした。

No.1549 - 2024/10/24(Thu) 17:59:30

Re: 転び / 荻座利守
遠藤周作の「沈黙」を思い浮かべさせる詩ですね。
末尾の「見たこともない顔」とは、もしかしたら神が観ている自分の顔なのかもしれません。
絵踏みとは、まさにそのような顔を、ひとりひとりの信徒に見せるものだったのかもしれません。
なかなか深い作品だと感じました。

No.1552 - 2024/10/24(Thu) 19:35:21

Re: 転び / 齋藤純二
救ってくださいから
救われたいという自分に帰ったのでしょうか、
そんなことを考えながら拝読いたしました。

No.1553 - 2024/10/24(Thu) 19:38:33
願い / 小指

 うちのママとパパの間に
 離婚届があります。

 二人から手をひっぱられている感じ。

 二人とも仲良くしてね。

 こどものわたしが言うんだもん。
 二人の間にシャボン玉をいっぱいこしらえました。

 もう一度赤い糸をこしらえてあげる。

No.1548 - 2024/10/24(Thu) 10:45:38

Re: 願い / 齋藤純二
両親の間にある張り詰めた空気、
一生懸命にこどもが前向きな風を吹かそうと
両親に愛想をふり微笑んでいるだろう表現が浮かび
とても願いが伝わってくる作品ですね。

No.1550 - 2024/10/24(Thu) 19:24:51

Re: 願い / 荻座利守
私には経験がないのですが、とてもたいへんな状況にある(あった?)のですね。
そんな中での「二人の間にシャボン玉をいっぱいこしらえました。」というところに、切ないながらも美しさを感じました。

No.1551 - 2024/10/24(Thu) 19:29:50
クールネス / 桃
最果てでも
闇堕ちでも
あなたについてくわ

ダーリン
今朝の
バーガー
一口で
かみ切って
胃の中へ

根性論では
説明つかぬ
事も多く
あるよね

致し方ない
空へ返す
ぐらいの
気前のよさは
必要じゃない?

俄然
ヤル気が
湧くって
もんじゃない

No.1544 - 2024/10/23(Wed) 05:22:07

Re: クールネス / 齋藤純二
クールネスな姿勢をダーリンに勧める語り部が
けっこうエモーショナルな感じの口調で
とてもユニークに思えました。
なるがまま、気にせずにやって行こう、
という励ましが伝わりいい作品でした。
朝は大事ですよね!

No.1546 - 2024/10/23(Wed) 17:16:49

齋藤純二 さま / 桃
読んでいただけて、御言葉まで下さって、いつもありがとうございます!!

語り部が、けっこうエモーショナルで、とてもユニークなんて、
すごい、ほめていただけて、飛びあがって喜んでますぅ!!

なるがまま、気にせずやって行こうといいう励ましが伝わって、
いい作品なんて、またまたほめていただけて、嬉しいかぎりです。

なんか、嬉し過ぎて、やらかしそうです(笑)

わたし、お調子者なので(笑)

また、頑張って、いい作品が出来るように精進いたしますので、
これからも、ぜひ宜しくお願い致します。

No.1547 - 2024/10/23(Wed) 17:53:55
報告 / 中学生1年生

 父さん、今度も会社落ちちゃいました。

 ハローワークのパソコン、打ち込むと、
 こんなメッセージが。
   忠告、あなたの人相悪いです。

   仮面ライダー、思い出して
        変身。

 父さん、切られ役の俳優やってます。

No.1539 - 2024/10/22(Tue) 19:22:37

Re: 報告 / 荻座利守
世知辛い世の中を生きなければならない、切ない感じの詩ですね。
仮面ライダーのように変身して、ヒーローになれればいいのですが。
でも切られ役がいなければ、ヒーローは活躍できませんね。
その哀しみが伝わってくる作品だと思います。

No.1540 - 2024/10/22(Tue) 19:43:17

Re: 報告 / 齋藤純二
父親とはいろいろと話せそうな関係性がいいですね。
経験豊かな父親は優しいのだろうなあ、と思いながら拝読いたしました。

No.1542 - 2024/10/22(Tue) 20:15:15
「悲恋の酒」 / 万年 草
許せないのよ
あなたのことが
甘い言葉で
その気にさせて
散々遊んだ
そのあとで
紙屑みたいに
私を捨てた
詐欺師のような
あなたが憎い


忘れたくても
あなたの影が
瞼の裏に
残っているの
いついつまでも
消えなくて
想い出しては
涙に暮れて
眠れぬ夜を
彷徨いながら


女心を弄ぶ
あなたはとても悪い人
それでも忘れられなくて
今夜もひとり悲恋の酒に
酔いしれる

No.1536 - 2024/10/22(Tue) 14:42:40

Re: 「悲恋の酒」 / 山本葉月(紫陽花)
こんばんは。悲恋。聞いただけで既に悲しいですね。私は恋についてはいつも主観と客観で考えており、今回もそんな目線で拝読致しました。悲恋によって、今回私は弄ばれたととても悲しい。しかし、客観的に第三者の目線で静かに眺めるとそれはひとつの経験値であり、今後の人生で活かされるであろう血肉となる。そして私の大事なひとつの物語になる。この悲恋によって、最終行の悲恋の酒にぴったりのお話が出来上がりました。生きるってこういうことだなと改めてしみじみ致します。
No.1538 - 2024/10/22(Tue) 17:55:08

Re: 「悲恋の酒」 / 齋藤純二
娘さんよく聞けよ 山男にゃ惚れるなよ🎵
山で吹かれりゃよ 若後家さんだよ🎵

遊び人には惚れるなよ、と旋律が流れてしまいました。
でも魅力があるからなんだろうな……
わかっちゃいるけど……
そんな様子から気持ちが伝わってきました。

No.1543 - 2024/10/22(Tue) 20:32:56

Re: 「悲恋の酒」 / 万年 草
山本様、
ご感想ありがというございます。
色々感じていただき、とても光栄です。

齋藤さま、
ご感想ありがとうございます。
そうですね、遊び人には惚れてはいけませんね。

No.1545 - 2024/10/23(Wed) 14:50:32
エネルギー / kou


信じていたことが
全部デタラメだったのならば
爽快な気分になれるかな?
それとも落ち込んでしまうんだろう・・・


僕は数字恐怖症・・・
さくばんは喋れなくなっちゃった
ひたすら細かい汚れを凝視し
水仕事をしていた
止められなかった

今朝
今度僕が昨日みたいになったら
強制的に眠らせてくれ
と言った

今朝!
僕は元気だよ
ローリングストーンズの
ギターリフのように
エネルギーを放散している!


眠っている間に、一体僕に何が起こったのか?


太っている魂に触れていた
太っている魂に触れていた
それは温かくて且つつめたかった・・・
太っている魂に触れていた
触れていた! 触れていた! 触れていた!



 

No.1532 - 2024/10/22(Tue) 08:29:13

Re: エネルギー / 荻座利守
喋れなくなった自分とエネルギーを放散している自分。それが、あたたかく且つつめたい太っている魂と対応しているように感じました。
冒頭の「信じていたことが全部デタラメだったのならば」というところから、自分の中にある二面性のようなものに、どこかとまどっているような印象を受けました。
読む人によって様々な解釈がされるような詩だと思います。

No.1537 - 2024/10/22(Tue) 16:37:18
全529件 [ ページ : << 1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 ... 53 >> ]