女は詩的な受容体、素敵な女は能動態、ちらつくあの子は自然体。 怪しいメルヘン、夜のメンブレン、日曜は抹茶カスタードプリン。 あの人はそう、全ての人類が知るべき愛を持って待ち構えている。
|
No.1476 - 2024/10/11(Fri) 20:19:27
| ☆ Re: 若い女のポエトリィ / 齋藤純二  | | | 語り部が思う理想の女性でしょうか。 受け入れて欲しい気持ちが伝わってきますね。 そのように拝読いたしました。
|
No.1479 - 2024/10/13(Sun) 10:02:14 |
| ☆ Re: 若い女のポエトリィ / 佐々木礫 | | | お読みいただきありがとうございます。以下は自己の詩の分析の一環として書き綴らせていただきます。こちらのサイトのマナーに反しようという意図は一切ございませんのでご了承ください。
仰る通り現実の女性ではなく、「女」という言葉に込める感性が詩心に近いなぁと思い書いてみました。自分は若い男なので、仕事のこととか以外の感性的な部分は、自身と女性との関係性に偏りがちです。
二つ目の女は色んなことに積極的で自分の軸を持っている女のイメージで、恋にもあまり見向きせず他の関心ごとに突っ走っていく知り合いを思い浮かべて書きました。
三つめは初恋の女の子がいつも自然体だったなと思い出して、語感が良いのでつけてみました。ついでに、「女子は変な格好をしても許されるけど男子は天才でもなければ変な恰好は許されない」というシャネルの言葉と本で読んだ人間像を思い出して、変な格好でも許される男が羨ましいなと、書いた後に思いました。
二行目以降は昔付き合っていた彼女の、人間性に関して芸術点が高いと感じられる部分だけを抽出して書いてみました。メルヘンチックな人で自分には理解できないというか、理解できるけどつい現実の方を見てしまって共感できないことが多かったので、過去のいざこざへの肯定みたいなものを込めて三行目には彼女の愛を理解できないけど、ムキになって否定する自分よりも、言葉の上だけでも肯定できる自分でありたいという欲を込めてみました。 こうして振り返ると、こういう思いみたいなものが自己完結し過ぎていて詩に表出し切れていないなと思いました。よい機会を下さりありがとうございます。
詩を読み書かれる方のご一読の報は非常に励みになります。これからも人目を必要とすると判断した詩を投稿させて頂こうと思います。
|
No.1481 - 2024/10/13(Sun) 23:46:03 |
| ☆ Re: 若い女のポエトリィ / 佐々木礫 | | | お読みいただきありがとうございます。以下は自己の詩の分析の一環として書き綴らせていただきます。こちらのサイトのマナーに反しようという意図は一切ございませんのでご了承ください。 仰る通り現実の女性ではなく、「女」という言葉に込める感性が詩心に近いなぁと思い書いてみました。自分は若い男なので、仕事のこととか以外の感性的な部分は、自身と女性との関係性に偏りがちです。 二つ目の女は色んなことに積極的で自分の軸を持っている女のイメージで、恋にもあまり見向きせず他の関心ごとに突っ走っていく知り合いを思い浮かべて書きました。 三つめは初恋の女の子がいつも自然体だったなと思い出して、語感が良いのでつけてみました。ついでに、「女子は変な格好をしても許されるけど男子は天才でもなければ変な恰好は許されない」というシャネルの言葉と本で読んだ人間像を思い出して、変な格好でも許される男が羨ましいなと、書いた後に思いました。 二行目以降は昔付き合っていた彼女の、人間性に関して芸術点が高いと感じられる部分だけを抽出して書いてみました。メルヘンチックな人で自分には理解できないというか、理解できるけどつい現実の方を見てしまって共感できないことが多かったので、過去のいざこざへの肯定みたいなものを込めて三行目には彼女の愛を理解できないけど、ムキになって否定する自分よりも、言葉の上だけでも肯定できる自分でありたいという欲を込めてみました。 こうして振り返ると、こういう思いみたいなものが自己完結し過ぎていて詩に表出し切れていないなと思いました。よい機会を下さりありがとうございます。 詩を読み書かれる方のご一読の報は非常に励みになります。これからも人目を必要とすると判断した詩を投稿させて頂こうと思います。
|
No.1482 - 2024/10/13(Sun) 23:47:45 |
|