[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

久しぶりのジーンズ / M・K
青空のような
ジーンズをはいていた

自転車で
空の下を漕いでいけば
ここにも
空があったのだ

お気に入りになった
青のジーンズは
澄んだ空に
似ている

まだ
洗う勇気はない
もう少し
履いて
あと何回か履こうか

私の好きな
青い空にそっくりで
爽やかな
気分にしてくれる

ちょっとだけ
歳も若く
見せてくれるに
違いない

坂道を上り切ったら
あとは
緩やかに走り出す

これから
お出かけです
風も味方にしてね

No.591 - 2023/12/11(Mon) 03:12:15

Re: 久しぶりのジーンズ / 秋冬
映像がくっきりと浮かびます。
爽やかな空気も感じます。
そして、坂道の先にある風とお出かけのわくわく感も伝わってきました。とても気持ちの良い詩ですね。

「ちょっとだけ/歳も若く」の「ちょっとだけ」が終盤へ向けて効いていると思います。

No.592 - 2023/12/11(Mon) 13:04:29

Re: 久しぶりのジーンズ / M・K
秋冬様

お忙しいところ、
ご感想ありがとうございます。
爽やかな空気を感じて下さり嬉しく思います。
久しぶりのジーンズが青空で良かったです。

No.604 - 2023/12/12(Tue) 22:12:11
サックスの響き / 上田一眞(じょうでんかずま)
海淵から僕の耳に
孤独な鯨の呼び声が届いた

彼女のテナーサックスは
深い響きで鯨の叫びに共鳴した
音にズンとした圧がある

突然の転調

 音が叫ぶ
 音が粘る
 音が震える

彼女は亜麻色の髪を振り乱し
ハートを沸騰させる
熱いサックス

静寂から熱情へ
移ろう調べ
演奏の終焉に見せる情念の艶
奏者の発散する色香に
サックスも酔う

素晴らしい演奏
溢れる感銘の拍手
誰かが叫ぶ

 アンコール!
 アンコール!

No.587 - 2023/12/09(Sat) 00:09:12

Re: サックスの響き / 齋藤純二
レコードがCDになったころ
音はクリアになったがシャカシャカと高音がやたら耳に入り、
音が薄っぺらいなあ、と思っていました。
私も重低音のズルズルとしたリズムがちゃんとベースに
聴こえる音の方が好きです。
ライブは間違いないですね。
女性でテナーサックス、めちゃカッコ良さげです。
ちょっと脱線しますが、
ハーレーダビットソンを女性が乗っているのもカッコいいですよね。
(ハーレーも重低音、ドッドッドッと)
昔はパンクバンドのベースをやっていたこともありますが(もちろん素人)、
今のマイブームはウクレレでもちろんテナーのウクレレです。
弦が柔くておじさん向きだし音が癒されます。
低音の伝達してくる振動音、が聞こえてきそうな作品でした。
いいね👍

No.588 - 2023/12/10(Sun) 02:03:17

Re: サックスの響き / 上田一眞(じょうでんかずま)
齋藤様

おはようございます。上田です。

サックス吹いていたのは、私の職場の同僚で、経理課員でした。美人でサックスを持つ姿はカッコ良かったですね。

若き日のコンサートを思い出しながら書きましたが、齋藤さんにこのような素晴らしい感想を頂けたのですから作品としては成功ですね。とても嬉しいです。ありがとうございました。

No.589 - 2023/12/10(Sun) 05:34:30
「冬支度」 / 万年 草
寒い北風吹いて
心が乾いたら

楽しい唄でもうたって
胸を温めましょう

空にきらめく星たちが
そっと包んでくれるから


冷たい粉雪降って
心が凍えたら

優しいポエムを読みながら
胸を慰めましょう

いつかまぶしい陽の光
きっと抱いてくれるから


街はもうすぐ
冬支度

雪や氷に
負けないように

しっかり心を
温めて

静かに春を
待ちましょう

きっといいこと
あるはずだから

必ずいいこと
あるはずだから

何があっても
あきらめず

厳しい冬を
耐えましょう

No.581 - 2023/12/07(Thu) 14:32:58

Re: 「冬支度」 / 荻座 利守
厳しい冬に耐える勇気を与えてくれるような詩ですね。
乾いたり凍えたりした心を癒せるような詩を書きたいと、そんなことを思いました。

No.583 - 2023/12/07(Thu) 20:01:56

Re: 「冬支度」 / 万年 草
荻座様、
ご感想ありがとうございます。
お褒めにあずかり、とても光栄です。

お互い厳しい冬を元気に耐えてゆきましょう。

No.585 - 2023/12/08(Fri) 10:48:16

Re: 「冬支度」 / 秋冬
「冬支度」を読むと、耐えるというよりも楽しむ気持ちが湧いてきます。冬は冬なりに楽しめる心の余裕が欲しいものです。一方で、寒くなるとあれほどしんどかった夏の暑さが恋しくなるから不思議だと思います。

季節にぴったりの詩をありがとうございました。

No.586 - 2023/12/08(Fri) 17:12:25

Re: 「冬支度」 / 万年 草
秋冬様、
ご感想ありがとうございます。
そうですね、厳しい冬も
楽しむ気持ちがあれば、
耐えてゆけるのかも
しれませんね。

No.590 - 2023/12/10(Sun) 10:20:10
恋する時に / ともみ

あじさいの花が咲いた
朝から雨が降っていて
薄赤い色は 優しさ ときめきを感じて
出逢いの時の君のようです

寂しい時は満たしてくれて
ただ出会えてしまい  運命なのか
ただ嬉しくて
あじさいの花の色は季節によって変わり
孤独から喜びへと描きながら

あじさいの花の色は
恋する時の君のようだから

なぜか人の人生も移ろいやすい
人は悩んんで 苦しくて それでも
未来が待っていてくれて

No.580 - 2023/12/07(Thu) 07:50:18

Re: 恋する時に / 荻座 利守
孤独から喜びへの心情の変化を、あじさいの花色の変化に喩えているのが美しいですね。
そしてその花色の変化から、人生の移ろいやすさに思いを馳せているところも良いと思います。

No.582 - 2023/12/07(Thu) 19:52:22

Re: 恋する時に / ともみ


荻座 利守 様

いつも感想ありがとうございます
人生移ろいやすく、いろいろな事が起こるので
書いてみました

また書きますのでよろしくお願いします

No.584 - 2023/12/08(Fri) 08:11:22
「感謝」 / 万年 草

生かされて
いることに

感謝をしましょう

No.576 - 2023/12/05(Tue) 15:54:59

Re: 「感謝」 / 荻座 利守
生かされていることに感謝するとは、よく言われることですが、実際にはなかなか難しいですね。
でもそれが本当にできたら、生きるうえでの苦しみはかなり減るようにも思えます。

No.578 - 2023/12/06(Wed) 06:51:25

Re: 「感謝」 / 万年 草
荻座様、
ご感想ありがとうございます。
当たり前のことのようですが、
本当に難しいですね。

No.579 - 2023/12/06(Wed) 15:56:09
命の名前 / 凰木さな
怒りは痛み

自分を守るために
生まれながらに与えられた
生物へのプレゼント

怒りは痛み

死の淵に立たされた時
社会的肩書きが
何の役に立つというのか

怒りは痛み

与えられた命を
全うするためには
自分を犠牲にしてはいけない

怒りは痛み

誰も助けてくれなくても
何度泥を被ろうとも
生きている限り

自分の名前を叫べ

No.570 - 2023/12/04(Mon) 18:31:30

Re: 命の名前 / 荻座 利守
全体としてリズムの良い詩ですね。
怒りは痛みでもあり、それが命に与えられた贈りものという視点も深いと思いました。
そして末尾の「自分の名前を叫べ」が、締めとして効果的ですね。
己を周囲に埋没させるなという意気込みが感じられます。

No.575 - 2023/12/05(Tue) 06:59:54

Re: 命の名前 / 凰木さな
荻座利守様
いつも、ありがとうございます。
ただ、荻座様もご自身の時間を割いてまで私の詩を無理に読む事はしないでくださいね。
私は自分の詩にコメントが付かなくても平気です。
最近、旧ジャニーズや宝塚でハラスメントが発覚しました。
その様な場合、黙っている事は隠蔽に加担している事になります。
女子オリンピック選手達は証拠を集めてスポーツ界におけるハラスメントを告発しました。
私は国民主権の日本においては、それこそが正義だと思います。
最近、再び自死率が上昇していると聞きます。
ちょうど、今は人権週間みたいですね。
日本においては、自分の声をあげる事は責務だと思っています。

No.577 - 2023/12/06(Wed) 05:31:24
風のメッセージ / ともみ

あなたの心に風が吹いて
それが春一番の暖かい風なら
きっとそれは安らぎを包みこむ

その想いはなんだろう
外の景色は薄い青色の
なにか素晴らしい
これから何かがはじまる

そしてあなたは私を優しく見つめる
もう いい気分だから
心に風が吹いて

きっと想いのまま生きてほしい
それは風のメッセージ
春に 暖かい風が吹いて
ただ嬉しくて

No.568 - 2023/12/04(Mon) 08:51:35

Re: 風のメッセージ / 荻座 利守
心に吹く風を、春の暖かい風に喩えているところがいいですね
何か暖かなものに見守られていて、それが風にメッセージを託しているような、そんなイメージが湧きました。

No.569 - 2023/12/04(Mon) 16:39:35

Re: 風のメッセージ / ともみ


荻座 利守 様

いつも感想ありがとうございまう

風にメッセージを乗せて見ました
癒し系の詩が好きなので書いて見ました

また書きますのでよろしくお願いします

No.572 - 2023/12/04(Mon) 19:26:48
/ 理蝶
うん、何もない
嘘つき
そっか
僕も嘘つき

何もしてない
嘘つき
そっか
僕も嘘つき

嘘つき同士
虚しいけれど
嘘つきは
些細なバランスを守るためにある

夜明けの風のように繊細な嘘
本当に?
うん、何もない
2人の間を風が抜けてゆく

No.566 - 2023/12/03(Sun) 21:30:44

Re: 嘘 / 齋藤純二
このふたりはどうやらお互いの嘘がわかっているようですね。
ふたりの関係を保つために繊細な嘘は必要不可欠、
なんかわかるような気がするなあ、と思いながら拝読しました。
ユニークなところに焦点をおいた作品で良かったなあ。
私の場合は嘘までいかないが、話を誇張したりしますかね。

No.567 - 2023/12/04(Mon) 07:40:52

Re: 嘘 / 理蝶
齋藤純二様

ご感想をお寄せいただきありがとうございました。
どこまでが誇張で、どこからが嘘なのかは難しい話ですね。
日常会話には些細な嘘がたくさん潜んでいるような気がします。

No.573 - 2023/12/05(Tue) 00:59:29
愛の種 / 凰木さな
ナショナリズムの次は
ナルシズム

時代は目まぐるしく
変わります

持って産まれた愛の種を
育てられずに大人になって

それでも大輪の華に見せようと
高価な衣装を身に纏う

外見主義が跋扈して
美容整形は大流行

承認欲求を満たそうと
エスカレートするSNS

ハートが飛び交うバーチャルに
推しを求めてクエスト達成

誰もが誰かに愛されようと
ロケット飛ばして月まで行った

ナショナリズムの次は
ナルシズム

愛の種は芽を出さず
乾いた心に根を張らず

誰も彼もが満たされず
お金にお金を投資する

こんな世界に誰がした?
AIにでも聞いてくれ


(齋藤純ニ様へ)
もし、私へのアドバイスが苦痛なら無理しないでください。
余裕がある時だけで大丈夫です。

No.564 - 2023/12/02(Sat) 14:54:31

Re: 愛の種 / 齋藤純二
実は先週からどうも流行りのヤツに罹ったようで、
熱は下がったのですが、頭ズキズキして
鳳木さんのような、真剣度の高いガツガツ系を今、
拝読し感想を書くパワーがなくて……
あと、二、三日中には完全復帰を目指します❗️
お気遣いありがとうございます。

No.571 - 2023/12/04(Mon) 19:14:41

Re: 愛の種 / 凰木さな
齋藤純ニ様へ
体の調子を崩されてるのに、ご説明ありがとうございます。
ただ、体調に関係なく本当に余裕がある時だけで構いません。
どうか、ご自分を大事にしてください。
齋藤様のアドバイスに私は救われました。
どうしようもなく落ち込んで、一切の言葉を失った時に、再び私に詩を書く自信を与えてくださいました。
アドバイスはボランティアだそうですね。
何の義務もありません。
善意は時に、受け取る側をも苦しめます。
お大事にしてください。

No.574 - 2023/12/05(Tue) 06:09:53
カナリア・ひまり / 上田一眞(じょうでんかずま)
光を浴びた赤いカナリアが
目をクルクルさせて
ぼくを見ている

 スィーピッピッピッ
 スィーピッピッピッさ

愛すべきカナリア
ひまりちゃん

 ピョッピョッピピピ
 ピョッピョッピピピ

餌が欲しいんだな
大好きな小松菜あげようか
それとも
カナリアシード(種)がいいかい?

 リリリリリリ
 リリリリリリ

いい声だ!
おしゃべりカナリア
おまえが一番好きな人を教えて

 ツイーツイーツイーピピピ
 ツイーツイーツイーピピピ

えぇ一番は娘かぁ
ひどいなあ
ぼくじゃないのかショックだよ

 リリリリピピピ
 リリリリピピピ 

声の綺麗なひまりちゃん
最近少し食べ過ぎで
メタボのジャズシンガーになってきた

 ピッピッピッピ
 ピッピッピッピ!
 (おおきなお世話だ!)

僕らの大事な家族
いつも
文句言ってる可愛い奴
おしゃべりカナリア

啼きのテクニックはだれにも負けない
12歳の天才バイオリニスト
HIMARIさんも裸足で逃げ出すに違いない

赤いカナリヤ
ひまりちゃんは
わが家のスターだ!

No.559 - 2023/12/02(Sat) 00:16:04

Re: カナリア・ひまり / 青島江里
数々のオノマトペが印象的。読み進めるごと、ひまりちゃんへの愛情を感じました。習えるのなら、小鳥語を習いたいと思ってしまう作品でした。
No.561 - 2023/12/02(Sat) 11:27:05

Re: カナリア・ひまり / 上田一眞(じょうでんかずま)
青島様

おはようございます。上田です。
僕の小品をお読み下さりありがとうございます。オノマトペという言葉を知りませんでした。擬音語は難しいですが楽しいですね。また挑戦してみたいと思います。

No.565 - 2023/12/03(Sun) 05:28:56
全294件 [ ページ : << 1 ... 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 ... 30 >> ]