[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

濡れた崖 / 上田一眞(じょうでんかずま)
雨に濡れた崖 
ところどころ
深く抉り取られている

崖のあちこちに露出した
黒光りする石
ぼくはそれをしっかりと掴み
這い上がる 

雨が去り
西陽を浴びながら
遥か遠方から飛んで来る
光る鳥

光に照らされながら
思わず自分の姿をかえりみて
崖の地肌に
孤独とわだかまりをぶつけてみる

ロゴスで情念をまさぐって
崖の黒曜石を握り
這い上がる
ふと心の内に湧く疑問

どこに帰りたいの
崖の向こうの情念の家か
そこには
幸せを運ぶ光る鳥はいないよ
いいのか?

No.816 - 2024/02/17(Sat) 00:06:51

Re: 濡れた崖 / 齋藤純二
孤独とわだかまり。
濡れた崖から這い上がろうとする状況として描いているようですね。
西日に黒光りする濡れた石、そして幸せを運ぶ鳥、
情景が目に浮かんでくるようです。

疑問がわき
こんなことをしても崖の向こうには幸せの鳥はいないし、
自分は幸せにはならないんじゃないか、という
信じる気持ちが薄らいでくる。
そして作品はそこで終わっています。

光、幸せ、信じ続けることとは自身にとっていったい……、
そこに作品はファーカスが向き始めポツンと終わったようで
もったいないかな、そんな感想を持ちました。
(自身の葛藤を描いているとは思いますが、
「ふと」の言葉からの落とし方をもう少し丁寧に表現したら
良い感じになるかもしれない、とも思いました)。

No.817 - 2024/02/17(Sat) 15:37:07

Re: 濡れた崖 / 上田一眞(じょうでんかずま)
齋藤純二様

こんにちは。上田です。

ご指摘のとおりです。
本当は「ふと」の後をモチーフにして連詩を書く予定でしたが、今の自分には限界があって、上手く書けませんでした。
中途半端な作品となりましたね。反省しております。
また少し元気をためて、書いてみます。
ありがとうございました。

No.818 - 2024/02/17(Sat) 16:22:44
あの雲に / あこ



あの雲に


乗って  飛べたら








最高だね

No.811 - 2024/02/15(Thu) 17:10:50

Re: あの雲に / 齋藤純二
雲を見上げ☁️
ファンタジーな世界を夢みたくなりますよね。

子どもの頃、住んでいた家がとたん屋根で
天気がいいとそこに布団をほしていたので
寝転んで空をよく見ていました。
それは雲の上のようで、最高でしたよ!


山村暮鳥の詩もユニークですよね。

おうい雲よ
ゆうゆうと
馬鹿にのんきさうぢやないか
どこまでゆくんだ
ずつと磐城平の方までゆくんか

No.812 - 2024/02/15(Thu) 20:26:03
詐欺師 / 久保田
俺様は天才だ
軽く頭を回転させりゃ利益

ふえっ、はっは

俺様は天才だ
頭の悪いバカどもが騙されていく

ふえっ、はっは

俺様の口なら
不用品であろうと光り輝く

ふえっ、はっは

俺様の口なら
無価値なものも光り輝く

ふえっ、はっは

No.808 - 2024/02/15(Thu) 12:35:42

Re: 詐欺師 / 齋藤純二
最近、詐欺の電話やメールなどが多いですね。
詐欺師の言葉(作品)を聞いて、騙されるものか、と思いましたが
騙される時は気持ちが良いくらいに騙されたいですね。
やられたよ、はっは、と。
(映画 スティング)

No.813 - 2024/02/15(Thu) 20:30:12

Re: 詐欺師 / 久保田
齋藤様、感想をありがとうございます。大規模被害を受けた人は笑っていない様子です。警戒心も必要な世の中だと思います。
No.814 - 2024/02/15(Thu) 20:39:36
もう一度、俺たちは / あんこ

帰ってきてくれ、この胸へ 
お前と別れて、俺は素面になった
世界はお前を嫌い、俺は世間に加わりたかった。
ジグソーパズルの一辺として、模様は知らないけど

間違いだった、間違いなくね
素面になった俺を、世間は嫌った。
お前と関わったからさ、もう別れたのに
どん底への一本道、行き先はお知らせ済み

酷い女だ、知っていたけどさ
どんな言葉で飾ろうと、あらゆる感情を示しても
身をひるがえし、気づいたらいなくなる。
そこで気づくのさ、言葉で言い表せないのだと

ため息一つ、踊り手二人
切っ先の上で、くるくるり
堕ちれば狂気、踊れば正気
リズムは君が、振り付けは俺さ

その手を握り、運命を握る
お前は悪魔か?それとも天使?
言葉はいらない、セックスもだ
切っ先の上で抱き合い、仕切り直し

嘘つきの世間様、申し訳ない
付き合いきれねえよ、ほんとによ
不誠実と不義理のハッピーセット
俺たちの口にゃ、合わねえんだ


もう一度   もう二度と
踊りましょう 離さねえから
私と     俺は

    一心同体

No.805 - 2024/02/14(Wed) 18:27:46

Re: もう一度、俺たちは / 齋藤純二
元サヤに戻るってやつでしょうか。
天城越えの歌詞のように
凄いエネルギーがある作品ですね。
私、俺、世間のトライアングルな関係の意が
どこかにちらりと触れた内容があると
読者がもっと惹かれる作品に仕上がると思いました。

No.815 - 2024/02/15(Thu) 20:41:17
「春になったら」 / 万年 草
春になったら
何をしよう

春になったら
何食べよう

春になったら
何見よう

春になったら
春になったら

僕は桜の
夢を見る


春になったら
何聴こう

春になったら
何着よう

春になったら
何触ろう

春になったら
春になったら

僕はそよ風
追いかける


日差しも明るく
なってきて

春はそこまで
来ているよ

春になったら
上着を脱いで

花咲く丘へ
歩き出そう

No.803 - 2024/02/14(Wed) 16:02:46

Re: 「春になったら」 / 齋藤純二
春を待つ楽しみがそこにあって
こころのワクワクが伝わってきますね。
春になったら、の言葉の繰り返しが
ワクワク度の高さを上手く表現されていると思います。

最後はシメないで、春になったら(……)
みたいにまだまだ言い足りないっ、
そんな終わり方もいいかもしれませんね。

No.804 - 2024/02/14(Wed) 17:49:00

Re: 「春になったら」 / 万年 草
齋藤様、
ご感想ありがとうございます。
そうですね、そんな終わり方も、
いいですね。

ご指導ありがとうございます。

No.810 - 2024/02/15(Thu) 15:21:51
まやかし御一行様の将来性 / 久保田
御一行様は行進の足を止めることはない
御一行様は永遠の彷徨に向けて進んでいく
御一行様は偉いのか
人間が偉いとは思えない

御一行様は思考しないのだろうか
御一行様は感覚が麻痺しているのか
肉体が消えても魂は続いていく
果てしない明日に向けて続いていく

No.802 - 2024/02/14(Wed) 12:46:57

Re: まやかし御一行様の将来性 / 齋藤純二
まったく将来性を感じないまやかし御一行様ですね。
機械の歯車になってしまったような人たち、
そんなイメージで拝読しました。
でも、語り部は何かに気づいてしまったんですね。
そこから将来性が芽生えるのかなあ。。。

No.807 - 2024/02/14(Wed) 20:10:17

Re: まやかし御一行様の将来性 / 久保田
齋藤様、感想をありがとうございます。はい、2013年に聞いたことが2017年から始まったことに気づきました。
No.809 - 2024/02/15(Thu) 12:41:58
野に咲く花 / ともみ

野に咲く花のように
風に吹かれて
野に咲く花のように
なにか優しさを運べたら

ほんの小さな事でいいいから
人に安らぎいをあたえて

そばに居てくれると
感謝をする人になれたら
そんな思いで楽しく生きていけたら

野に咲く花のように
けなげな心に
今日一日は満たされて

No.800 - 2024/02/13(Tue) 20:02:46

Re: 野に咲く花 / 荻座 利守
この詩を読んで、聖書の野の花(ゆり)の喩えを思い出しました。
野の花は己のために咲きながらも、他者をも癒やしてくれます。
そんな存在になりたいですね。
優しい詩だと思います。

No.801 - 2024/02/14(Wed) 08:38:09

Re: 野に咲く花 / ともみ

荻座 利守 様

いつも感想ありがとうございます
野に咲く花は癒されますね

また書きますのでよろしくお願いします

No.806 - 2024/02/14(Wed) 18:50:46
「ガンバレ!」 / 万年 草
君が今まで
重ねてきた

苦しみぬいた
あの日々が
いつか報われる
時が来るように

僕はここで
毎日祈っているよ

ガンバレ!
ガンバレ!
力の限り

明日は必ず
やってくる


心が折れた
その時は

夢を追いかけ
走ったことを
想い出すのさ
その胸の中に

僕もここで
毎日想っているよ

ガンバレ!
ガンバレ!
力の限り

未来をその手に
つかむため


今日が雨でも
嵐でも

明日は必ず
やって来る

ガンバレ!
ガンバレ!
明日のために

歩き出すのさ
一歩ずつ

No.797 - 2024/02/12(Mon) 09:20:45

Re: 「ガンバレ!」 / 久保田
生きていると苦しい時もあります。万年草さんの優しさが伝わってくるいい詩だと思います。
No.798 - 2024/02/12(Mon) 10:23:24

Re: 「ガンバレ!」 / 荻座 利守
夢に向かって日々努力している人へのエールの詩ですね。
全体的にテンポが良く、
「ガンバレ!
 ガンバレ!」
というダイレクトな応援に、元気が出て来るような詩です。

No.799 - 2024/02/12(Mon) 16:06:52
カイワ / M・K
会話ってさ
まず相手が居ないと
成り立たないものだよね

会話ってさ
言葉を伝えたら
たいてい
言葉が返ってくる

それで
お互いに
わかり合う
ようになっている

なんて
どこまで
わかってるんだろう

本心は
出さずに
隠しているのだ

飲めないんです
顔が
赤くなっちゃうんです
実は真っ赤な嘘

飲まないのに
新年会に
参加してみたが
ジュース一杯に何倍の値段だか

会社の飲み会に
どんな様子か
ちょっと
顔を出してみよう

何かに酔った感覚がする
でもそれは
私に
必要ではなかった

一度出れば
それで充分だ
そんな本心を隠して

会話って
私には
難しいなと
開けない心のまま帰っていく

No.793 - 2024/02/11(Sun) 01:04:27

Re: カイワ / 荻座 利守
人と会話するのは本当に難しいですね。
心から腹を割って話せる相手はどれくらいいるだろうかと、考えさせられてしまいました。
表層だけの会話が溢れていることの寂しさが感じられる詩です。特に、
「ジュース一杯に何倍の値段だか」
というところがいいですね。

No.796 - 2024/02/11(Sun) 16:12:13
詩を書くと / あこ


詩を書くと

詩を書くと  嘔吐がするの



書かないと

書かないと  呼吸(いき)ができないの


だから



書いては  消し

書いては  消し





これはいったい   なに









詩を書くと

詩を書くと    駄目になるの

書かないと

書かないと    生きてゐないの

No.786 - 2024/02/10(Sat) 09:50:38

Re: 詩を書くと / 齋藤純二
なんかわかるような気がする作品ですね。
詩を書くことで自分を自分に告白し
その中でなんでこんな自分?みたいな気持ちになり
沈んでしまうこともありますね。
ただ、吐き出す作業をしなければ苦しくなる、
詩を書いて精神のバランスをとっているのかもしれませんね。

ああ、ひとつ。
誰かになったつもりで詩を書くと
その間、集中でき意外とリフレッシュできると思いますよ!
(詩の逃避術っ。それも詩。書くことを楽しむ)

No.790 - 2024/02/10(Sat) 18:34:03

Re: 詩を書くと / あこ
良い助言をありがとうございます
そんな方法も有りますね
こんどやってみます

No.794 - 2024/02/11(Sun) 08:20:31
全414件 [ ページ : << 1 ... 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ... 42 >> ]