[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

幸と不幸 / たく
不幸の中にいる時は幸せが輝いて見える
幸せの中にいる時は不幸のことなど気付きもしない
光とカーテンの関係
明るい外の世界からカーテンの内側の暗い部屋の様子は見えない
暗い部屋から明るい外の世界はよく見える

だけどね
暗い部屋からカーテン越しに見る外の世界は幸せという幻想
暗い部屋にいる自分は外の世界は見えても人の心の内は見えない

自分以外の誰かも
暗い部屋から外の世界を見て憧れているかもしれない
幸せそうなあの人も、あの人も

きっと同じ幻想を見ているんだ

だから
ずっと夜でいいよ
外は暗く
内は明るく

No.1161 - 2024/06/11(Tue) 02:13:04

Re: 幸と不幸 / 齋藤純二
外の世界は幸せという幻想、
この「幻想」という表現がカーテン越しという構成により、
自身と他の人との解らぬ心うちを知らせ、
固定概念を解き放ち明るく行こうじゃないか、と
気づきを上手に伝えている作品に仕上がっていると思います。

No.1163 - 2024/06/11(Tue) 10:46:04

Re: 幸と不幸 / たく
ありがとうございます!
No.1168 - 2024/06/12(Wed) 06:34:12
「ヒント」 / 万年 草
運のない日が
続いたら
それは自分が
より良いほうへ
成長できる
チャンスだと
思って暮らせば
つらくない

そういう日にこそ
良くなるヒント
隠れているから
気を付けて
日々を暮らして
みることさ


目には見えない
自然の力
授けてくれるよ
大きなヒント
幸せつかむ
大事なヒント

つらくて
くるしい
日々にこそ
たくさん隠れて
いるものさ

見つけて解けば
いつの日か
幸せ来るよ
少しずつ

No.1158 - 2024/06/10(Mon) 14:51:00

Re: 「ヒント」 / 荻座利守
つらい日々の中に隠されている、幸せへのヒントを見つけられる眼を養いたいものです。
人生で出遭う苦しみは、もしかしたら、目に見えない力への道標なのかもしれません。
折れそうになる心を支えてくれる、いい詩だと感じました。

No.1160 - 2024/06/10(Mon) 19:36:14

Re: 「ヒント」 / 万年 草
荻座さま、
ご感想ありがとうございます。
幸せのヒント、見つけて生きてゆきましょう。

No.1169 - 2024/06/12(Wed) 14:18:06
Liliy(リリー) / 霧
真夜中
今夜もまた眠れやしない

ゆらゆら
遠くの空に煌めく宇宙

あの方を夢見て
虚ろに微睡む 

うたかたの夢
恋は幻 月と太陽 

窓の向こうの空は遠くて
羽ばたいて行った あの方



狂い咲く薔薇の花園 闇に溶けていく
血に染まるあなたよ あなたは誰

崩れゆくこんな世界に
千切れた羽
嘘 累々と

血を流す天使よ あなたは月下美人
どうかこの胸に注いでください
薔薇色に染まるまで 赤く赤く

宵闇に隠した あなたの顔は何処
息を殺し 暗闇に落ちていく 
時間よ止まれ 永遠に
崩れゆくこんな世界に 
叫ぼう さようならと

名も無きわたしは
羽がない 何故
血を流すあなたよ
タナトスの果実をどうぞ

時間よ止まれ 永遠に
どうかこのまま ひとつに 夢を

心地よい目覚めなら
明日は空を飛べるだろうか

No.1154 - 2024/06/08(Sat) 06:17:44

Re: Liliy(リリー) / 荻座利守
恋の苦しさをうたった詩のようですね。
様々なメタファーを用いて、その苦しみの感覚を詳細に伝えようとしている、そんな印象を受けました。
苦しみを表現している詩だけに、全体的に暗い感じがしていますが、最後の2行に、仄かな希望の光が窺えました。

No.1155 - 2024/06/08(Sat) 16:29:57

Re: Liliy(リリー) / 齋藤純二
恋する葛藤とエネルギーをとても感じることのできる作品で、
眠れぬ夜の幻想的な世界観は読み応えがありました。

No.1156 - 2024/06/08(Sat) 18:15:31

Re: Liliy(リリー) / 霧
>荻座利守さん

ご感想を頂きありがとうございます。
恋を表現することの楽しさと難しさを同時に感じました。

>齋藤純二さん

ご感想を頂きありがとうございます。
幻想的な物語が好きなので、その影響かもしれません。

No.1157 - 2024/06/09(Sun) 14:32:49
「未来」 / 万年 草
君の瞳が
見つめる未来
どんなお花が
咲いてるだろう

今はこんなに
切なくて
さみしい日々が
続くけど

きっと未来は
明るいと
強く信じて
生きようよ


君が心に
抱いた未来
どんな果実が
実ってるだろ

今はこんなに
哀しくて
苦しい日々が
続くけど

きっと未来は
楽しいと
胸に描いて
生きようよ

No.1149 - 2024/06/06(Thu) 15:21:07

Re: 「未来」 / 久保田
優しい詩ですね。人柄が優しいのだと想像しています。心が洗われる気がします。私は今、苦しい状況にありますが、苦しい時に人間が成長します。楽しく笑っている時には人間は成長しません。なので、これでいいかなと思っています。バカボンのパパもよく言っていました。これでいいのだ。
No.1150 - 2024/06/06(Thu) 20:12:58

Re: 「未来」 / 荻座利守
花は実りへの、果実は遠い地での芽生えへの希望を、己が色と香りに託して、今という時に姿を現しているのですね。
花も果実もその存在のうちに未来を忍ばせているから、私たちはそれらを詩や絵に描こうとするのでしょう。
辛い日々の中から、希望を紡ぎ出すために。

No.1151 - 2024/06/06(Thu) 21:31:26

Re: 「未来」 / 万年 草
久保田様、
ご感想ありがとうございます。
そうですね、占いの人も言っていました、
運気が悪いときは、成長するときなんだと。
そう思って、乗り越えましょう!

荻座様、
ご感想ありがとうございます。
そうですね、どんなにつらい時でも、
いつか花咲くことや、実ることを思いながら生きてゆけば、
きっと乗り越えられるのでしょうね。

No.1152 - 2024/06/07(Fri) 15:57:11

Re: 「未来」 / 齋藤純二
未来を信じ楽しく想像することで
辛い現状も乗り越えられるという
希望を感じ拝読できる作品は良かったです。

No.1153 - 2024/06/07(Fri) 16:53:30

Re: 「未来」 / 万年 草
齋藤様、
ご感想ありがとうございます。
おほめにあずかりとても光栄です。

希望を抱いて
生きてゆきましょう。

No.1159 - 2024/06/10(Mon) 14:52:40
「あじさい濡れて」 / 万年 草
雨が降ります
切ない胸に
忘れられない
想い出が
涙で瞳を
潤ませる

あじさい濡れて
六月の
空はいつまで
泣くのやら


雨のささやき
心の傷に
沁みてゆきます
昼下がり
あなたが近くに
いるようで

あじさい濡れて
さみしさを
募らせてゆく
雨の音


雨は心の
隙間を濡らし
恋の傷跡
撫ぜてゆく
叶わぬ想いを
諭すよに

あじさい濡れて
雨上がり
ふと見上げれば
虹の橋

虹の橋

No.1146 - 2024/06/04(Tue) 12:55:03

Re: 「あじさい濡れて」 / 荻座利守
あじさいが美しい季節になりましたね。
その美しさも雨に濡れると、切なさをも映し出すかのように見えます。
そんな雨の季節だからこそ、虹の色が際立つのでしょうね。

No.1147 - 2024/06/04(Tue) 19:25:13

Re: 「あじさい濡れて」 / 万年 草
荻座様、
ご感想ありがとうございます。
そうですね、あじさいが美しい季節となりました。
雨に濡れても、映える花は、あじさいぐらいでしょうね。

No.1148 - 2024/06/05(Wed) 15:46:58
ひるむ  あこ / あこ


病院の待合室に 一人の20代くらいの女性が立っていた
長い前髪が顔の半分に垂れ下がり
アレでは物も見難いだろうに・・と 思った

思った瞬間 ドアーが開き瞬時に風が吹きこんだ
彼女の前髪は風で舞い上がった

あれは  そう エレファントマンという映画だっけ
彼女の顔半分はまさにそれだった・・・・

瞬間的に私はひるんで  顔を逸らしてしまった
逸らしながら自分が腹立たしく 情けなく
意を決して  もう一度視線をあげ
今度はしっかり彼女と目をあわせ
かすかに微笑して  会釈した

彼女はじっと  
そう私には5分にも10分にも思えるほどの長い時間
私の顔を  凝視した

そして・・・・・

プイッと  顔を逸らした
もう2度と  私を見なかった


多分もう2度とない
ひとつの人生との遭遇と  別れ

そして自分の日々は又
同じように何もなかったように  繰り返されていく

それでも  きっと
あの前の自分と
あの後の自分と
どこかが確実に 変わる
変わらなければならない

ほんの一瞬の
見知らぬ他人との ただ1度の偶然の遭遇でも
積み重ねられていく日々が ある

No.1134 - 2024/05/30(Thu) 12:33:04

Re: ひるむ  あこ / 久保田
すれ違ってしまう場面も少なからずあります。そして、それぞれの人生を生きることになります。そんな場面を切り取った詩は珍しく、新鮮です。僕もそういう風に何らかの場面を切り取れるようになるといいのですが、、、。
No.1135 - 2024/05/30(Thu) 13:34:25

Re: ひるむ  あこ / 荻座利守
他人との遭遇が自分の日々に積み重ねられてゆくのと同じように、自分との遭遇が他人の日々にも積み重ねられてゆくことを思うと、人との出逢いを大切にしたくなりますね。
No.1138 - 2024/05/30(Thu) 16:38:06

Re: ひるむ  あこ / 齋藤純二
心が見透かされている瞬間を
上手に表現された作品ですね。
このようなこと(出来事)から
自身の心はどうあればひととして良いのかと
思案することで成長に繋がるのでしょう。
彼女にとってそのことで意識されたという
何かしらの感情があったかもしませんが、
会釈されたことによって
相手の心の動きに気づけば
それも双方の成長に繋がるのだろう、
そんなふうに拝読させていただきました。
読者がもしこの語り部だったら、と
拝読できグイグイと心に刺してくるいい作品ですね。
一瞬、一瞬で自分が変わってゆく気付きが素晴らしいです。

No.1141 - 2024/05/30(Thu) 23:41:16

Re: 久保田様  あこ / あこ
場面場面を切り取るのは難しいですね
感想ありがとうございました

No.1143 - 2024/06/02(Sun) 10:39:32

Re: 荻座利守様  あこ / あこ
人との遭遇 大事にしたいと思います
感想ありがとうございました

No.1144 - 2024/06/02(Sun) 10:41:30

Re: 齋藤純二様  あこ / あこ
お褒め頂き感謝いたします
気付き 大事ですね
これからも色んなことに気づいていきたいです

No.1145 - 2024/06/02(Sun) 10:43:59
詐欺師の喜び / 久保田
口車を回転させるだけ
労力少なく多大な利益
心の中で天才を自認する

一流の品はどこか洒落ている
どうも気分が良くなる
美しい人生に笑いがこみあげてくる

No.1133 - 2024/05/30(Thu) 11:29:39

Re: 詐欺師の喜び / 荻座利守
詐欺師の喜びと悲しみの両面から観た2つの詩、というのが面白いと感じました。
このような場合は、それぞれの詩の連や行の数や、取り上げる内容など(神様とか才能とか)を揃えてみると、対照的な感じが際立って、より面白くなるかもしれません。

No.1137 - 2024/05/30(Thu) 15:12:00

Re: 詐欺師の喜び / 久保田
荻座様、感想をありがとうございます。規則的な対比があることによりより良くなるというご意見に賛成します。少しずつ成長できたらいいなと思います。
No.1139 - 2024/05/30(Thu) 22:10:07
詐欺師の悲しみ / 久保田
神様はすべてを見ていた
詐欺師の働きも
詐欺師の利益も

神様からの加護が減少し始めた
詐欺師は苦しくなった
詐欺師はつらいよ

神様が用意したところへ行く
詐欺師はどこへ行くのか
詐欺師は地獄に行く

No.1132 - 2024/05/30(Thu) 11:27:30
「雨音」 / 万年 草
この哀しみは
どこからくるの
きっと今夜の
雨のせい

忘れられない
あの人の
思わせぶりな
面影を

掻き消すように
雨が降る

囁くような
雨音が
涙誘って
寝かせない


それでもあたし
愛していたの
あんな男に
馬鹿みたい

みんな捧げて
尽くしたの
全部嘘だと
知らないで

夢も希望も
託したわ

呟くような
雨音が
慰めてるの
夜明けまで


悔しいけれど
忘れて見せる
あたしも強く
ならなきゃね

二度とは同じ
過ちを
犯しはしないと
決めたのよ

励ますような
雨音が
小窓たたいて
唄ってる

No.1131 - 2024/05/30(Thu) 10:45:28

Re: 「雨音」 / 荻座利守
雨音は気分を鎮めることもあれば、寂しさを引き寄せることもありますね。
ですから、最終連の「励ますような雨音」というのが、斬新な感じがします。

No.1136 - 2024/05/30(Thu) 15:02:19

Re: 「雨音」 / 齋藤純二
雨音で折り合いをつけるかのように
心の声がしんみりと聞こえる作品はいいですね!
雨の季節ですね☔️

No.1140 - 2024/05/30(Thu) 23:00:50

Re: 「雨音」 / 万年 草
齋藤様、
ご感想ありがとうございます。
雨は詩になりますね。

荻座様、
ご感想ありがとうございます。
そうですね、雨の季節ですね。

No.1142 - 2024/05/31(Fri) 12:59:45
「がんばったね」 / 万年 草
つらかったね
くるしかったね
それでもよく
がんばったね

いつかきっと
いいことあるからね

どんな時でも
お花は笑っているよ

雨が上がれば
虹も出るよ

何があっても
夢だけは
あきらめないで
いようね

No.1127 - 2024/05/23(Thu) 14:33:43

Re: 「がんばったね」 / 齋藤純二
作品を拝読し
励ましを感じながら
私もがんばろう、と思いました。

No.1128 - 2024/05/23(Thu) 15:41:10

Re: 「がんばったね」 / 荻座利守
今の世は批判やダメ出しが多くなっているような気がします。
自己と他者を受容できるような余裕のある社会になってほしいと、この詩を読んでそんなふうに思いました。

No.1129 - 2024/05/24(Fri) 07:14:46

Re: 「がんばったね」 / 万年 草
齋藤様、
ご感想ありがとうございます。
この詩がお役に立てて、
何よりです。

荻座様、
ご感想ありがとうございます。
そうですね、そんな社会になって
ほしいものですね。

No.1130 - 2024/05/24(Fri) 10:43:37
全531件 [ ページ : << 1 ... 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ... 54 >> ]