0031560

🔰 初心者向け詩の投稿掲示板

詩誌MY DEAR運営掲示板
http://www.poem-mydear.com/(HOME🔘)


⭐ ⠀ ⭐ ⠀ ⭐

詩を書くこと
作品を読んでもらえることが楽しくなる掲示板 😄

⚫︎詩を書き始めた方
⚫︎詩を書いているけど、詩になっていない気がするという方
 ⚫︎自分の詩ってどんな感じなんだろうと思っている方
⚫︎作品をまだ掲示板へ投稿する勇気がないと思っている方
 ⚫︎小中学生の投稿もお待ちしてます(お家の方の許可をもらってください)
〜そんな初心者の投稿をお待ちしております〜

⠀💐作品にはMY DEARのレギュラーメンバーから感想をもらえ、
⠀そして、作品へのアドバイスがもらえます!

⭐ ⠀ ⭐ ⠀ ⭐


🙇 投稿上のお願い

⚫︎投稿はおひとり週二作品まで(毎週金曜日しめきり)
⚫︎作品への返信(感想)は、議論(特に対立)とならないようお願いします
⚫︎感想等が要らない場合は、タイトルの横に「感想なし」と入れてください
⚫︎詩誌MY DEARの掲示板で佳作以上の評価を得た投稿者による
初心者向け詩の掲示板への投稿はご遠慮ください
⚫︎参加している他者に迷惑をかけることはなさらないよう、
インターネット上で参加する、基本的なマナーはお守り下さい

💻 投稿フォームは、
「名前」のところにペンネーム、「件名」に詩のタイトル
下の大きな枠に詩を書いて「投稿する」ボタンを押せばOKです。
(メルアド・URLの記入は不要です)
なお、「編集パス」を入れると
書き込んだあとで、自分で修正や削除ができます。
『届出不要・いきなり書き込みOK・出入り自由です👍』


HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定

名前
メール
URL
件名
ファイル
/ 編集パス

嗅覚 / タンチョウ
ゲーテは部屋にリンゴを置いて

リンゴが腐っていく匂いで

詩を書いていたそう

私は何故かストーブの鍋に

柑橘類を茹でると

元気になれる

柚子風呂で風邪予防と何処か通じる

素敵な詩は作れないけど

心の灯火を灯し続けよう

No.1965 - 2025/03/16(Sun) 17:34:54

Re: 嗅覚 / 荻座利守
嗅覚は、他の感覚(視覚、聴覚、触覚、味覚)とは異なり、大脳辺縁系という情動や記憶に関わる脳の領域に直接情報を伝えるそうです。
その一方で嗅覚には、言語化が難しいという特徴もあるようです。
もしかしたら、そのことが逆に詩作の意欲を刺激するのかもしれませんね。
それもまた、「心の灯火」と言えるような気がします。

No.1966 - 2025/03/16(Sun) 21:23:55

Re: 嗅覚 / タンチョウ
たった今、運命の危機に直面している警告夢・・嵐で家の前が吹き飛ばされるのを片付ける所

目が覚めた途端

窓際で野良猫さんが鳴きました。

そして直ぐ救急車の音が聞こえてきました。

外が防雨風・・

大脳辺縁系は神秘的な感覚、睡眠、夢をつかさどるらしいので

早速・・夢が‥_| ̄|○・・

No.1969 - 2025/03/17(Mon) 02:16:17
/ 異邦人
山に朝顔が咲いている 土砂崩れで姿を消した花もある ひまわりが校庭でうつむいていた コスモスが静かに床の間に座っている 椿の花が首を落として散っていた 窓辺に山茶花の匂いがする 菜の花が顔を上げて青空を見上げていた
No.1962 - 2025/03/16(Sun) 00:17:09

Re: 花 / 齋藤純二
私たちの暮らしの中で、季節や場所でさまざまな花が咲き散り
時の流れを感じながら拝読させていただきました。
身近に花があることは癒されますね。

No.1964 - 2025/03/16(Sun) 12:20:11
「春の詩」 / 万年 草
1,        2,        3,

季節は春だと    春は別れの     それでも春は
いうのにね     季節だね      美しい
なんでこんなに   だからこんなに   だから僕は
さみしいの     さみしいの     好きなんだ

桜はきれいに    木々は芽吹いて   甘くて切ない
咲くけれど     ゆくけれど     この時期が
なんで急いで    なんで心は     さみしいけれど
散っちゃうの    せつないの     切ないけれど
   
春はほんとに    春はいつでも    それでも春が
急ぎ足       移り気で      好きなんだ
想い出だけを    甘い香りを     花咲く春が
心に残し      振りまいて     好きなんだ

静かに去って    野山を駆けて    芽吹きの春が
行くのです     行くのです     好きなんだ

No.1959 - 2025/03/13(Thu) 14:27:59

Re: 「春の詩」 / 齋藤純二
春を好きな気持ちと春のキラキラが
とても伝わってきますね。
この春をさらに満喫されてください🌸☘️

No.1960 - 2025/03/14(Fri) 09:37:19

Re: 「春の詩」 / 万年 草
齋藤様、
ご感想ありがとうございます。
春の気分を味わっていただけてとても光栄です。

No.1961 - 2025/03/14(Fri) 14:48:44
祈りる手 / タンチョウ
本当に祈るには

手を合わせて

手と手とを押しあわなければならない

渾身の力で

手を合わせたら

手の指ストレッチとは格段の違い

手に念が顕れる

No.1955 - 2025/03/12(Wed) 21:48:04

Re: 祈り手 / タンチョウ
地面に大の字に寝て

祈れば

地球のマグマ

地球の鼓動

No.1956 - 2025/03/12(Wed) 23:20:13

Re: 祈りる手 / 荻座利守
祈りの力とはどのようなものなのでしょう。
外から幸運を引き寄せる力でしょうか。
それとも、自らの内なる力を沸き立たせるものでしょうか。
己が手に顕れる、渾身の念のように。
大地の奥深くから響く、マグマの鼓動のように。

No.1957 - 2025/03/13(Thu) 06:59:03

Re: 祈り手 / タンチョウ
荻座利守さん

いつも返信有難うございます。

最上の完全な悟り。阿耨多羅三藐三菩提あのくたらさんみゃくさんぼだい。無上菩提。無上正等覚へ導かれる

いくつものルートがある頂上に至るまでに

誰しもが一度は念じる

手と手を合わせるパワー(祈りの力)かと思われます。

No.1958 - 2025/03/13(Thu) 07:22:26
「君よ立ち上がれ!」 / 万年 草
何度も押し寄せる
苦難の塊に
躓き転んでは
傷ついて悩んで

何のために未来は
あるのと叫んだ

それでも明日は
やって来るから
君よ立ち上がれ!


当たり前のことが
失われる日々に
嘆き悲しんでは
泣きはらした夜に

何のために人は
生きるのと問うた

それでも未来は
続いて行くから
君よ立ち上がれ!


傷つき悩んで
嘆き悲しむばかりでは
何も始まらないから

希望を捨てずに
今立ち上がり
歩き出すのさ
輝く未来へ向かって

立ち上がれ
扉は開かれた
立ち上がれ
道は続いている

君よ立ち上がれ!

No.1952 - 2025/03/11(Tue) 15:59:39

Re: 「君よ立ち上がれ!」 / 荻座利守
挫折しても再び一歩を踏み出す勇気をくれるような詩ですね。
特に「扉は開かれた」というところが印象的です。
扉が一つ閉ざされても、また別の扉が一つ開かれる。
人生にはそんな時があるようにも思います。

No.1953 - 2025/03/11(Tue) 19:11:19

Re: 「君よ立ち上がれ!」 / 万年 草
荻座様、
ご感想ありがとうございます。
自分にも、立ち上がる勇気が欲しくて、
書いてみました。

No.1954 - 2025/03/12(Wed) 12:45:54
息子 / 異邦人
目の前に息子の遺体があった ストレッチャーから腕が垂れている 私は呆然と立ち尽くしていた 妻を亡くしたばかりだった 不思議と哀しいという感情が湧いてこない 棒立ちになっている自分が息子の前にいる 私はしきりと自分の胸を叩いていた 息子は丸太のようだった いくら胸を叩いても涙が出てこない 「お父さん、大丈夫ですか」 刑事が私に声を掛けていた 「酒に酔ってたようです  崖下で見つかりました」 彼の声は私の耳に入ってこなかった 被された白い布をとると無表情の息子の顔があった 目は息子に向けられているのだが何故か息子の顔が遠ざかっていった 「信治」 娘が駆け込んできた 私は、はっとして我に返った 私は息子の手を握っていた
  

No.1948 - 2025/03/10(Mon) 05:59:52

Re: 息子 / 齋藤純二
そりゃ大丈夫じゃないでしょ、酔って崖下で……、
刑事の言動に怒りが湧いてきますね。
ショックが大きすぎると哀しい感情が湧いてこない感覚、
わかるような気がします。

No.1951 - 2025/03/11(Tue) 00:40:14
(No Subject) / 水田鞠
みずたまり

雨が降って足元に大きな水たまり
しゃがんで覗き込むと灰色のお空が見える。落ちてしまいそうだ。

気づくとそこは雲の上。
あったはずの太陽とお空はなかった
さっきまで踏んでいた小石、
さっきまでの雑踏が暗い寒い夜の空に浮かんでいた。

雨が昇った。
もう一度しゃがんでみると足元には一つ。大きなお星さま。灰色の世界で輝いているね。

今度雨が降ったらあの子の水たまりに
浮かべてあげよう。

お空におっこちないようにね

No.1945 - 2025/03/08(Sat) 17:27:53

Re: / 齋藤純二
水たまりは灰色の空を映して
落ちてしまいそうなくらいリアルを
感じている雰囲気がよく出ていますね。
そして雨が止むと星が輝き、
自身の気持ちも上がった感じがまたいいですね。
お空に落ちる、その設定での表現は素敵でした。

タイトルの「みずたまり」と本文中の「水たまり」は
どちらかに統一した方がいいでしょう。

No.1947 - 2025/03/08(Sat) 19:48:35
赤ずきんのオオカミ / POU
ごめんなさい

謝ってしまえばわかったような
気になる
でも気づきはまたやってこない
繰り返す間違い
数学の問題のように解けない時に答えを盗み見ることが出来たなら

決断を
ふわふわのケーキのように食べる
いつも軽い気持ちで行う

一瞬の快楽のために

後悔は胃に岩をのせられるように重いのに

猟師がその岩を取り除いて去ってくれる?

No.1941 - 2025/03/07(Fri) 17:25:04

Re: 赤ずきんのオオカミ / 荻座利守
「欲望は苦悩の元である」という言葉を何かで読んだことがあります。
自らをコントロールすることは本当に難しいですね。
「後悔は胃に岩をのせられるように重いのに」という表現が、その心情をうまく表しているように感じました。

No.1943 - 2025/03/08(Sat) 08:35:58
再開 / 異邦人
私にとってゆるい絆のその女の人は 私が会社をやめた年 私が捨てた人だった その人が公園で、こどもを抱いてブランコにのっている 私は、はっとして顔を隠した それが私の礼儀に思えた バスの窓から遠ざかるその人は、こどもと手をつないで背中をみせていた 私はここでも目を伏せているしかなかった バスは混んでいた しばらくして目を上げると無精ひげの私が吊革に身をまかせて揺れている姿が昇降口の鏡にはっきりと映っていた 違うバスに乗り込んでいたのに気づいた 「降ります」 思わず声をあげていた
 

No.1939 - 2025/03/07(Fri) 01:37:26

Re: 再開 / 荻座利守
気まずい瞬間、あるいは罪悪感に見舞われる瞬間の様子が丁寧に描かれていると感じました。
「無精ひげの私が吊革に身をまかせて揺れている姿が昇降口の鏡にはっきりと映っていた」というところに、微妙な心理がうまく描き出されているように思います。
そして最後の「降ります」もいいですね。

No.1940 - 2025/03/07(Fri) 11:59:59
荻座利守さん おめでとうございます! / 齋藤純二
いつもこちらの投稿板へ心和む感想やアドバイスをくださる
荻座利守さんが、第4回川越文芸賞準賞を受賞されました。
誠におめでとうございます🎊

素晴らしい🎉🎉🎉

No.1938 - 2025/03/06(Thu) 17:06:47

Re: 荻座利守さん おめでとうございます! / 荻座利守
齋藤純二 様

お祝いのお言葉をありがとうございます。

文芸賞の準賞ですが、やっと一歩踏み出せた、という感じです。
これも島様をはじめ、レギュラーメンバーの皆様のご指導、ご薫陶のおかげです。
ありがとうございました。

荻座利守

No.1942 - 2025/03/07(Fri) 19:26:41
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 ... 30 >> | 過去ログ | 画像リスト ]