0031567

🔰 初心者向け詩の投稿掲示板

詩誌MY DEAR運営掲示板
http://www.poem-mydear.com/(HOME🔘)


⭐ ⠀ ⭐ ⠀ ⭐

詩を書くこと
作品を読んでもらえることが楽しくなる掲示板 😄

⚫︎詩を書き始めた方
⚫︎詩を書いているけど、詩になっていない気がするという方
 ⚫︎自分の詩ってどんな感じなんだろうと思っている方
⚫︎作品をまだ掲示板へ投稿する勇気がないと思っている方
 ⚫︎小中学生の投稿もお待ちしてます(お家の方の許可をもらってください)
〜そんな初心者の投稿をお待ちしております〜

⠀💐作品にはMY DEARのレギュラーメンバーから感想をもらえ、
⠀そして、作品へのアドバイスがもらえます!

⭐ ⠀ ⭐ ⠀ ⭐


🙇 投稿上のお願い

⚫︎投稿はおひとり週二作品まで(毎週金曜日しめきり)
⚫︎作品への返信(感想)は、議論(特に対立)とならないようお願いします
⚫︎感想等が要らない場合は、タイトルの横に「感想なし」と入れてください
⚫︎詩誌MY DEARの掲示板で佳作以上の評価を得た投稿者による
初心者向け詩の掲示板への投稿はご遠慮ください
⚫︎参加している他者に迷惑をかけることはなさらないよう、
インターネット上で参加する、基本的なマナーはお守り下さい

💻 投稿フォームは、
「名前」のところにペンネーム、「件名」に詩のタイトル
下の大きな枠に詩を書いて「投稿する」ボタンを押せばOKです。
(メルアド・URLの記入は不要です)
なお、「編集パス」を入れると
書き込んだあとで、自分で修正や削除ができます。
『届出不要・いきなり書き込みOK・出入り自由です👍』


HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定

名前
メール
URL
件名
ファイル
/ 編集パス

心のラジオ / こすもす
心の声をそのまま聴くことはとても難しい

聴こうとすると必ず邪魔するものが現れる
ラジオの周波数が合わない時に聞こえてくるノイズのよう

怒りや妬み、虚栄心、執着などのノイズ
これらが心の声を小さくさせてしまう

AM、FM、短波なんでもいい
周波数が合った心のラジオをわたしは聴きたい
クリアな音で

No.1871 - 2025/02/11(Tue) 13:00:04

Re: 心のラジオ / 荻座利守
様々なノイズをなくして、平安を得るために、心のチューニングをすることは大切ですね。
そのための周波数を探すことは、もしかしたら一生をかけたテーマとなるのかもしれません。
怒りや妬み、虚栄心、執着などを、ラジオのノイズに喩えたところが斬新だと感じました。

No.1873 - 2025/02/11(Tue) 15:19:28
「希望の光」 / 万年 草
はるかに続く
この道の向こうに
希望の光は輝いて
僕らの行く手を
照らしてる

心はいつも
幸せに満たされて
愛する喜びに
あたためられて

歩んでゆくのさ
一歩ずつ


夜空にきらめく
星のささやきは
希望の光を導いて
僕らの夢を
叶えてくれる

天の恵みに
感謝を捧げながら
いつも微笑みつつ
希望の道を

歩んでゆくのさ
一歩ずつ

No.1870 - 2025/02/11(Tue) 10:53:32

Re: 「希望の光」 / 荻座利守
常に天の恵みに感謝の心を持つことが、希望の光の輝く道に導いてくれるのかもしれませんね。
そのためには一歩ずつ、着実に歩んでゆくことが必要なのでしょう。
大切だけれども忘れがちなことです。

No.1872 - 2025/02/11(Tue) 15:14:10

Re: 「希望の光」 / 万年 草
荻座様、
ご感想ありがとうございます。
そうですね、何事も一歩ずつ。
これが大事ですね。

No.1874 - 2025/02/12(Wed) 14:22:29
面会日 / 異邦人
男と会う公園へ幼い娘とやってきた 男は公園のブランコのそばに立っていた 久し振りに見る男は以前より小さく見えた 「さあ 行きなさい」 私は娘を促した 娘は戸惑うように歩き出したが娘の履いている赤い靴は何故か輝いて見えた 娘は立ち止った 父親を見つけたようだった 娘は駆け出した 私は物陰に隠れた 二人はブランコに座っていた 男は娘にしきりと話しかけていた 娘は男のほうを見て頷いていた 私は目をそらし二人に背を向けた 私はベンチで背を丸めていた 長いこと1点を見つめて動けなかった どれだけ時間がたったろう 娘が私を指差している 男は手を挙げて娘に別れを告げているようだった 男は私を見ようとしなかった お互い目は合わせたくなかった 娘がこちらに駆けてくる 私は娘に駆け寄ろうとした しかし娘は途中で立ち止まって後ろを振り返った 男の姿はすでに消えていた 娘はいつまでも立ち尽くしている いたずらに娘に背を向け歩き出した 歩幅は小さくゆっくり歩いた 母親失格だなと思った 娘の小さな手が私の手に触れた   
No.1867 - 2025/02/07(Fri) 03:42:08

Re: 面会日 / 齋藤純二
登場人物三人のそれぞれの心情を読者に探らせ
ぐっと公園での世界に引き込まれ上手に描かれていますね。
細かな事情は語らず雰囲気や仕草で表現され、それがまた良かったです。

No.1869 - 2025/02/07(Fri) 23:42:22
punk rocks heaven's / WATARU
北緯35度の35の地点へ
計算されたゲームには用はない

punks77sの世界へ
足を踏み入れると何もかもが満たされた

もう戻ってこれなくても
必要なチケットさえ必要とされなかった

ちょっとした家出みたいなものさ

頼むから俺を殴ってくれよ
報酬さえ差し出すからさ
アンダーグラウンドじゃ有名だったんだろ?

でもアンタには見られたくないな
さっき振り返った時君はこう言ってたな
「ワタシにはアナタが見えないんだけど?」

天国へようこそここでは貴方の望むものは何でも手に入ります
したい事をしていただいても結構です
ただし命の保証は出来ません

まるでおとぎ話
俺に必要なやり方さえも意味を持ってはくれなかった
でもそれが良かった
心地よかった
でもいつか返してくれよな
何もかもをさ

パンクロック101コースからの凡ての警告は
え〜と俺にとって一体何だったんだろうな?
俺には何もかもが見えないんだけど?
息を潜めりゃ聞こえるかな?

え〜とそうだ
俺は何もかもを学ぼうとしていたんだ
何だっけ?そうだ
「天国はこの世にある他のどこにもない。それを自分でぶち壊すな」って事だ

天国へようこそここでは貴方の望むものは何でも手に入ります
したい事をしていただいても結構です
ただし命の保証は出来ません
貴方は一人では有りません
それを忘れないでいて下さい

No.1864 - 2025/02/06(Thu) 12:27:43

Re: punk rocks heaven's / 荻座利守
パンクロックのことはよく知らないのですが、「天国はこの世にある他のどこにもない。それを自分でぶち壊すな」というところが印象的でした。
望むものを手に入れ、したいことをするためには、命の保証を犠牲にしたければならない、そんな厳しい世の中だからこそ、「貴方は一人では有りません」というメッセージが生きてくる、そんな気がしました。

No.1868 - 2025/02/07(Fri) 19:33:31
「春になれば」 / 万年 草
春になれば
きっと根雪も解けて
野原に花も咲くよ

春になれば
あたたかな
風が吹いて
心も軽く
なってゆくよ

もう少しだね
もう少しの辛抱だね

もう少し
あともう少しで
春になるからね

No.1861 - 2025/02/05(Wed) 09:43:57

Re: 「春になれば」 / 齋藤純二
前作の春の詩よりもっと
もう少しだよ、そんなメッセージが伝わってきますね。
心地よい風が吹き、パッと花咲く春、早く来い来いっ☘️

No.1863 - 2025/02/05(Wed) 19:49:24

Re: 「春になれば」 / 万年 草
齋藤様、
ご感想ありがとうございます。
もう少しの辛抱です。
頑張りましょう!

No.1866 - 2025/02/06(Thu) 14:25:10
「春は来る」 / 万年 草
春は来る
春は来る
花を咲かせて
春は来る

今は冷たい
雪の下
芽吹きの春を
待っている

吹雪の夜も
凍れる朝も
笑って笑って
やり過ごせ

根雪が解ければ
春になる

生き物
目覚める
春になる

春は来る
春は来る
春はそこまで
来ているよ

No.1860 - 2025/02/04(Tue) 14:31:01

Re: 「春は来る」 / 齋藤純二
春が待ち遠しい気持ちと
春がそこまで来ているからもうちょいがんばろ、
そんな気持ちが伝わってきますね。

No.1862 - 2025/02/05(Wed) 19:43:29

Re: 「春は来る」 / 万年 草
齋藤様、
ご感想ありがとうございます。
本当に春が待ち遠しいですね。

No.1865 - 2025/02/06(Thu) 14:23:35
守るもの / 月光 小雪
私には守るものがある
目の前の沢山の文字か?

私には守るものがある
目の前の感情のない拍手か?

否、私が守るものは
いつも私の心にある
折れない心と詩への熱だ

この御都合な世の中に
私は歌を歌ってみせる

No.1858 - 2025/02/02(Sun) 17:07:47

Re: 守るもの / 齋藤純二
詩は自分の正直さを歌う
それは自分を守る、という視点に
なるほど、と感心しつつ拝読させていただきました。

No.1859 - 2025/02/03(Mon) 06:35:29
おおきくて温かくて優しい / おそらきれい。
声にするのが怖いから言えないけど
ありきたりな言葉でしか表せないけど


あなたの存在を確かめたくて、なぞって 食んで 聴いてみたり
その呼吸で静かに動く身体で、安心させて

構ってほしいだなんて、そんな自分の心に
気付けない気付きたくない
何もかも見透かしたように、そっと触れられる温かさを
少し期待してたのかもね

おおきなおおきな手 慰めるみたいな撫で方
愛おしく思っているような手つきに耐えれなくて、
思わず噛んじゃったのに なんであなたは微笑んでるの


それでもたぶん
あなたが大好きなんです。
ずっと一緒がいいんです。

見つけてくれて、ありがとうって
いつか上手に伝えられる日が来るかなあ


今日も喉が振動して、目を細める
あなたなら気づいてくれるよね

No.1856 - 2025/02/01(Sat) 16:17:48

Re: おおきくて温かくて優しい / 齋藤純二
猫ちゃんの様子や気持ち、
ほんとうに上手に表現されていますね。
猫ちゃんが言葉を発したのなら
間違いなくこちらの作品のような感じだろうなあ、と思います。
猫ちゃんを飼っている方ならめちゃ頷ける場面があり、
読者はほっこりした気持ちになるでしょう。

ご主人はもう気づいているし、
ありがとうも猫ちゃんがご主人のそばにいるだけで
伝わっているはずです、と思いながら楽しく拝読させていただきました。

No.1857 - 2025/02/02(Sun) 00:41:59
「正義」 / 万年 草
人は時に
正義の名のもとに
力をふるい
そして誰かを
傷つけます

決して消えない
強い痛みを
相手に植え付けて
いるのも
素知らぬ顔で

それが本当の
正義でしょうか

自分勝手な
危険な正義で
あなたは誰かを
いたずらに
傷つけては
いませんか

他者を攻撃するのが
正義ではありません
わが身を呈して
誰かを守るのが
本当の正義だと
思うのですが

あなたの正義は
本当の正義ですか

No.1852 - 2025/01/29(Wed) 15:59:54

Re: 「正義」 / 荻座利守
「ゆきすぎた正義は悪となる」という言葉を何かで読んだことがあります。
正義には他者への共感が伴っていなければならないようですね。
そのことを常々、忘れないようにしたいと思います。

No.1854 - 2025/01/31(Fri) 07:09:05

Re: 「正義」 / 万年 草
荻座様、
ご感想ありがとうございます。
そうですね、正義の名のもとに、
誰かをいたずらに傷つけないように、
注意したいですね。

No.1855 - 2025/01/31(Fri) 14:09:09
「春風」 / 万年 草
ほらね
やわらかな
春風が

僕らをやさしく
手招きしているよ

もうすぐ
生き物たちも
目覚めるよ

もう何も
恐くないよ

あたたかな
陽射しに誘われて
僕たちも歩いて
よこうよ

春風そよぐ
あの街角へ

No.1850 - 2025/01/28(Tue) 14:33:38

Re: 「春風」 / 齋藤純二
もうすぐですかね、春は。
寒いのはきついですねえ。
最近、少し目が痒くなってきたので
花粉、春がそこまできているのかもしれません。
さあ、もうひと踏ん張り、って気持ちになりました。

No.1851 - 2025/01/29(Wed) 00:40:38

Re: 「春風」 / 万年 草
齋藤様、
ご感想ありがとうございます。
そうですね、もうすぐ春だと
思いますが、また寒くなって
きましたね。

No.1853 - 2025/01/29(Wed) 16:01:33
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 ... 30 >> | 過去ログ | 画像リスト ]