0036178

🔰 初心者向け詩の投稿掲示板

詩誌MY DEAR運営掲示板
http://www.poem-mydear.com/(HOME🔘)


⭐ ⠀ ⭐ ⠀ ⭐

詩を書くこと
作品を読んでもらえることが楽しくなる掲示板 😄

⚫︎詩を書き始めた方
⚫︎詩を書いているけど、詩になっていない気がするという方
 ⚫︎自分の詩ってどんな感じなんだろうと思っている方
⚫︎作品をまだ掲示板へ投稿する勇気がないと思っている方
 ⚫︎小中学生の投稿もお待ちしてます(お家の方の許可をもらってください)
〜そんな初心者の投稿をお待ちしております〜

⠀💐作品にはMY DEARのレギュラーメンバーから感想をもらえ、
⠀そして、作品へのアドバイスがもらえます!

⭐ ⠀ ⭐ ⠀ ⭐


🙇 投稿上のお願い

⚫︎投稿はおひとり週二作品まで(毎週金曜日しめきり)
⚫︎作品への返信(感想)は、議論(特に対立)とならないようお願いします
⚫︎感想等が要らない場合は、タイトルの横に「感想なし」と入れてください
⚫︎詩誌MY DEARの掲示板で佳作以上の評価を得た投稿者による
初心者向け詩の掲示板への投稿はご遠慮ください
⚫︎参加している他者に迷惑をかけることはなさらないよう、
インターネット上で参加する、基本的なマナーはお守り下さい

💻 投稿フォームは、
「名前」のところにペンネーム、「件名」に詩のタイトル
下の大きな枠に詩を書いて「投稿する」ボタンを押せばOKです。
(メルアド・URLの記入は不要です)
なお、「編集パス」を入れると
書き込んだあとで、自分で修正や削除ができます。
『届出不要・いきなり書き込みOK・出入り自由です👍』


HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定

名前
メール
URL
件名
ファイル
/ 編集パス

雨の降る / タンチョウ
五月雨の雨の降る

雨のしずくは

情に沁みるか

智に沁みるか

メイストームの風の音の中で


悩んでいる

No.2152 - 2025/05/10(Sat) 21:47:31

Re: 雨の降る / 齋藤純二
なんとなく俳句のようなリズムある作品に
雨を感じ風を感じ何かを見つめている感じがとてもいいですね。

No.2155 - 2025/05/11(Sun) 01:04:03

Re: 雨の降る / タンチョウ
齋藤純二さん返信ありがとうございます。

神様が天と地・表と裏・光と闇を与えて下さるわけが解りました・・

真っ直ぐな心の目で見れる人と歪んだ心で見る人を明確に示し

神様の愛する義人をお示しされています<m(__)m>

No.2158 - 2025/05/11(Sun) 07:01:50
希望2 / 無名の新人
黒い空に輝く小さな光が集まり
大きな光となり再び我々に希望を与えてくれるだろう

No.2148 - 2025/05/10(Sat) 20:24:59

Re: 希望、希望2 / 無名の新人
初めまして氏については初心者なのですが気になったので
投稿してみました 初心者ですがよろしくお願いします
よろしければ感想などをいただけると嬉しいです

No.2149 - 2025/05/10(Sat) 20:26:46

Re: 希望希望2 / 無名の新人
> 初めまして詩については初心者なのですが気になったので
> 投稿してみました 初心者ですがよろしくお願いします
> よろしければ感想などをいただけると嬉しいです

No.2150 - 2025/05/10(Sat) 20:27:32

Re: 希望、希望2 / 無名の新人
氏×→詩〇 すみません誤字がありました申し訳ないです
No.2151 - 2025/05/10(Sat) 20:28:40

Re: 希望2 / 荻座利守
暗い絶望の中から、希望の光を見出そうとしている様を描いた詩のようですね。
その心情を、視覚的なイメージによる比喩を用いて、うまく表現されていると感じました。
それについては前作の「希望」にも言えることですので、その二つの詩を一つにまとめてもいいのではないかと、個人的にはそう思いました。
そうすれば、それら二つの比喩の対比により、表現がより効果的になるのではないかと思います。
また来週、書いてみてください。期待しています。

No.2153 - 2025/05/10(Sat) 22:44:19
希望 / 無名の新人
真っ赤に染まった希望の光を
まるで隠すかのように
真っ黒な霧が覆いかぶさり
我々から希望を奪った

No.2147 - 2025/05/10(Sat) 20:23:29
冷やしたマグカップ / タンチョウ
冷やしたマグカップで

飲む

お茶の有難みをしみじみ感じ

遠い昔と対話しています・・

No.2140 - 2025/05/10(Sat) 10:55:34

Re: 冷やしたマグカップ / 荻座利守
カップの冷たさとお茶の熱さ、昔と今。
世に数多ある二つのものの間のギャップの存在の内に、苦悩と感謝、絶望と希望の源があり、それらは常に表裏一体。表と裏であるが故に対話が見過ごされ、それ故に対話が大切ともなる。
そんなことを、この作品から感じました。

No.2143 - 2025/05/10(Sat) 11:23:26

Re: 冷やしたマグカップ / タンチョウ
荻座利守さん返信ありがとうございます・・

マグカップ一個で歴史を語れる窯元の素晴らしさは

頭が下がりました・・職人芸脱帽・・<m(__)m>

No.2144 - 2025/05/10(Sat) 11:34:43
夜空と缶コーヒー / aristotles200
深呼吸をして、今日も視点を5000m上がってみる

大都市の夜景と、暗い海が足下に広がっている

空を見れば、地上で見るより遥かに大きい月、そして広がる宇宙

気温は−10℃

むろんダウンジャケットは必須、ニット帽も暖かい



巻雲の雲海の上にいる、今夜は微風

ポケットから温かいUCC缶コーヒーを出し、蓋を開ける

カンと軽やかな音がした

香りを楽しみながらゆっくりと飲む

満天の星空とブラックコーヒー

遥か上空には飛行機の航法灯が見える



さて、東に向かって翔んでみよう

凄まじきスピードで地平線を超える

地形に沿った夜景、巡る暗い海

ソニックブームが後方に広がる



これが詩人の楽しみである

今、ここ、思いは全てが叶う

そして暗やみ、私が現れるのはいつも夜だけだ

勿論、空き缶は持ち帰る、詩人はマナーを守るものだ

No.2139 - 2025/05/10(Sat) 03:14:21

Re: 夜空と缶コーヒー / 荻座利守
幻想的な詩ですね。詩人の内面に映るイメージを詳しく描写したようであると同時に、何か瞑想中に現れたイメージのような印章も受けます。
私も仕事帰りに缶コーヒーを飲むときに、月を見上げることがあります。明るく煌々と照るときもあり、薄雲に半ば隠れて朧月となっているときもあり、その表情は様々です。そんなとき「月見酒ならぬ月見コーヒーだな」などと心の中でつぶやいています。この作品からそのことを思い出しました。
全体的に幻想的な詩でありながら、最後に空き缶を持ち帰るマナーに触れて、日常に帰ってきているところが面白いと感じました。

No.2142 - 2025/05/10(Sat) 11:16:04

Re: 夜空と缶コーヒー / aristotles200
荻座利守様
ご感想、ありがとうございます。

普段は捻った詩、ばかりつくっているもので、わざと気分転換の詩をつくってみました。

最終稿の前は、夜空を翔びながら、

we will we will rock you

と歌を叫んでいました。
題も、
「夜空とロック、缶コーヒー」
でしたが、詰め込め過ぎ感があったので削除しました。

詩作は楽しいです。
来週も、よろしくお願いします。

No.2146 - 2025/05/10(Sat) 12:48:17
絶望の内で望むもの / aristotles200
地獄とは、自らに起こる事象ではなく、最も愛する者が苦しむ

そこに改善を寄与出来ない自らと、その絶望を感じること

 ✳

世の中を生きるとは、論理的思考と、是は是、非は非と認める

勿論、自分の範囲内において

範囲外、天災や病気、生と死、社会的正義に、どう歯向かえようか

諦めも必要だ

心を静めて、全てを受け入れる、なるようになる

 ✳

大丈夫、悲観主義は全てを困難とする、楽観主義は困難を全て変化への機会と思う

過剰な寄り添いは若い芽を枯らす、獣は一人になってこそ戦い始める

 ✳

ここは天国でも地獄でもない、卑怯で無慈悲、火宅の人間の世界

神は死んだ、絶対は存在しない、同様に正義は一方向に弱者をも呑み込む

結局は強くならなければならない、弱さを理由にしてはならない

 ✳

貴方の神よ、貴方を守りたまへ、貴方自身の内にある、確固たる強さに気付かせたまへ

No.2138 - 2025/05/10(Sat) 03:06:37

Re: 絶望の内で望むもの / 荻座利守
誰もがその内に持っている強さを鼓舞するような詩ですね。
愛する者の苦しみを、どうにもできない自分への絶望を地獄と観る視点は秀逸だと思います。
「諦め」とは、自分の能力の限界を見定めること。その中で、己の強さを活かすこと。そして、人の望み叶えて奇跡を起こす神は死んだが、人が本来持っている強さを目覚めさせる神は、今なお生きていること。
そのようなことを、この作品から受け取りました。
この世の「地獄」に立ち向かう勇気を与えてくれる詩だと思います。

No.2141 - 2025/05/10(Sat) 11:15:03

Re: 絶望の内で望むもの / aristotles200
荻座利守様
ご感想ありがとうございます。

『この世の「地獄」に立ち向かう勇気を与えてくれる詩だと思います。』
そうなんです、この詩の主題は、病気で苦しむ我が子への思いを言葉にしたものです。

この詩を、深く読み込み、理解し、共感していただいたこと、本当に嬉しく思います。

来週も頑張ります。

No.2145 - 2025/05/10(Sat) 12:39:40
どこでも修行 / タンチョウ
パソコンや辞書にのっていない

ただ風の音のする世界を

誰が想像できるでしょう

No.2134 - 2025/05/09(Fri) 08:58:50

Re: どこでも修行 / 齋藤純二
想像できるのは詩人でしょう!
No.2136 - 2025/05/09(Fri) 20:33:07

Re: どこでも修行 / タンチョウ
齋藤純二さま返信ありがとうございます・・

お茶を飲まれた経験はありますか?

No.2137 - 2025/05/09(Fri) 21:14:45
tonight tonight / WATARU
今夜僕らはイカしてる
いつか終わりが来ても

楽しくやって行けるさyeah

呼ぶ声が聴こえる
どこからともなく

あの日の僕らは
何処に行くんだろう?

そこに行くまでにどんな?

今夜僕らはつつしんで
いつか終わりが来ても

楽しくやって行けるさyeah

呼ぶ声が聴こえる
どこからともなく

僕らの旅は
ああ何処に行くと言うのだろう?

しかめっ面の教師
しかめっ面の教師
しかめっ面の教師
しかめっ面の教師

(今夜何処に?)
(僕らは何処に?)

(今夜何処に?)
(僕らは何処に?)

今夜僕らは何処に行くと言うのだろう?

No.2133 - 2025/05/09(Fri) 04:39:53

Re: tonight tonight / 荻座利守
先の見えない、不透明な未来への不安の中で、それでも道を見つけ出せるという希望を感じさせる詩ですね。
たたみかけるような「しかめっ面の教師」は、これまでの常識や価値観、理想的なコースが、効力を失いつつあることを表しているようにも思えました。
「今」に向き合う「若さ」を感じさせる作品です。

No.2135 - 2025/05/09(Fri) 12:02:09
「新しい朝」 / 万年 草
長い長い
休みが終わって
今日からまた
日常が始まる

休みの後の朝は
重くて
辛くて
切なくて

でも
いち
にの
さんで
飛び起きて

新しい
今日という日へ
漕ぎだして
ゆかねばならぬ

案ずるな
最初の一歩を
踏み出すまでが
辛いけど

あとは
勢いに乗って
歩き出してゆけば
何ということは
無いのさ

現実は
夢のようには
ゆかないけれど

それでもどこかに
希望を持っていれば
重たい朝も
超えては行ける

さぁ
がんばろう!
道はまだまだ
続いているぞ

未来へ向かって
続いているぞ

しっかりと
新しい朝の空気を
吸い込んで

ゆっくり歩いて
行けばいいさ

No.2130 - 2025/05/07(Wed) 16:07:03

Re: 「新しい朝」 / 齋藤純二
昨日までの雨はやみ、
休み明けのだるい感じでしたが
こちらの作品のように一歩を踏み出したら
勢いに乗れて疲れも取れていて頑張れました!

毎日くる朝を「新しい朝」という発想から、
毎日、元気がもらえそうです、いいね!

No.2131 - 2025/05/07(Wed) 19:47:04

Re: 「新しい朝」 / 万年 草
齋藤さま、
ご感想ありがとうございます。
私も休み明け、身も心も重かったですが、
一歩踏み出した後は、軽快でしたね。

No.2132 - 2025/05/08(Thu) 14:29:41
「若者の未来」 / 万年 草
激動の
今を生きる
若者よ

未来は無いと
あきらめるな
未来は自分で
掴むもの

その手の中に
希望があれば
きっと未来は
明るいはずだ

切なく
哀しい
今を耐えれば
やがて輝く
未来が来るよ

ほら
夜明の空に
白い鳥が飛ぶ

朝の光はきらめいて
君を未来へ
誘っているよ

信じていれば
大丈夫
あきらめないで
未来へ向かって
歩いてゆく
ことだよ

No.2127 - 2025/05/05(Mon) 09:17:25

Re: 「若者の未来」 / 荻座利守
若者へ贈るエールの詩ですね。
5連目の「夜明の空に/白い鳥が飛ぶ」という表現が、未来への希望がにじみ出ていて美しいですね。
国内の状況も、国際的な環境も、共に厳しさを増してきそうな今の時代に船出する若者への、温かい眼差しを感じさせる作品だと思います。

No.2128 - 2025/05/05(Mon) 18:10:06

Re: 「若者の未来」 / 万年 草
荻座様、
ごかんそうありがとうございます。
何があっても、若者には希望を持ってもらいたいですね。

No.2129 - 2025/05/06(Tue) 10:35:03
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 ... 30 >> | 過去ログ | 画像リスト ]