0033434

🔰 初心者向け詩の投稿掲示板

詩誌MY DEAR運営掲示板
http://www.poem-mydear.com/(HOME🔘)


⭐ ⠀ ⭐ ⠀ ⭐

詩を書くこと
作品を読んでもらえることが楽しくなる掲示板 😄

⚫︎詩を書き始めた方
⚫︎詩を書いているけど、詩になっていない気がするという方
 ⚫︎自分の詩ってどんな感じなんだろうと思っている方
⚫︎作品をまだ掲示板へ投稿する勇気がないと思っている方
 ⚫︎小中学生の投稿もお待ちしてます(お家の方の許可をもらってください)
〜そんな初心者の投稿をお待ちしております〜

⠀💐作品にはMY DEARのレギュラーメンバーから感想をもらえ、
⠀そして、作品へのアドバイスがもらえます!

⭐ ⠀ ⭐ ⠀ ⭐


🙇 投稿上のお願い

⚫︎投稿はおひとり週二作品まで(毎週金曜日しめきり)
⚫︎作品への返信(感想)は、議論(特に対立)とならないようお願いします
⚫︎感想等が要らない場合は、タイトルの横に「感想なし」と入れてください
⚫︎詩誌MY DEARの掲示板で佳作以上の評価を得た投稿者による
初心者向け詩の掲示板への投稿はご遠慮ください
⚫︎参加している他者に迷惑をかけることはなさらないよう、
インターネット上で参加する、基本的なマナーはお守り下さい

💻 投稿フォームは、
「名前」のところにペンネーム、「件名」に詩のタイトル
下の大きな枠に詩を書いて「投稿する」ボタンを押せばOKです。
(メルアド・URLの記入は不要です)
なお、「編集パス」を入れると
書き込んだあとで、自分で修正や削除ができます。
『届出不要・いきなり書き込みOK・出入り自由です👍』


HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定

名前
メール
URL
件名
ファイル
/ 編集パス

「希望の種」(Ⅿ希望) / 万年 草
心の庭を耕して
希望の種をまこう

そしていつか
幸せという美しい花を
庭いっぱいに咲かせるのさ

咲いた花はやがて
夢という実を結び
再び希望の種が生まれる

希望の種を増やしたら
庭を幸せの花でいっぱいにしよう

No.1825 - 2025/01/09(Thu) 15:17:46

Re: 「希望の種」(Ⅿ希望) / 齋藤純二
M希望ですね、承知いたしました。
心の中にある成長の種が育って
花を咲かせ希望の種が生まれるなんて
なんて素敵な表現の詩作なのでしょう!

No.1828 - 2025/01/11(Sat) 16:14:31

Re: 「希望の種」(Ⅿ希望) / 万年 草
齋藤様、
ご感想ありがとうございます。
Ⅿ希望よろしくお願いたします。

能登を襲った地震から、
一年が経ちました。
多くの人に、幸あれと思って、
書かせていただきました。

No.1829 - 2025/01/12(Sun) 09:46:30
「あなたへ・・・」(Ⅿ希望) / 万年 草
たとえば
野原に
花が咲くように

あなたが
笑顔で
いてくれたなら
ほかには何も
いらないわ

笑っていてね
いつまでも
笑っていてね
私のそばで


たとえば
雲間に
朝陽が射すように

あなたが
やさしく
してくれたなら
幸せなのよ
ほんとうに

やさしくしてね
これからも
やさしくしてね
私のことを


愛しているわ
誰よりも
世界で一番
あなたのことを

共に生きましょ
これからも
二人で育む
人生を

No.1821 - 2025/01/07(Tue) 14:32:00

Re: 「あなたへ・・・」(Ⅿ希望) / 齋藤純二
万年 草 様

気持ちがストレートに伝わってくるいい作品ですね!
M企画のご参加をありがとうございます。

何名様、何作を掲載するかは検討中ですが、
締め切るまで週二作品投稿ルールの中で
何作かチャレンジしてみてください。

No.1822 - 2025/01/07(Tue) 22:08:26

Re: 「あなたへ・・・」(Ⅿ希望) / 万年 草
齋藤様、
ご感想ありがとうございます。
またいいのができましたら、
再チャレンジさせていただきます。

No.1824 - 2025/01/08(Wed) 14:53:38
作品募集っ‼️ / 齋藤純二
💐こちらの投稿板をご利用されている皆さまへ💐

marubatsuという詩誌があるのですが、
そこで十号(四月)は初心者さんの詩作品も掲載したいと思っています。
もし参加したいという方は、こちらの投稿時に件名(タイトル)に
M希望、と入れてください。

↓ 例えばこんな感じで

★ 春の風(M希望) / 齋藤純二

これで参加希望となります。
こちらで選考して何作か詩誌に掲載させていただきたいと思ってます。
その際は声を掛けさせていただきます。
四月号なので春っぽい作品がいいかな、と。

marubatsuは和装本の詩誌で普段はMY DEARメンバーの詩作品で編んでます。
そこに今回、特別コーナーを設けます。
本として形になりますのでぜひご参加してみてください。
(詩誌は500円くらいで購入できます。メルカリ、郵送等で)

この企画で楽しんでみてください!!

No.1820 - 2025/01/06(Mon) 21:51:12

Re: 作品募集っ‼️ / 齋藤純二
ちなみに詩誌marubatsuは、日本詩人クラブ等へ寄贈しています。
No.1823 - 2025/01/07(Tue) 22:10:51
「新たな陽」 / 万年 草
あぁ
陽が昇る
陽が昇る

今日も新たな
陽が昇る

昨日までの
哀しみや
憂いを忘れて
今日へ漕ぎ出そう

生きていれば
命があれば
きっといつか
報われる
日が来るから

この新しい
陽の光を浴びながら
生きてゆこう

No.1817 - 2025/01/03(Fri) 09:13:36

Re: 「新たな陽」 / 荻座利守
あけましておめでとうございます。
昇り来る朝陽は希望の象徴ですね。
前を向いて歩いてゆく勇気を与えてくれるような気がします。
本年も宜しくお願い致します。

No.1818 - 2025/01/03(Fri) 20:28:25

Re: 「新たな陽」 / 万年 草
荻座様、
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
朝陽って、なんだか力がもらえますよね。

No.1819 - 2025/01/05(Sun) 09:35:05
明けましておめでとうございます / 齋藤純二
🎍明けましておめでとうございます
🎍今年もよろしくお願いいたします
早いものでもう令和七年ですね。
こちらの初心者向け詩の投稿板も開設して一年五ヶ月を過ぎ、
たくさんの素敵な作品をご投稿いただけるようになりました。
こちらの投稿板がみなさんの詩の世界を広げる場となるよう
これからも運営していきますので、今年も詩作を楽しんでご投稿くださいませ!

MY DEARのレギュラーのみなさん
投稿への感想やアドバイスをいつもありがとうございます😊

No.1813 - 2025/01/01(Wed) 12:17:46

Re: 明けましておめでとうございます / 久保田
明けましてありがとうございます。今後とも精進していきたいと思います。今年もよろしくお願いします。
No.1814 - 2025/01/02(Thu) 09:20:45

Re: 明けましておめでとうございます / 万年 草
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

No.1815 - 2025/01/03(Fri) 09:08:02
「こころ」 / 万年 草
こころがね    こころがね
いたい      そんなに
いたいと     いたいと
ないてるの    ないたなら

わかって     きみのなみだが
ほしいと     かわくまで
ないてるの    きみのふるえる
         てをにぎり
ひとって
それほど     あたため
つよくない    つづけて
         あげるから
だから
ないても     ないてもいいよ
いいでしょう   だいじょうぶ

No.1811 - 2024/12/30(Mon) 10:13:42

Re: 「こころ」 / 齋藤純二
ひとはひとりになると
それほど強くなく、
こちらの作品にもあるように
声をかけてくれるひとや
寄り添ってくれるひとがいて
強くいられるんだなあ、
なんて最近思いますね。

No.1812 - 2024/12/31(Tue) 14:38:17

Re: 「こころ」 / 万年 草
齋藤様、
ご感想ありがとうございます。
そうですね、つらいときは
誰かが寄り添ってくれると
ありがたいですね。

No.1816 - 2025/01/03(Fri) 09:09:30
「逢いたい」 / 万年 草
しとしと      さみしい
しとしと      さみしい
心の庭に      真冬の夜は
降る雨は      寒すぎて

瞳を濡らして    胸まで震えて
涙になった     夢さえ見れぬ


あなたに      逢いたい
逢えない      逢いたい
ひとりの夜は    あなたに逢いたい
せつなくて     今すぐに

ため息ばかりが   あなたに抱かれて
降り積もってく   眠ってみたい

No.1806 - 2024/12/26(Thu) 15:22:16

Re: 「逢いたい」 / 齋藤純二
鏡に映したような両側構成の作品が
いい感じで効果を出していますね。
(語れば語るほど気持ちも高まっていく、みたいな効果)
左側は景色と語り部の気持ちを映し出しせつなさを伝え、
右側は語り部の心にある正直な願いが強く吐き出され、
逢いたい気持ちがとても伝わってきました。

No.1807 - 2024/12/26(Thu) 23:28:31

Re: 「逢いたい」 / 万年 草
齋藤様、
ご感想ありがとうございます。
色々感じてくださって、
とても光栄です。

No.1808 - 2024/12/27(Fri) 13:41:11

Re: 「逢いたい」 / 山本葉月
こんばんは。さみしいさみしいと集中してるうちに冷たい雨が降ってきて、震える体。そのうち眠くなってきて。運良く眠れれば、もしかしたら目覚めたらさみしいがどこかに行っているかも。どうぞ、よく眠れますように。
No.1809 - 2024/12/28(Sat) 17:07:32

Re: 「逢いたい」 / 万年 草
山本様
ご感想ありがとうございます。
そうですね、眠れることが一番ですよね。
ありがとうございます。

No.1810 - 2024/12/30(Mon) 10:10:39
猫だんご / ゆめ
目を開けると
あなたがいる
腕の中
ちいさく丸まる
あなたがいる

もう一回寝ようと
目を閉じて
モコモコのあなたの
お腹をさわる

あなたは寝返り
寝息を立てる

冬の朝の
幸せな猫だんご

No.1803 - 2024/12/24(Tue) 06:51:45

Re: 猫だんご / 齋藤純二
冬になると猫ちゃんは丸くなり、
それを「猫だんご」このタイトルがキュートでいいですね。
猫ちゃんをあなたと呼んでいるので
そこで親密さが伝わってくる作品になっています。
我が家にも一匹、私の布団の上にのって丸くなる猫がいて
重てえなあー、と思うこともありますが、けっこう癒されています。

No.1804 - 2024/12/25(Wed) 20:12:32

Re: 猫だんご / ゆめ
あたたかく優しい感想をありがとうございます。
すごく嬉しいです。
感じたことを詩にしてみたら
ますます愛猫が可愛くなりました。

No.1805 - 2024/12/26(Thu) 09:21:05
受験生 / めくろり
笑おうよ

君のほっぺに丸描いた

なんとなく嬉しくて

どことなく寂しい気がしたよ

暗くなった放課後に

カイロを奪い合ったこの日々も

いつか忘れてしまうのかな

級友たちに別れを告げて


愛そうよ

今しか味わえないこの気持ちを

あとちょっとで

おしまいだから


きっと春にはサクラ咲く

No.1798 - 2024/12/22(Sun) 18:58:45

Re: 受験生 / 齋藤純二
受験と級友たちとのお別れが迫っている感じですね。
それでもほっぺに丸、みたいなほっこり効果が
全体に優しさをもたらしています。
桜咲くです、必ず、おもっきり青春してください!

No.1801 - 2024/12/23(Mon) 18:50:17

Re: 受験生 / めくろり
齋藤純二様
ご感想ありがとうございます。
詩と言えるほどではないですが、詩をかくとほっこりする気がします。
ご感想ありがとうございました。

No.1802 - 2024/12/23(Mon) 20:41:06
クリスマスの夜に / POU
クリスマスの夜に
寂しそうな金平糖
あの子もプレゼント貰えたかな
窓の外は青く
オレンジ色が消えてゆく


クリスマスの夜に
ここからが君たちの舞台
命を削り
きらり きらり
もう寂しくなんかないでしょう?
泣いている体育座りも
眠るワルイコも
照らし出す

クリスマスの夜に
朝日が昇るまで

サンタさんにもプレゼントを

No.1795 - 2024/12/22(Sun) 02:00:30

Re: クリスマスの夜に / 齋藤純二
クリスマスの夜に窓の外から
子どもたちが眠り始める情景が
とても伝わってきますね。
どんな子どもにもプレゼントが
届きますように、
そんな願いも伝わってきます。

寂しそうな金平糖、命を削り、
のところが読者にとってはどのような意があるのか
ちょっと難しいところですかね。
この前後に繋ぎの言葉を少し入れるといいでしょう。

寂しそうな金平糖、この表現の感性は素敵です!

No.1797 - 2024/12/22(Sun) 12:02:39

Re: クリスマスの夜に / POU
齋藤純二様

ご感想をありがとうございます。
初めて間もないので、アドバイスをいただけるととても参考になります。
これからは、つなぎの言葉で相手に伝えたいことを分かりやすく表現できるよう工夫してみます。

No.1799 - 2024/12/22(Sun) 22:50:24
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> | 過去ログ | 画像リスト ]