[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ピル服用中止後の生理 / るる
初めまして。質問させて頂きます。
4年ほど低容量ピルを服用していたのですが、結婚を機に妊活する為に9/13の実薬を最後にピルを辞めました。
9/17〜9/22までいつも通り消退出血がありました。
それから9/27に避妊なしで性行為をしましたが射精まで至らず。

9/29〜10/3頃まで茶褐色の出血のようなものが続きました。
10/11に避妊具ありで性行為をしましたが射精まで至らず。
10/13くらいに、わらび餅のような塊のおりものが一度ありました。

ピル服用時からの次回生理予想日は10/15からでしたが、ピル中止したからなのか上記の茶褐色の出血をして以来、生理っぽいのは未だにありません。
この場合はやはり妊娠検査薬をした方がいいでしょうか。
もし陰性だった場合はこのまま様子を見るか、婦人科に受診した方がいいでしょうか?
長文乱文になりすみません。お返事お待ちしております。

No.3989 - 2020/10/29(Thu) 17:29:02

Re: ピル服用中止後の生理 / 大塚 志郎
4年間も低容量ピルを服用していたとなると、内服を中止しても排卵周期がすぐには戻らないかもしれません。
遅くても3周期以内には排卵周期が戻ることが実証されていますので、今の状態を心配しなくても大丈夫だと思います。
排卵周期が戻ったかどうかは基礎体温をつければわかりますので、とりあえず1週間基礎体温をつけて婦人科を受診されたらいいと思います。

No.3991 - 2020/10/31(Sat) 14:14:33
生理不順 / 小谷
生理不順と不定出血で相談してもらいたいのですが、検査にかかるお値段はどのくらいになりますか?
No.3987 - 2020/10/28(Wed) 16:04:08

Re: 生理不順 / 大塚 志郎
不正出血があるなら、超音波検査と子宮がん検診は行う必要がありますね。
この検査と治療のためのホルモン剤とで、保険が3割負担の方でしたら5000円前後かとおもいますね。

No.3988 - 2020/10/28(Wed) 21:02:59
中絶後の妊娠 / まい
お世話になります。

流産手術や、中絶手術をしたあとの妊娠で産まれてくる子は、自閉症スペクトラムなどの発達障害になる確率が高くなりますか?

No.3981 - 2020/10/27(Tue) 19:17:46

Re: 中絶後の妊娠 / 大塚 志郎
流産手術や中絶手術が終わった後に、その処置が次の妊娠に影響を及ぼすというような報告は無いと思います。
No.3986 - 2020/10/28(Wed) 14:21:43
避妊器具 / 吉田
地元で器具はめましたが装置できませんでした。
No.3980 - 2020/10/27(Tue) 07:51:00
妊娠の可能性 / haru
24歳です。10月の生理が終わり、その次の日に避妊に失敗しました。緊急避妊薬は飲んでいません。タイミング的に妊娠している可能性は高いでしょうか?
No.3978 - 2020/10/26(Mon) 09:40:01

Re: 妊娠の可能性 / haru
> 24歳です。10月の生理が終わり、その次の日に避妊に失敗しました。緊急避妊薬は飲んでいません。タイミング的に妊娠している可能性は高いでしょうか?

終わったのは10月16日です。避妊に失敗したのは日付がちょうど17日になったタイミングです。

No.3979 - 2020/10/26(Mon) 10:00:56

Re: 妊娠の可能性 / 大塚 志郎
月経周期はどうなっているかが問題ですね。
月経周期が28日型の人でしたら、月経開始日から6日以内なら妊娠している可能性は低いです。

No.3985 - 2020/10/28(Wed) 14:19:37
生理日の移動について / A
高校3年生の娘が生理痛が酷く、入試の日に生理が重ならないよう生理日を移動したいと言います。
以前「閃輝暗点」になったことがあり、こういう体質だとはピルは飲めないと聞きました。
ネットで調べるとノアルテンと言う薬もあるようなのですが、おおつかレディースクリニックでノンアルテンを処方していただくことは出来ますでしょうか?

No.3976 - 2020/10/25(Sun) 00:41:03

Re: 生理日の移動について / 大塚 志郎
「閃輝暗点」を伴った片頭痛を持っている方には、低用量ピルは処方できません。
そういう方には黄体ホルモンを投与して生理日を移動します。
黄体ホルモンとしてはノアルテンを使用することもあればルトラールを投与することもあります。
どちらでも投与することは可能です。

No.3984 - 2020/10/28(Wed) 14:17:04
子宮体癌検査について。 / IS
今年30歳になるものです。
他のクリニックでエコーをしてもらった際、子宮にポリープがあると言われました。
エコーを診てもらう1ヶ月前に子宮頸癌検査をしたためか、そのとき先生からとくに癌検査を勧められませんでしたが、30歳で体癌になる場合もあると知り不安になりました。
やはりポリープがある場合は、頸がんだけでなく体癌も受けたほうがよろしいでしょうか?
(頸がんは毎年受けてますが、体癌の検査はかなり痛いときくのでいままで受けたことはありません)

No.3975 - 2020/10/23(Fri) 23:23:23

Re: 子宮体癌検査について。 / 大塚 志郎
エコー検査で見つかったという事は子宮内膜ポリープのことですよね。
内膜ポリープはほとんどが良性ですが、ごくまれに悪性化しかけるものがみつかることもあります。
できれば大きな病院で子宮鏡下に摘出術を受けることをお勧めしますね。

No.3983 - 2020/10/28(Wed) 14:12:21
全2310件 [ ページ : << 1 ... 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 ... 330 >> ]