他病院で、20年以上前から筋腫経過観察をしていている48才です。現在、筋腫9〜10センチです。閉経までこのまま行けたらと思ってます。
生理の量が少なかったのが、今年5月から急に多量になり、夜用ナプキンが1時間しかもたない、塊が出る、生理が長くなり10日以上続くという症状が出ています。また、前から茶色のおりものがある時もありました。
5月以降、毎月過多月経なので、聞いたところ、筋腫のせいだろうと、言われました。急に症状が出始めたのはたまたまだろうと、、がん検査は痛いだろうし、筋腫のせいだろうからしないと、、
?@筋腫の大きさは前からあまり変わってないですが、筋腫の大きさは関係なく偶然、過多月経が始まったということでしょうか?
?A更年期時期なので、更年期のせいで、過多月経になったのでしょうか?
?B姉が同じような過多月経で、体がんだったので気になるのですが、がんの可能性のある症状ではないんでしょうか?
また、体がん検査をすべきならしたいのですが、性体験がなく、依然10年以上前にこころみた時、痛みがひどく無理でした。性体験なしの人でも、検査は出来るでしょうか?
|
No.3972 - 2020/10/21(Wed) 23:04:58
| ☆ Re: 体がん検査について / 大塚 志郎 | | | 月経の量が急に増えたのは、更年期に入ったためにホルモン分泌量が変化したためと考えることができますね。 ただしこの出血が子宮体癌によるものかどうかは検査をしてみないと何とも言えないと思います。 性体験がなく大きな筋腫がある方の子宮内膜検査は大変だと思います。麻酔下でなければ無理だと思いますね。 主治医とよく話し合って、麻酔をしてでも検査をすべき所見があるかどうかをよく聞いてみることですね。
|
No.3974 - 2020/10/23(Fri) 20:01:40 |
| ☆ Re: 体がん検査について / なな | | | ご回答ありがとうございました。 主治医は、内膜は厚くない、セカンド病院も生理の終わり、生理開始から10日目に診てもらったところ、普通の生理終わりの状態とのこと。
ただ、また、質問になりますが、
?@内診で体がん疑い、内膜が厚くないなどみれば、検査しなくても大丈夫なものでしょうか?
姉が内診はしてましたが、更に体がん検査もしてましたが、2度も陰性で、分かった時にはステージ4だったため、神経質になってるのかもしれません。体がん検査は正誤率が低いとのことですから、しても発見されないこと多いのが、普通なのかもですね。
?A内診をもう一度主治医にしてもらおうと思いますが、その場合、生理後がいいとか適した時期がありますか? 生理量が多量なのが心配なら多量の生理中に診てもらうほうがいいんでしょうか?
?Bもし、体がん検査もしたいと自分が思った場合、その主治医など普通の病院でも麻酔をお願いすることは可能でしょうか?麻酔の案内など、こちら以外の病院で見たことがないのですが、一般的に出来ないことなんでしょうか?特別な技術や施設が必要なことなんでしょうか?
何度もお忙しいのにすみません。よろしくお願いします。
|
No.3977 - 2020/10/25(Sun) 08:54:33 |
| ☆ Re: 体がん検査について / 大塚 志郎 | | | 内膜検査も検査のやり方によっては正しい結果が出ないこともあります。 病院では麻酔下での内膜検査は手間がかかりすぎるので嫌がるところもあるかと思います。 手技としては、そんなに特別な治療法ではありませんから、私の医院だけが行っているような特殊なものではありません。
|
No.3982 - 2020/10/28(Wed) 14:09:17 |
|