[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

稽留流産 / まっきー
流産した場合、手術はした方がいいのでしょうか。
子宮内膜菲薄が怖いのです。

No.3601 - 2020/05/26(Tue) 13:01:42

Re: 稽留流産 / 大塚 志郎
稽留流産の場合に手術をせずに経過をみたらどうなるかという研究があります。それによると遅くとも30日以内に自然流産が発来しとたのことです。
ただしこれは出血したときにいつでも診察を受けられるという場合にのみ適応できる研究結果だと理解してください。
経過を見ている最中に日曜日や真夜中に出血が始まるかもしれないわけですから、24時間いつでも診察をうけられる病院で診てもらっているのであれば、経過観察も可能だということです。

No.3605 - 2020/05/26(Tue) 19:27:19

Re: 稽留流産 / まっきー
ありがとうございます。
流産手術をしても、子宮内膜菲薄化はあまり起こらないですか?

No.3607 - 2020/05/26(Tue) 20:19:01
子宮筋腫について / ゆり
10センチを超えた子宮筋腫があり、手術を考えています。出来れば手術をしたくないのですが、ピルを服用することで小さくすることができるのでしょうか?
No.3597 - 2020/05/26(Tue) 01:22:39

Re: 子宮筋腫について / 大塚 志郎
子宮筋腫による過多月経や月経痛がある場合には、ピルを内服することでこれらの症状が軽くなる事があります。
ただしピルの内服がきっかけで筋腫が大きくなることがありますので、ピルを投与するときには頻回に筋腫の大きさをチェックすることが求められます

No.3600 - 2020/05/26(Tue) 10:57:36

Re: 子宮筋腫について / ゆり
ありがとうございます。
ということは、ピルを使って子宮筋腫を小さくする治療というのは無い、ということでしょうか?

No.3603 - 2020/05/26(Tue) 19:11:17

Re: 子宮筋腫について / 大塚 志郎
ピルの効果で筋腫が小さくなることは無いですね。
No.3604 - 2020/05/26(Tue) 19:20:04
なし / ゆう
中絶手術で子宮筋層などが傷ついて、子宮が収縮しづらくなることはありますか?
No.3596 - 2020/05/25(Mon) 17:37:53

Re: なし / 大塚 志郎
手術中に吸引管が筋層を貫いてしまう事故がおきることがあります。医学的には「子宮穿孔」と呼ばれます。
十分注意していても500例に1例ぐらいはこの種の事故はおきると言われています。
ただしこれが起こったとしても、子宮が収縮しづらくなることはありません。

No.3599 - 2020/05/26(Tue) 10:51:53
なし / ゆう
子宮内容除去術をする際、子宮内膜を守るために、完全に除去しないで、少し残す方がいいのですか?

その場合、手術前にそのようにしてもらえるようお願いしないとだめですか?

No.3594 - 2020/05/25(Mon) 16:15:49

Re: なし / 大塚 志郎
子宮内膜の基底層を守るために内膜は「薄皮を1枚残す」ようにして完全除去しないようにすることが求められます。
しかしこれは吸引管から手に伝わる手ごたえだけを頼りにして行う手術ですので、ある意味職人技が要求されるわけです。

No.3598 - 2020/05/26(Tue) 10:26:26
なし / ゆう
中絶すると、子宮内膜にはどれくらいの傷がつくのですか?
No.3593 - 2020/05/25(Mon) 15:13:54

Re: なし / 大塚 志郎
妊娠すると子宮内膜は妊娠を維持するための脱落膜という組織に変化します。
人工妊娠中絶術の時には胎盤組織と共にこの脱落膜も根こそぎ除去する必要があります。
術後には子宮内膜の中の基底層のみが残ることになります。

No.3595 - 2020/05/25(Mon) 17:26:45
(No Subject) / とも
昨年から初めて低容量ピル(アンジュ28)を服用してます。
生理予定日に生理は来てます。
最後に性交したのは2月4日なのですが、その後の生理の量が段々少なくなって、日にちも短くなってますが、予定日に生理が来てるので妊娠の可能性はないですか?
他に症状はないです。

No.3587 - 2020/05/23(Sat) 16:40:49

Re: / とも
最後に記載しましたが、他に症状があるといえば、少しお腹が出てきたかなって感じです。
他にイラッとしたりだるかったりの症状はないです。

No.3588 - 2020/05/23(Sat) 16:51:17

Re: / 大塚 志郎
飲み忘れが無いのでしたら、ピルを飲んでいて妊娠することはほとんどありません。その点は安心してもらってもいいと思います。
低用量ピルを飲むと子宮内膜を薄くする作用がありますので、内膜が剥がれる量が減って月経時の出血量が減ってきます。
これはピルが良く効いている証拠なので全然問題は無いですね。

No.3592 - 2020/05/25(Mon) 13:04:13
臭いについて。 / はるこ
4年ほど前、1人の方と性交してからデリケートゾーンの臭いに悩まされています。(妊娠経験はありません。)
おりものが臭うのだと思いますが、白っぽいどろっとしたような物がでます。
性病かと思い何回か色んな産婦人科を受診しましたが、問題はないといわれました。(子宮頸癌もなし)
しかし、受診の際に膣洗浄をして頂いたのが2回ほどあり、2回ともしてもらってから生理が来るまでの間無臭になりました。
市販のインデクリア?など、ジェル状のものを使用してみましたが、効果はありませんでした。
他に何か自分でケアする方法はないでしょうか?

No.3586 - 2020/05/22(Fri) 21:50:59

Re: 臭いについて。 / 大塚 志郎
産婦人科では性病検査と細菌培養検査をされたと思います。
それで異常がないのでしたら、あとは日和見菌が腟の中で増えているのだと思います。日和見菌なので、健康な人には害が無いのですが臭いは気になるという事でしょうか?
腟の中を洗いすぎるのは良くないのですが、週に1回ぐらいならビデを使って腟の中を洗うのが良いかもしれません。

No.3591 - 2020/05/25(Mon) 13:00:14
全2310件 [ ページ : << 1 ... 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 ... 330 >> ]