[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

生理について / あや
中絶後、生理痛がなくなりました。

ホルモンバランスが変化して生理痛がなくなった場合、ほっておいてもいいのですか?

経血量が少なくて、子宮が綺麗になっているか不安です。
排卵期には、子宮内膜は11から12ミリあるので、押し出すホルモンが減ったのでしょうか。

No.3584 - 2020/05/21(Thu) 23:38:23

Re: 生理について / 大塚 志郎
排卵直前の内膜厚が11mmもあるのでしたら、内膜の障害は無いと思いますね。
月経痛は出血の量だけでなく、子宮の前屈や後屈の度合いが変化しただけでも変わってきます。
生理痛が軽くなってもあまり問題はないかもしれません。

No.3590 - 2020/05/25(Mon) 11:43:25
多能性卵胞 / はみ
生理が3ヶ月来てなくて産婦人科に行き生理のくる薬を飲み生理から4日後に検査したところ多能性卵胞と診断されました。
そのあと生理がない時でも卵巣部分に痛みを感じ色んな病院で診てもらいましたが何もない。と言われます。すごく不安です。

pcが気になるけどpcは生理が来るなら書き加えなくていいと言う会話が聞こえて来ました。pcと言うのはなんなんですか?

No.3583 - 2020/05/21(Thu) 12:08:26

Re: 多能性卵胞 / 大塚 志郎
私もPCがなにを意味するのかは知らないですね。
No.3589 - 2020/05/25(Mon) 11:39:47
女性ホルモンについて / まり
20歳です。
初潮の頃から生理不順で、半年こなかったり、2,3ヶ月に1度の月経で、量もほとんどないので、無排卵月経なのかと思います。
去年の秋頃から、やる気がおきない、イライラする、眠気、過食等、生理の時期に関係なく症状があるのですが、女性ホルモンが乱れていることと関係ありますか?
ホルモン治療で改善しますか?

No.3579 - 2020/05/19(Tue) 16:54:45

Re: 女性ホルモンについて / 大塚 志郎
ホルモン検査をしてみないと上記の症状の原因が女性ホルモンによるものかどうかの判定は難しいですね。
試しにホルモン剤で1か月ほど治療をしてみてもいいですね。
この治療で症状が改善すれば、女性ホルモンの乱れが原因だったと推察することができますからね。

No.3585 - 2020/05/22(Fri) 18:04:21
妊娠だといいのですが… / えり
妊活中です。今日時点で生理予定日から4日ですが、生理が来ません。しかし、生理痛の様な違和感や痛みが時々ある状態が4日ほど続いています。(いつもの生理だと痛いのは前日〜二日目です)検査薬はまだ試していません。病院に行った方がいいでしょうか?
No.3577 - 2020/05/19(Tue) 08:04:10

Re: 妊娠だといいのですが… / 大塚 志郎
最後の性交渉から14日以上経っているのでしたら、妊娠検査キットを買って試してみてください。
妊娠検査が陰性でしたら1週間ぐらい経過をみていても問題ないと思います。

No.3582 - 2020/05/20(Wed) 13:28:14
プラノバール / みん
生理日移動ピルでプラノバール処女してほしいんですが、一週間ずらしたいです
初診料 薬代すべてで値段はいくらですか

No.3576 - 2020/05/18(Mon) 22:55:02

Re: プラノバール / 大塚 志郎
初診料とプラノバール7錠こみで2900円ほどになります。
No.3581 - 2020/05/20(Wed) 10:58:12
(No Subject) / あや
中絶後、生理痛がなくなりました。
子宮が収縮しなくなったからですか?
問題はないですか?

No.3575 - 2020/05/18(Mon) 20:02:38

Re: / 大塚 志郎
妊娠したことによりホルモン環境が変化する方があります。
その結果として月経痛が軽くなる方もありますよ。

No.3580 - 2020/05/20(Wed) 10:56:56
ヤーズフレックス、ピルの副作用 / さや
最近、コロナの影響もあり毎日検温をしています。
37度〜37.4度ぐらいの微熱があるときがあります。
毎日熱があるということでもないのですが
微熱があったりなかったりが20日以上続いています。
その他の症状はとくにありません。
ヤーズフレックス内服中なのですが、副作用で微熱が
出ることってあるのでしょうか??
ヤーズフレックス以外、内服中の薬はありません。

No.3574 - 2020/05/16(Sat) 19:42:06

Re: ヤーズフレックス、ピルの副作用 / 大塚 志郎
ヤーズフレックスの中には体温上昇作用のある薬剤が含まれているので、この薬の内服で微熱がでるのはあり得ますね。
ヤーズフレックスを飲む前が平熱で、飲み始めてから微熱が続くのでしたらヤーズフレックスの作用と考えることができます

No.3578 - 2020/05/19(Tue) 10:42:03
全2310件 [ ページ : << 1 ... 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 ... 330 >> ]