[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

なし / なし
こちらではERA検査は行なっていますか?
No.3556 - 2020/05/09(Sat) 20:44:04

Re: なし / 大塚 志郎
ERA検査は体外受精の時の受精卵をいつ戻すかを決めるために必要とされますが、当院では体外受精を行っていないので、この検査は行っていません
No.3560 - 2020/05/11(Mon) 13:07:08
ななし / ななし
恋人と性行為をすると必ず翌日から2、3日かゆみが出ます。
おりものの量が少し増えて、膣の入り口から肛門前辺りまでが炎症を起こします。カンジダのように白いおりものが出たりはしません。
避妊具は付けています。
感染症なのでしょうか、ゴムのアレルギーなのでしょうか・・・

No.3553 - 2020/05/07(Thu) 23:15:54

Re: ななし / 大塚 志郎
症状を聞いた限りではゴムのアレルギーの可能性が高いと思いますね。
鑑別をするために、一番痒みの強いときに婦人科で性感染症の検査を受けられたらいいと思います。

No.3559 - 2020/05/11(Mon) 12:59:46
無し / 無し
子宮頸がん検診をした2日後ぐらいからかゆみがあり、職場の近くの別の婦人科へ行くとカンジタだと言われました。検診時はかゆみも、ほかの症状もなかったのですが、検診結果に影響があるのか不安です。
No.3551 - 2020/05/07(Thu) 14:46:08

Re: 無し / 大塚 志郎
カンジダの炎症があまりに強い症例では、癌検診の結果に影響する場合が時々あります。
その時にはカンジダの炎症が収まったころに再検査することになります。

No.3555 - 2020/05/09(Sat) 10:47:39
流産 / 米田
流産と中絶は同じ手術と聞いたことがあります。
流産してしまった場合、それまで通っていたクリニックではなく、人工妊娠中絶を大々的に宣伝しているクリニックに行って流産手術をした方がいいのでしょうか。そちらの方が数多く手術されているのかと、、、

No.3550 - 2020/05/06(Wed) 13:20:36

Re: 流産 / 大塚 志郎
流産手術と人工妊娠中絶術とでは、手術手技にはあまり差がありません。違いは子宮内に胎児がいるかいないかの違いだけですから。
どこで手術を受けるべきかは、手術をする医師の技量によるので、どこが良いのかは一概には言えないと思います。

No.3554 - 2020/05/09(Sat) 10:45:09
PCOS / くろこ
他院でPCOSと診断され、3ヵ月間低用量ピルを内服し終了したところです。30代後半で挙示希望ありなのですが、今後の経過でどうなれば、どのタイミングで不妊治療を検討した方がいいか教えて頂けないでしょうか?
No.3549 - 2020/05/06(Wed) 09:06:31

Re: PCOS / 大塚 志郎
PCOSの方が低用量ピルの内服後に排卵するようになるという事が観察されますが、私の印象では排卵するようになる人は全体の半分ぐらいかと思います。
残りの半分の方は無排卵という事になりますので排卵誘発治療が必要という事になります。
できるだけ早く基礎体温をつけて排卵しているかどうかをみてください。もし排卵していない方なら急いで排卵誘発治療を考えるべきだと思います。

No.3552 - 2020/05/07(Thu) 19:58:41
中絶 / りんこ
子宮基底層を傷つけてしまった場合、術者の先生は気付くものですか??
No.3546 - 2020/05/05(Tue) 02:42:32

Re: 中絶 / 大塚志郎
手術中は手に伝わる内膜を剥がすときの感触だけで手術をしていますので、基底層を傷つけているかどうかは手術中に気が付くのは不可能ですね。
術後の経過で内膜厚の経過を見ているときに気が付くことはあり得ますけれども・・・

No.3548 - 2020/05/05(Tue) 20:41:29
内膜 / A
中絶手術後、生理前に、内膜厚が9ミリあれば、子宮基底層は傷ついていないと言えますか?
No.3545 - 2020/05/04(Mon) 23:25:44

Re: 内膜 / 大塚志郎
不妊症治療の時に、排卵直前の内膜厚が8mm以上の方の妊娠率は8mm未満の方より良好なことがわかっています。
ですから9mmの内膜厚は正常に復したと考えてもいいと思いますよ

No.3547 - 2020/05/05(Tue) 20:38:15
全2310件 [ ページ : << 1 ... 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 ... 330 >> ]