[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

カウフマン療法 / mmm
こんにちは。
カウフマン療法中でも、排卵前に特徴的な卵の白身のようなおりものは出るのでしょうか?
カウフマン療法中は排卵しないと思っていたのですが、、

No.3467 - 2020/04/20(Mon) 14:03:48

Re: カウフマン療法 / 大塚 志郎
月経がなかなか発来しない人にカウフマン療法を受けていただくのですが、この治療を受けたために卵巣機能が回復してくる方がまれに見られます。
こういう方は排卵周期が回復するので、排卵前の頚管粘液増加が感じられることがあります。つまりおりものが増えることがあるということです。

No.3470 - 2020/04/20(Mon) 18:30:04

Re: カウフマン療法 / mmm
ありがとうございます。

それでは、頸管粘液が出てるということは、排卵しているということなのでしょうか?

No.3471 - 2020/04/21(Tue) 12:14:49

Re: カウフマン療法 / 大塚 志郎
増えているおりものが頚管粘液かどうかは、診察をした婦人科医でないとわからないと思いますよ
No.3473 - 2020/04/21(Tue) 20:01:36
中絶手術後 / 。
中絶手術後、母乳が出るのですが
放置してても大丈夫ですか?

No.3464 - 2020/04/19(Sun) 08:11:23

Re: 中絶手術後 / 大塚 志郎
妊娠中には母乳分泌を促進するプロラクチンというホルモンが分泌されます。
人工妊娠中絶術後もそのホルモンが分泌され続けていると思われます。
術後1か月たっても母乳が出るようでしたら、プロラクチンの分泌を抑える薬の処方を受けたらいいと思います。

No.3469 - 2020/04/20(Mon) 18:21:53
中絶後について / よしこ
こんにちは。
中絶後、子宮の中の癒着は不妊に繋がるかと思いますが、
この癒着はどれくらいの頻度で発生するのでしょうか?

No.3463 - 2020/04/18(Sat) 13:57:16

Re: 中絶後について / 大塚 志郎
人工妊娠中絶術後の子宮の中の癒着はアッシャーマン症候群といいます。
実は私は教科書でしか見たことは無く、実際の患者を診察したこともありません。
文献的にはかなり珍しいとされていますので、どのくらいの頻度かは珍しすぎて計算できないのではないでしょうかね?

No.3468 - 2020/04/20(Mon) 18:18:15
中絶後 / Y
中絶後、生理前に子宮内膜の厚さが9ミリあれば、アッシャーマン症候群の可能性は低いでしょうか?
No.3462 - 2020/04/18(Sat) 10:55:45

Re: 中絶後 / 大塚 志郎
アッシャーマン症候群の場合には、人工妊娠中絶術後に月経の発来がみられないことが特徴です。
月経前に内膜の厚さを測定するのは、そんなに頻繁にすることではないのですが、正常内膜が確認されているのでしたらアッシャーマン症候群の可能性は低いと思います

No.3466 - 2020/04/20(Mon) 10:58:27
発熱があります / S
37.5度の熱があります。それ以外特に咳やダルさ等全くありません。また、生理予定日から2日過ぎております。一応早いとは思いつつも検査薬をしてみましたが陰性でした。
まずどう対処すべきでしょうか。
今、妊娠検査をしたところで分かるものでしょうか。

No.3461 - 2020/04/18(Sat) 01:00:01

Re: 発熱があります / 大塚 志郎
最後の性交渉から2週間たってから妊娠検査をしてみてください。
その結果が陰性でしたら妊娠は否定されますので、自然月経の発来を2週間ほど待ってみられたらいいと思います。

No.3465 - 2020/04/20(Mon) 10:53:20
ピル服用中の生理痛 / Raf
毎月生理痛が酷いのでヤーズフレックスを飲んでおり、
今休薬期間なのですが(出血中)
普通に生理痛があります。。。
普段の生理痛より少し?マシですが
ほとんどあまり変わらないような痛みがあり痛み止めを服用しました。。。
本日から2シート目を服用予定ですが、
生理痛に効くというのはいつ頃からの話なのでしょうか。
また毎日きちんと服用していても
生理痛に効果がな場合もあるのでしょうか。

No.3457 - 2020/04/16(Thu) 10:39:36

Re: ピル服用中の生理痛 / 大塚志郎
ヤーズフレックスを選択する最大の目的は月経間隔を減らすことです。
ヤーズフレックスは最大120日の月経間隔を持つことができます。
ヤーズフレックスの1シート目を飲んだ後に休薬をもてば生理が始まってしまいます。
1シート目を飲んだ後に休薬せずに2シート目に入れば、生理が始まらないはずですよ。

No.3459 - 2020/04/16(Thu) 14:35:45

Re: ピル服用中の生理痛 / 大塚志郎

ヤーズフレックスを選択する最大の目的は月経間隔を長くすることです。
ヤーズフレックスは月経間隔を最大120日まで伸ばすことができます。
ヤーズフレックスの1シート目を飲んだ後に休薬をもてば生理が始まってしまいます。
1シート目を飲んだ後に休薬せずに2シート目に入れば、生理が始まらないはずですよ。

No.3460 - 2020/04/16(Thu) 14:38:06
中絶 / まい
電動吸引法で中絶手術を受けた場合、子宮筋層まで削られてしまう可能性は低いですか?
No.3456 - 2020/04/16(Thu) 09:12:59

Re: 中絶 / 大塚志郎
吸引法は言うに及ばす器械を使用しての人工妊娠中絶術術でも子宮筋層を削ることはありません。
もしそんなことがおこってしまったら、止血できない多量出血を引き起こすことになります。
手術の際に吸引法が勧められるのは、子宮内膜基底層が傷つくのを防止するためです。

No.3458 - 2020/04/16(Thu) 14:28:42
全2310件 [ ページ : << 1 ... 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 ... 330 >> ]