[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

はじめまして / M
PCOSの症状にあてはまります。
生理不順、毛深い、冷えのぼせ、PMSなどがあり、
妊娠は難しいのかと落ち込んでいます。
誰にも相談できず、すがる思いです。
こおいった場合治療は可能なのでしょうか?
できれば漢方治療を希望しているのですが、よろしくお願いします。

No.3406 - 2020/03/17(Tue) 07:41:38

Re: はじめまして / 大塚 志郎
同じPCOSの方の中でも、軽症の方もあれば重症の方もあります。
今すぐに妊娠を希望しているのかどうか、将来の妊娠を心配しているのか、といったことでも治療法は変わります。
詳しく説明を希望されるのであれば、一度受診された方がいいと思います。

No.3407 - 2020/03/17(Tue) 14:24:41
3/11に受診したものです / a
メールでも問い合わせさせてもらっていますが、ホルモン剤服用中に光脱毛を受けることは問題ないでしょうか。
また、献血についても問題ないか教えてもらえると大変助かります。よろしくお願いいたします

No.3402 - 2020/03/13(Fri) 12:15:06

Re: 3/11に受診したものです / 大塚 志郎
ホルモン剤を内服中に光脱毛を受けていいかどうかは、あまり報告がないのでいいとも悪いとも言えないですね。
それでホルモン剤の休薬中に施術を受けたらどうですかとお答えすることにしています。
ホルモン剤に限らずお薬を飲んでいる方は献血することはできません。

No.3403 - 2020/03/13(Fri) 20:33:06

Re: 3/11に受診したものです / a
ご返答ありがとうございます。承知しました。
No.3405 - 2020/03/14(Sat) 17:02:40
プラノバールについて / E
妊娠希望です。
排卵後、着床をしやすくするためにプラノバールが聞きました。
タイミング法での妊活をしていますが、排卵検査薬陽性でタイミングをとった日から何日後からプラノバールを服用すればよいのでしょうか?ご教授下さい。

No.3399 - 2020/03/11(Wed) 21:43:41

Re: プラノバールについて / 大塚 志郎
排卵直後に基礎体温が高温相になる方は、高温相の2日目から内服を開始したらいいと思います。
直ぐには基礎体温が高温相にならない方は、簡単にいきませんね。当院でしたらHCG注射を投与して3日目から黄体ホルモン剤を投与するなどの工夫をしています。
いまかかりつけの先生もそれなりの工夫をされているのではないでしょうか?

No.3401 - 2020/03/12(Thu) 19:58:30
低用量ピル服用中の不正出血について / S
ピルを服用して3年ほどです。
生理が来ない、終わらないなどの不順から超低用量をずっと服用していたのですが、半年ほど前から不正出血があり低用量に変更して3シート目です。
それでも不正出血が止まりません。消退出血が終わりまた1週目を飲み始めると出血があります。
2週目くらいになるとおさまり、3週目くらいにまた出血が続きます。
いまのかかりつけの先生に相談しても特に問題ないとの事ですが、薬が合ってないのでしょうか・・・

No.3398 - 2020/03/11(Wed) 16:16:50

Re: 低用量ピル服用中の不正出血について / 大塚 志郎
毎月不正出血があるようでしたら、お薬と貴女の体が合っていない可能性がありますね。
私でしたら別のピルに変えてみてもいいかなと思いますけれども・・・

No.3400 - 2020/03/12(Thu) 19:49:26
妊娠中の抗ヒスタミン薬について / J
現在妊娠5ヶ月です。慢性蕁麻疹で妊娠前はずっと予防でアレロックを1日二錠、症状が出て酷い時は1日四錠を服用していました。フェキソフェナジンやタリオン、ビラノアなどは効き目が薄く、アレロックしか駄目でした。妊娠発覚してからは飲むのをやめたんですが、1ヶ月程前から蕁麻疹がひどくて痒くて眠れません。担当の産婦人科医は安定期に入ったらアレロックなら大丈夫だと思うと言ってくれたので、安定期に入ってさっそく皮膚科に行きましたが妊婦には飲み薬は出せないと言われ、塗り薬しか処方してもらえませんでした。次回の妊婦健診で産婦人科医に飲み薬を処方してもらおうと思うのですが、ネットで調べてみると妊娠中のアレロックはあまり勧めておらず、ポララミンの処方が多いみたいなんですが大塚先生なら妊娠中の患者にどの抗ヒスタミン薬を処方しますか?担当の産婦人科は優しくて好きなんですが、どのお薬でもだいたい大丈夫だよ〜と言うタイプなので少し不安で・・。
No.3395 - 2020/03/08(Sun) 22:00:10

Re: 妊娠中の抗ヒスタミン薬について / 大塚 志郎
抗ヒスタミン薬が胎児にどの程度影響を与えるかは、あまりよくわかっていません。決定的にこの薬はダメというものはないので、それで主治医の先生のようなおっしゃり方になるのだと思います。
私の個人的な意見では、アレロックよりはポララミンの方が害が少ないかなとは思います

No.3396 - 2020/03/10(Tue) 14:08:02
予約について / ぼたもち
初診の場合予約は必要でしょうか。
No.3390 - 2020/03/06(Fri) 17:41:50

Re: 予約について / 大塚 志郎
初診の方は予約は必要ありませんので、診察時間内にお越しください。
No.3394 - 2020/03/08(Sun) 17:10:13
ミレーナについて / mi
ミレーナ装着は、自費でおいくらでしょうか。
初診日は問診と診察で、後日装着となるでしょうか。

No.3389 - 2020/03/06(Fri) 17:36:07

Re: ミレーナについて / 大塚 志郎
ミレーナを自費でいれる場合は3.2万円ほどになります。
月経開始前に受診していただいて、子宮がん検診とクラミジア感染が無いことを確認してから、月経開始後に入れることにしています。

No.3393 - 2020/03/08(Sun) 17:09:25
全2310件 [ ページ : << 1 ... 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 ... 330 >> ]