[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

チョコレート嚢腫について / Sound
昨年、第一子を出産しました。第二子妊娠希望です。
第一子妊娠中にチョコレート嚢腫があると言われたのですが、経過観察のまま出産しました。
第二子の妊娠前に治療の必要があるのでしょうか。妊娠しにくい状態なのでしょうか。

No.3090 - 2019/07/05(Fri) 21:09:56

Re: チョコレート嚢腫について / 大塚志郎
チョコレート嚢種があっても第1子を妊娠したわけですから、内膜症が不妊原因になっていない方かもしれませんね。
とりあえず第2子の妊娠にトライしてみて、妊娠しなければ内膜症の治療を考えるという順番でいいと思います。

No.3092 - 2019/07/10(Wed) 10:11:11
不妊治療について / pan
他院に不妊治療で通っていたのですが、こちらのクリニックに通いたいです。
現在生理中なのですが、いつ頃から通えばいいでしょうか?

No.3088 - 2019/07/04(Thu) 15:35:20

Re: 不妊治療について / 大塚志郎
できれば月経開始してから5日以内に受診されたらいいと思います。
No.3089 - 2019/07/04(Thu) 16:59:26
(No Subject) / yn
生理予定日1週間前です。パートナーとは週1〜2回ほど性行為をしています。昨日性行為をしたときに多めの出血があったのですが、その時だけで今はとくに出血はありません、何の出血なのでしょうか、、
それと、いつも途中から避妊具をつけるのですが、昨日は失敗したかもしれないと言っていたのでどうしたらいいでしょうか。

No.3086 - 2019/07/03(Wed) 16:02:46

Re: / 大塚志郎
避妊具は途中からつけるのでは、あまり意味がありません。つけるのであれば最初からつけるべきですね。
週に1〜2回ほど性行為があるのでしたら、いつ妊娠してもおかしくないですね。次の月経からぜひとも低用量ピルの内服をお勧めしたいですね。
2日の日に避妊に失敗したかもしれないなら、72時間以内に緊急避妊ピルを飲むべきですね。

No.3087 - 2019/07/03(Wed) 17:41:56
月経不順について / k
19歳ですが月経周期が安定していなくて、2ヶ月に一度の時もあります。よくあることなのでしょうか?
No.3083 - 2019/07/03(Wed) 12:50:15

Re: 月経不順について / 大塚志郎
2か月も月経が来ないのは問題ですね。
月経の間隔が35日以上空くときにはホルモン療法を受けたほうがいいと思います。

No.3085 - 2019/07/03(Wed) 13:02:15
(No Subject) / s
生理が6月22日にきて27日に性行為してます。
生理周期は27日から30日ぐらいです。
妊娠の可能性はあるのでしょうか?

No.3081 - 2019/07/02(Tue) 21:55:56

(No Subject) / s
生理が終わりかけでも妊娠の可能性はあるのでしょうか?
No.3082 - 2019/07/02(Tue) 22:23:56

Re: / 大塚志郎
22日に月経が開始したのでしたら、月経周期6日目に性交渉を持ったことになります。
この日にちが排卵日になる可能性は非常に低いですが、子宮頚管内で精子が数日生存すれば妊娠の可能性が出てきます。
避妊を確実にしたいのでしたら、低用量ピルの内服を考えるべきだと思います。

No.3084 - 2019/07/03(Wed) 13:00:26
4Dエコーについて / しい
現在30週の妊婦です。今総合病院にかかっているのですが、4Dエコーが無く記念に撮りたいなと思ってます。
その為だけに行くのは可能でしょうか。

No.3079 - 2019/07/02(Tue) 15:30:37

Re: 4Dエコーについて / 大塚志郎
4Dエコー検査を希望されるということは、胎児の顔の立体写真を期待されてのことと思います。
4Dエコー検査で胎児の顔を見るのに一番適しているのは妊娠18週から24週までの間です。
妊娠30週では残念ながら顔の立体写真はご期待に沿えないと思います。

No.3080 - 2019/07/02(Tue) 18:07:52
(No Subject) / A
こちらのクリニックでは男性の精液検査はしていただけますか?私自身がこちらでお世話になっており7月半ばがタイミングだと指導していただいています。それまでに夫の検査をして結果がわかると良いなと思うのですが…
No.3076 - 2019/07/01(Mon) 21:52:19

Re: 精液検査 / 大塚志郎
当院でも精液検査は受けていただけます。
ただし精液を採取して40分以内に検査をしないといけませんので、遠くにお住まいの方はクリニック内で採取していただく方もあります。

No.3078 - 2019/07/02(Tue) 12:44:23
全2310件 [ ページ : << 1 ... 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 ... 330 >> ]