[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

低容量ピル、アフターピルについて / やまもと
私は避妊に失敗した5.26の次の日の5.27にアフターピルを飲みました。その時に低容量ピルも処方してもらいました。初めての使用です。そしてすこし日にちを空けて5.31に低容量ピルを飲み始めました。アフターピルを飲んだあとに起きる消耗出血がまだなんですが、それは低容量ピルを服用したからでしょうか。ちなみに前の生理は4.29そして予定日は5.31でした。ピルの効果が出ているか不安です。どうして消耗出血が来ないのでしょうか。教えてください。
No.3044 - 2019/06/06(Thu) 00:45:13

Re: 低容量ピル、アフターピルについて / 大塚志郎
5月31日にピルを飲み始めた理由が良くわかりませんが、処方された病院の指示通りなのでしょうか?
緊急避妊ピルのあとに低用量ピルを内服した場合には、placeboに入ったら月経が発来します。アンジュを内服している方でしたら赤玉がplaceboです。

No.3047 - 2019/06/08(Sat) 13:58:44
妊娠しているかどうか。 / kame
もともと生理不順なわたしですが、きっちり生理が来たのは3月末ごろで、4月は生理がなく、5月中旬に茶色の、血かどうかよくわからないものが1週間ぐらい続きました。4月に一度妊娠検査薬を使いましたが陰性でした。4月5日、4月15日、最後に性行為をしたのは5月27日です(きちんと避妊しました)が、昨日から下っ腹に違和感を感じています。これって妊娠している可能性があるのでしょうか?また今の段階でもう一度検査薬を使ってもきちんとした結果が得られますか?やはり病院へ相談した方がいいでしょうか?
No.3043 - 2019/06/04(Tue) 20:17:21

Re: 妊娠しているかどうか。 / 大塚志郎
5月中旬の出血が月経ではない可能性がありますね。もしかしたら妊娠初期の不正出血の可能性がありますね。
それとは別に5月27日に妊娠が成立した可能性もあります。
それを確認するためには6月10日に妊娠検査をしてみたらよいと思います。

No.3046 - 2019/06/08(Sat) 13:54:25
初診のタイミングについて / キミ
3年ほど前から子宮内膜症の治療で低用量ピルを服用していました。4ヶ月ほど前から妊活を始め、薬の服用を止めています。
現在婦人科に通院していますが、早く子供が欲しいこともあって、病院を変更しようかと考えています。
今通院している病院からは、次回はホルモンの状態を診るために、生理中に来院するよう言われました。
こちらの病院を初めて受診する場合は、どのようなタイミングで行くべきでしょうか。

No.3040 - 2019/06/03(Mon) 12:52:37

Re: 初診のタイミングについて / 大塚 志郎
もし当院で不妊症治療を受けられるのでしたら、今までの基礎体温表を持って、月経開始日から4日以内に来院してください。
No.3042 - 2019/06/03(Mon) 23:20:55
不正出血について / ひな
ピルを服用して3年。初めてピル服用途中で不正出血が起きました。真っ黒と茶色の出血が3日続いています。
最後にした性行為が4/25で、この間生理が5/13にきて、5/17にピルを服用開始しました。毎日欠かさず飲んで来ました。
妊娠ではないと思うのですが、これは病院で直接診てもらった方が良いでしょうか?また、ピルを飲み続けて良いでしょうか?

No.3039 - 2019/06/02(Sun) 23:21:45

Re: 不正出血について / 大塚 志郎
ピルの飲み忘れが無いのでしたら、妊娠している可能性は低いと思われます。
ピルを内服すると子宮内膜が薄くなるために不正出血がおこりやすくなります。
このような不正出血は自然に止まることが多いのですが、4日以上続くときには不正出血を止めるお薬を病院で処方してもらったら良いと思います

No.3041 - 2019/06/03(Mon) 23:19:05
不妊治療について / のりこ
一年ほど他院の不妊治療に通い(毎月ではないですが)、タイミング法、人工授精3回を行い、その後一年治療を休憩し、その間も自分でタイミングを計ったりはしましたが、妊娠に至りません。卵管造影、精液検査などの検査は特に問題なし。腹腔鏡検査は特に指示がなかったので行っていません。
また治療を再開し人工授精をしましたが妊娠せず、医師からは体外受精を勧められています。現在35歳です。
貴院で治療を行う場合はどのような治療になりますか?簡単で結構ですので教えていただきたいです。

No.3036 - 2019/06/02(Sun) 16:21:24

Re: 不妊治療について / 大塚 志郎
貴女のような不妊症は原因が不明のケースですので、対処が一番難しいかもしれません。
タイミング法と人工授精を3回されているのでしたら、あとは注射による排卵誘発治療+人工授精を数回試してみるという方法が残っていますね。

No.3038 - 2019/06/02(Sun) 21:37:47
中絶術後の出血について。 / 嫁ちゃん
5月11日に中絶をしました。11周と6日目くらいで、掻き出す方法で手術をしてもらいました。その後、出血などが出ていて薬も飲んでいたのですが、術後から2週間と2日くらい経っていて、今に比べると出血の量と出る頻度がだいぶ少なくなったのですが、今の時点の出血の色が茶色というか赤黒いというか、匂いはそこまで無いのですが微妙に出てくる感じでこの出血がなんの出血なのかが気になります。お世話になったところで電話して聞いたら、まだ続きそうなら薬出すからおいでと言われましたが、金銭的な理由でいま病院に行けないので、病院行って問題ない出血なのかとかが聞けなくて困っています。

術後2週間と2日経っていての状態で茶色い血は問題ないでしょうか?

No.3035 - 2019/06/02(Sun) 02:25:06

Re: 中絶術後の出血について。 / 大塚 志郎
妊娠11週での中絶手術ということでしたら、子宮も大きくなっていますし子宮内にあった組織もかなり多かったことが想像されます。
組織が多いとそれを取り出すのも難しいということです。
術後の経過は人によってさまざまですが、まだ子宮が正常大に戻っていない人は出血が続くことも考えられますね。

No.3037 - 2019/06/02(Sun) 21:33:20
ピル服用での気分の変化について / reiwa
避妊目的で低用量ピルのアンジュをのみはじめて現在2シート目を飲んでいます。

吐き気や体調の変化などの副作用はほぼないのですが、
ピルを飲み始めて以降、たまに気分がブルーになったり、
将来のことを考えてちょっと不安になったり落ち込んだりすることがあります。

特にショックなことがあったわけではありません。
また、元々落ち込みやすいとか性格的にネガティブとか
いうわけではありません。

深刻ではなく仕事をしていたり家でテレビを見たりしていると
そんな気分を忘れていったりだいぶマシになることが
ほとんどです。

ネットで調べて見ると低用量ピルを服用していると
気分の落ち込みがみられることもあると見ました。

個人個人で違いはあると思いますが、気分の落ち込みなどの
副作用はやはりありますでしょうか?

慣れていくと気分の変化もなくなってくるものでしょうか?

また、もしこういう症状が続く場合、ピルの種類を
変えたり、ピルを止めた方がいいでしょうか?

No.3033 - 2019/05/31(Fri) 16:18:01

Re: ピル服用での気分の変化について / 大塚 志郎
アンジュを内服していて気分がブルーになるようでしたら、次の周期から別の低用量ピルに変えてみたら良いのではないかと思いますね。
No.3034 - 2019/06/01(Sat) 23:19:04
全2310件 [ ページ : << 1 ... 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 ... 330 >> ]