[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ピル 体調悪化 / れもん
3週間程前からはじめてピルを飲み始めました。アンジュ28です。飲み始めてから浮腫み、ふくらはぎの痛み(血栓症ではありません)、肩こり、頭痛、吐き気の症状がでました。我慢できず先生に相談した所、シートの途中でしたが1週間休薬との指示がありました。休薬してからも息苦しさと激しい動悸で眠れませんでした。このような症状が出た場合、私にはピルは合わなかったのでしょうか?
No.2864 - 2019/03/10(Sun) 02:01:20

Re: ピル 体調悪化 / 大塚志郎
ピルによる副作用で一番注意をしないといけないのは、血栓症ですね。
休薬した後でも息苦しさと激しい動悸があるようでしたら、いちど血栓症があるかどうかのテストとして有名なDダイマーの検査を受けて見られた方がいいかと思いますね。

No.2871 - 2019/03/12(Tue) 12:56:12
(No Subject) / あい
今、2シート目のピルを飲んでいるのですが、2シート目になってからつわりに似た症状が見られます。吐き気や不正出血が2.3日続いて止まったと思ったらまた出血していました。薬があっていないのでしょうか?
No.2863 - 2019/03/07(Thu) 20:50:23

Re: / 大塚志郎
吐き気の程度によりますが、我慢できないほどの吐き気が続くようでしたら、ピルを他の種類のものに変えてもらった方が良いかもしれませんね。
No.2870 - 2019/03/12(Tue) 12:52:53
ノルレボ服用後の生理について / だんご
最終生理が2/15(金)〜21(木)でした。
排卵予定日は2/26(火)です。
平均生理周期は26日です。
2/23(土)に性行為に失敗しノルレボを処方してもらいました。
行為から2時間以内には服用出来ました。
しかしまだ出血も生理も来ておらず避妊出来たのか不安です。
ゴムが膣内に残り病院で取り出してもらったという大惨事だった為不安しかありません。
次回生理予定日は本来なら3/13(水)〜16(土)です。
生理はいつ頃来る事になるのでしょうか?
またいつから妊娠検査薬等で調べるのが良いのでしょうか?
調べると服用のタイミングにより違うとありましたので私の場合を知りたいです。

No.2862 - 2019/03/07(Thu) 09:09:35

Re: ノルレボ服用後の生理について / 大塚志郎
2月23日に妊娠が成立したとすると、3月10日には妊娠検査が陽性になります。
まだ月経が発来していないのでしたら、すぐにでも妊娠検査をしてみてください。

No.2869 - 2019/03/12(Tue) 12:43:00
中絶後の性行為について / あ
中絶手術から1ヶ月経ち、術後の出血も収まったので彼ときちんと避妊をして性行為をしました。ですが、翌日から鮮血が出始めました。病院で診察をしてもらった方がいいでしょうか?
No.2859 - 2019/03/06(Wed) 17:08:57

Re: 中絶後の性行為について / 大塚志郎
人工妊娠中絶術が終わって次の月経を見るまでは、性交渉はできることなら避けたいですね。
術後に月経が始まる前に排卵が回復して妊娠してしまう人が、まれですが存在するからです。
今回の出血がいつもの月経と同じならいいですが、いつもより少ないなと思ったら診察を受けた方がいいかもしれません。

No.2861 - 2019/03/06(Wed) 19:54:02
消退出血後の生理について / ほ
2/21(木)が排卵日で2/22(金)に避妊せずに性行為をしてしまい、不安だったのでプラノバールを2時間後に服用し、その12時間後に2錠服用しました。その後、3/3に薄く茶色い血が出てきて、3/5に生理のような赤い出血が始まりました。これは消退出血なのでしょうか?
また、本来の生理予定日は3/8だったのですが、この日には生理は来なくて、来月に生理がくることになるのでしょうか?

No.2858 - 2019/03/05(Tue) 23:11:41

Re: 消退出血後の生理について / 大塚志郎
2/21(木)が排卵日であることが、何らかの方法でわかっているのですね?
日程的には3月5日に次の月経がくることになります。3月5日の出血がいつもの月経量と同じなら問題ないですが、いつもより少ないと感じたのでしたら、妊娠検査をしてみるべきでしょうね。
妊娠初期に少量の出血があることがあり、それがちょうど月経開始予定日にくることがあるからです。
それからこれは一番大事なことですが、排卵日のあたりであることがあらかじめわかっているのに、性交渉を求められて断ることができなかったわけですね。
そういう関係であるなら、ぜひとも次の月経より低用量ピルを飲むべきだと思いますね。

No.2860 - 2019/03/06(Wed) 19:47:33
妊娠したか不安です / SW
直近の生理が12月11日から12月17日、1月12日から1月18日
2月10日から2月16日で、彼氏と2月16日、23日、24日に性行為を行いました。
その後26日に透明なおりものに混じってうっすらと出血を確認し、3月1日から現在まで、生理のような出血があります。普段の生理より出血が少なく(茶色いおりもののようです)、また生理痛が重くありません。これは着床前出血でしょうか?最近進路のことなどでストレスが普段より多く、生理がいつもより早く来たのかな?とも思ったのですが普段の生理と様子が違う気がするので不安です。
避妊はしっかり行っており、コンドームが破れたなども聞いていませんが、もしかしたら漏れてしまったのではないか?と不安です。
心なしか普段の生理前よりも吐き気、眠気、関節痛が多く熱っぽい気がします。妊娠の初期症状なのでしょうか?

No.2855 - 2019/03/03(Sun) 22:11:45

Re: 妊娠したか不安です / 大塚志郎
ストレスが普段より多かったということですので、3月1日からの出血は通常の月経ではない可能性が高いですね。
こういう時期は排卵がいつ来るかは予想できないので、いつ妊娠するかは予想できないと思います。
2月24日に性交渉があるのでしたら3月11日に妊娠検査をした方がいいと思います。
それから今は妊娠したら困るという方でしたら、避妊効果があやふやなコンドームに頼るのではなく低用量ピルをお勧めしたいですね。

No.2857 - 2019/03/04(Mon) 13:17:58
プラノバール / YK
2/27日の夜からプラノバールを飲んでいます。7日分処方されました

疑問なのですが、本当に生理は来るのでしょうか?
もし来なければどうしたら良いですか??
飲み終わってどれくらいで生理が始まるのでしょうか...?

2年前に生理不順なった時プラノバールを処方されて飲み終わっても生理が来なく結果妊娠していたので
本当に生理が来るのかな?と不安です(>_<)

No.2854 - 2019/02/28(Thu) 22:32:35

Re: プラノバール / 大塚志郎
プラノバールの内服をきっかけとして排卵が起こることがあります。ですから飲み始めの3日間には性交渉を避けるように当院では指導しています。
2月27日前後に性交渉がある場合には、このタイミングで妊娠する可能性がありますので、性交渉から2週間後に妊娠検査をしてみてください。
妊娠の可能性が無い方でしたら、飲み終わって3日以内に月経が始まるはずです

No.2856 - 2019/03/04(Mon) 13:04:41
全2310件 [ ページ : << 1 ... 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 ... 330 >> ]