[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

高プロラクチンについて / MY
血液検査でプロラクチンを調べたところ24でした。29以内が正常値内と診断されましたが、妊娠を望む方なら10以下が望ましいと友人談やインターネットで見ました。血液検査の数値としては正常値内との結果ですので、何もお医者さんには言えず…!
おおつか先生でしたら、24という値はどうみられますか??

No.2850 - 2019/02/28(Thu) 12:26:45

Re: 高プロラクチンについて / 大塚志郎
プロラクチン値が24という値でしたら正常範囲内でもやや高いという印象ですね。ただし普通の薬を内服するとプロラクチン値が下がりすぎてしまうので、私でしたら漢方薬のような効き目がマイルドな薬剤を使用したいですね。
No.2853 - 2019/02/28(Thu) 20:56:12
女性ホルモン剤服用後の生理 / MF
先日貴院で生理を遅らせるためにホルモン剤をいただきました。20日〜24日まで服用し、服用を止め1.2日で生理が来るとのことでしたが、3日経ちましたが生理が来ません。妊娠を疑った方が良いのでしょうか。
No.2849 - 2019/02/27(Wed) 21:41:52

Re: 女性ホルモン剤服用後の生理 / 大塚志郎
飲み終えて7日たっても月経が発来しないようでしたら、いちど妊娠検査をしてみてください。
No.2852 - 2019/02/28(Thu) 20:53:20
海外旅行 生理について / ティラミス
私は去年からこちらの病院でピルを頂いて毎日飲んでいます。
その為、4週間毎に生理がきていて、今週生理があります。
来週アメリカへ6日間行く予定なのですが、時差や環境の違いで、月経周期やホルモンバランスが乱れ生理の週ではないのに、生理が来ることがあると聞いたことがあるのですが、ピルを毎日服用していても、生理の予定ではない週に生理が来ることはありますか?今週生理が来ているので、さすがに来週は海外へいっても生理は来ないでしょうか?長文失礼致しました。回答お願い致します。

No.2845 - 2019/02/26(Tue) 17:54:49

Re: 海外旅行 生理について / 大塚志郎
低用量ピルを内服している方にいつ起こるか予測できないのが不正出血ですね。これは時差や環境の違いでおこることはよくあります。
ただしこの場合の出血量は少ないことが多いので、生理ではないときに生理のような出血をおこすことはないと思います。

No.2851 - 2019/02/28(Thu) 20:51:08
アフターピル後の生理について / M
1月29日にゴムが破れてしまい、15時間後くらいにノルレボを服用しました。4日後にいつもの生理よりは少し少なめの出血があり、5日間続きました。前回の生理が1月20日で、次回予定日が2月19日でしたが、1週間過ぎた今日の時点でまだ通常の生理は来ていません。普段不正出血はなく、生理周期は30日です。ネットを調べると、アフターピルの服用で10日前後生理周期がずれることもあるとかかれていたので、まだなんとも言えませんが不安です。また、排卵前に服用すると、通常の生理は、生理予定日通り来ることが多く、消退出血と通常の生理の、月2回出血があるとの記載もあり怖いです。さらに、服用して3週間以内に生理が来なければ検査することをすすめると記載された記事もありましたが、そこで言っている生理は通常の生理なのか消退出血のことなのかも分からなかったので、質問させて頂きます。アフターピルを服用し、生理予定日より早く消退出血あった場合、通常の生理は服用以前の生理予定日から大きく遅れることはあるのでしょうか。
No.2844 - 2019/02/26(Tue) 11:54:13

Re: アフターピル後の生理について / 大塚志郎
緊急避妊ピルに使用されるノルレボのホルモン量はかなり多いので、不正出血をおこすことはよくあります。ですから別段大変なことがおこっているわけではないのです。
1月29日に妊娠が成立していれば今日にでも妊娠反応は陽性に出ます。すぐにでも妊娠検査をしてみるべきですね。

No.2848 - 2019/02/26(Tue) 20:04:35
胸のしこり ピル / Q
小学校高学年の頃に起こる胸が膨らんでいくときのしこりみたいなのが乳輪くらいのサイズで胸の中心部にあることに気がつきました(20歳頃)。可動性もあり、しこり以外に乳がんらしい症状はなく、ちょっとずつ胸が成長するのかな?と様子見をしていました。私はもともと生理不順ということもあり、21歳のときに婦人科に行きピルを飲むことになりました。これと関係があるのかわかりませんがピルを飲み始めた1ヶ月過ぎたころ、胸に圧痛があり、触ってみると乳輪サイズだったしこりが胸の8割をしめる大きさになって、可動性はあるものの、葉のような形状で石のような硬いしこりになってぃした。生理不順でかかっている婦人科に乳腺や乳房の科はなくまだ病院に行けてません。そのしこりは生理後に1番痛みや張り、巨大化しますが日数が立ち次の生理には少し落ち着く感じです。
ピルの副作用にしこりができたりなどありますか??

No.2843 - 2019/02/26(Tue) 00:45:31

Re: 胸のしこり ピル / 大塚志郎
乳房の中にホルモンに反応する乳腺症という良性の病気が発生することがあります。
ピルを飲み始めるということはホルモン剤を投与する事ですから、乳腺症の病変がしこりのように腫大してくることになります。
できれば乳腺専門医のいるクリニックで診察を受けた方がいいと思います。

No.2847 - 2019/02/26(Tue) 19:50:59
アフターピル / ほのか
2/21(木)が排卵予定日だったのですが、2/22(金)に避妊せずに性行為をしてしまい、中には出していないのですが、不安だったのでプラノバールを2時間後に服用し、その12時間後に2錠服用しました。それから数日が経ちますが、黄色いおりものと、左下腹部に痛みがあります。これは、薬の副作用によるものなのか、妊娠してしまっているのか教えて欲しいです。
No.2840 - 2019/02/25(Mon) 23:36:40

Re: アフターピル / 大塚志郎
プラノバールを12時間あけて2回飲む方法はヤッペ法という緊急避妊ピルの飲み方です。この方法でも一定の効果はあると思われていますが、厚労省の認可がないのが欠点といえます。
下腹痛はもしかしたら排卵痛という排卵時期にだけある症状かもしれませんね。
おりものは、今の時期には薬の影響も少ないでしょうし、妊娠とも関係ないと思われます。
いずれにしろ2月22日から2週間以内に次の生理が発来するかどうかをみてください。もし生理が発来しなければ妊娠検査をすることになりますね。

No.2846 - 2019/02/26(Tue) 19:45:36
生理,避妊 / m
今月の生理予定日が18日で生理らしきものが23日の晩にきたのですが、気づいた時にはおりものシートに2、3センチくらい血が出ていました。経血量が少ないけど翌日になったら増えるだろうと思ったのですが翌日になってもナプキンにかすれる程度しか血がつきませんでした。
これは生理ではないのでしょうか?
以前の生理が経血量が多かったのですがそれは関わっていますか?
またこの一週間ほど忙しく不規則な生活をしていたのでそれが原因なのでしょうか⁇

ちなみに生理が始まってから四年半経っております。
あと二月の11日に避妊ありで性行しています。

No.2836 - 2019/02/25(Mon) 17:54:45

Re: 生理,避妊 / 大塚志郎
23日の出血が通常の月経より少なかったというのは気になりますね。というのも妊娠初期にも似たような出血がでることがあるからです。
2月11日に性交渉があるのでしたら、26日にでも妊娠検査をしてみるべきと思いますね。

No.2839 - 2019/02/25(Mon) 20:15:03

Re: 生理,避妊 / t
ありがとうございます。
落ち着いたら主治医の先生と話してみようと思います。

No.2841 - 2019/02/26(Tue) 00:27:39

Re: 生理,避妊 / t
すみません。違う方に返信をしてしまいました。
No.2842 - 2019/02/26(Tue) 00:28:27
全2310件 [ ページ : << 1 ... 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 ... 330 >> ]