[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

低容量ピル / 長野
トリキュラー28を服用して1年ほど経ちます。
金曜日からシートが新しくなりますが、今シートの1錠目を飲み忘れて2日目(土曜日)に2錠飲みました。
月曜日に性行為をした場合、妊娠の確率はどの程度でしょうか?

No.2819 - 2019/02/19(Tue) 06:22:14

Re: 低容量ピル / 大塚志郎
金曜日に飲み忘れて土曜日に2錠内服した場合には、避妊効果が持続すると言われています。
ですから避妊の失敗率は0.1%以下が持続する事になります。

No.2820 - 2019/02/19(Tue) 12:05:54
消退出血後の生理 / 蘭子

1月の22日に避妊に失敗しその日にアフターピル を飲みました。
そしてその月の27日に消退出血と思われる出血が5日間ぐらい続きました。この時では次の生理予定が2月24日でしたが、1週間以上も早い13日に生理がきました。
このように近感覚で生理がくることはあるのでしょうか?
タンポンを使っていたためかもしれないのですが、3日ぐらいで終わってしまいました。

No.2816 - 2019/02/17(Sun) 21:45:34

Re: 消退出血後の生理 / 大塚志郎
妊娠が成立しているにも拘わらず、月経予定日のあたりに不正出血をすることがあります。
1月27日の出血がいつもの生理と様子が違うと思ったのでしたら、
今すぐにでも妊娠検査をしてみるべきですね

No.2818 - 2019/02/18(Mon) 20:36:51
消退出血後の生理 / 蘭子
1月の22日に避妊に失敗しその日にアフターピル を飲みました。
そしてその月の27日に消退出血と思われる出血が5日間ぐらい続きました。この時では次の生理予定が2月24日でしたが、1週間以上も早い13日に生理がきました。
このように近感覚で生理がくることはあるのでしょうか?
タンポンを使っていたためかもしれないのですが、3日ぐらいで終わってしまいました。

No.2814 - 2019/02/16(Sat) 16:44:59

Re: 消退出血後の生理 / 吉田恵美
14歳で妊娠してしまい親にばれずに流産したいです
親にバレると殺されます。
お願いします親にばれずに流産していただけませんか?

No.2815 - 2019/02/17(Sun) 02:15:52

Re: 消退出血後の生理 / 大塚志郎
14歳の方に親の同意なしで手術をすることは、民法上の規定でできないことになっています。
お父さんには話せないでしょうが、お母さんにはそっとうちあけて、同意書のサインをもらってください。

No.2817 - 2019/02/18(Mon) 20:33:25
ピルについて / たると
私はフリウェル(モチダ)を約半年くらい服用しています。
月経5日目から飲み始めて、3錠目に避妊に失敗しました。
妊娠の可能性はどのくらいでしょうか。
不安なので教えていただきたいです。

No.2812 - 2019/02/15(Fri) 08:51:18

Re: ピルについて / 大塚志郎
性交渉の前にフリウェルの飲み忘れが無いのでしたら、妊娠する可能性は0.1%以下です。
No.2813 - 2019/02/15(Fri) 11:31:18
ニキビ / ぷりん
30歳になってからニキビが発生してマーベロンを2カ月飲んでいますがまったくニキビがなおりません。
本当に毎日顔を見るのがつらいです。

No.2810 - 2019/02/14(Thu) 02:57:25

Re: ニキビ / 大塚志郎
にきびの発生に男性ホルモンが関与している場合には、低用量ピルが効果を発揮する場合があります。
マーベロンで効果が無いようでしたら、他の低用量ピルを試してみてもいいかなと思います。

No.2811 - 2019/02/14(Thu) 19:57:26
不妊治療について / えま
二人目を授かりたいのですが、まずはタイミング療法を希望しております。今月の基礎体温の高温期がいつもより高く上がらず、無排卵の心配もあるため診察希望ですが、初診費用や、一周期にかかる費用はどれくらい必要になりますか?また、詳しくタイミング療法とはどのような事をしますか?宜しくお願い致します。
No.2802 - 2019/02/11(Mon) 12:37:57

Re: 不妊治療について / 大塚志郎
タイミング療法で大事なことは排卵直前の卵胞を観察することだと思います。過去の基礎体温を参考にして排卵直前と思われる日に超音波検査を受けていただきます。
これらの検査は保険が効きますので、1回の診察料は5000円以下だと思います。
初めて受診されるのなら、月経周期の5日目までに基礎体温表を持っておこしください。

No.2803 - 2019/02/12(Tue) 13:35:00

Re: 不妊治療について / えま
ご回答ありがとうございます!月経周期の5日目までとは、生理中に伺った方がいいとの事ですか? 基礎体温は3ヶ月ほどつけてますので、今月にでも伺う予定です。ご回答宜しくお願い致します。
No.2804 - 2019/02/12(Tue) 21:53:31

Re: 不妊治療について / 大塚志郎
月経周期の5日目までに来ていただいて、ホルモン検査をします。
それから基礎体温を見て排卵がうまくいってないようなら、5日目からお薬を内服していただくこともあります

No.2807 - 2019/02/13(Wed) 09:22:07

Re: 不妊治療について / えま
ありがとうございます!5日目までに伺います。
No.2809 - 2019/02/13(Wed) 11:22:47
多嚢胞性卵巣症候群のヤーズ服用について / ルル
初めまして。
22歳です。昨年の6月に多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。LH値が高くMRI検査でネックレスサインがあり内膜が厚くなっていて、ヤーズを服用する方法しかないと言われ飲み始めました。8シートめが飲み終わったところです。
吐き気や頭痛などの症状はなかったのですが、体重が以前より7kg増えました。ここ一ヶ月で急激に5kg増加でとてもショックです。下腹がでてきて、お尻と太腿が太くなりぶよぶよしています。食事も気をつけて食べていますし運動やストレッチも毎日しています。身体が以前より疲れやすくだるさもあり、冷え性にもなりました。飲み始めてまだ検査も一度も受けていません。ヤーズを3シートずつ受け取る時も窓口で受け取るだけで診察もありません。主治医に色々相談したいのですが、あまり質問できそうな先生ではありません。ちょうど飲み終わったのでヤーズを止めたいのですが、ピルを飲む方法しかないのでしょうか?ピルの副作用を考えると毎日不安で仕方ありません。大塚先生よろしくお願いします。

No.2798 - 2019/02/10(Sun) 11:43:04

Re: 多嚢胞性卵巣症候群のヤーズ服用について / 大塚志郎
ピルの服用が体重増加の原因になることはあまりないのですが、貴女の場合には因果関係がありそうですね。
多嚢胞性卵巣の治療には低用量ピルが一番目に勧められるのですが、それが合わない場合には別の手を考える必要がありますね。
別の手もいろいろありますので、一度受診されたらいいかと思います。

No.2801 - 2019/02/10(Sun) 18:33:39

Re: 多嚢胞性卵巣症候群のヤーズ服用について / ルル
大塚先生ご返信ありがとうございます。
他の手もあるのですね。大塚先生の所へ受診したいのですが遠方の為、明日主治医に相談してみようと思います。まだ不安があればまたご相談させて下さい。

No.2805 - 2019/02/13(Wed) 00:16:35
全2310件 [ ページ : << 1 ... 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 ... 330 >> ]