子宮内膜症で開腹・腹腔鏡手術を2度経験しています。治療も兼ねて低容量ピルを約7年服用していました。40代ということもあり1年半前にピルを中止した後、月に1〜2度(1度につき4日ほど)眠れないぐらい下腹部に激痛があります。MRIの結果、卵管留水腫などが診断されました。かかりつけ院では“原因は特定できないので痛み止め薬で様子を見る”いう結果になりましたが、耐えがたい痛みなので何か情報は無いかとインターネットで検索しておりました所、こちらにたどり着きました。痛みの原因が卵管留水腫と考えられる場合、治療法・治療薬はありますか?よろしくお願いいたします。
|
No.2484 - 2018/09/03(Mon) 22:57:33
| ☆ Re: 卵管留水腫の腹痛ついて / 大塚 志郎 | | | 卵管留水腫が腹痛の原因となることは珍しいので、それで主治医の先生も痛み止めで様子を見ましょうと言われたと思います。 痛みの原因としては、私は子宮内膜症の再発が考えられると思います。 私でしたらジェノゲストというプロゲステロン製剤を投与してみると思うのですが、主治医にこの薬の事を相談してみてはいかがでしょうか?
|
No.2486 - 2018/09/04(Tue) 13:23:08 |
|