2022年12月20日に稽留流産で掻爬手術を受けました。
2023年1月20日に生理がきました。 2月2日が排卵予定日だったので排卵検査薬を使って検査をしていますが 2月1日偽陽性、2月2日から強陽性が続いています。 無排卵になってしまったのか不安です。病院で排卵チェックを受けたほうがいいでしょうか。それとも流産後なのでもう少し様子を見たほうがよろしいでしょうか。
2人目妊娠希望です。1人目は自然妊娠しています。1日1回日中に授乳もしております。 返信よろしくお願い致します。
|
No.5452 - 2023/02/04(Sat) 03:10:15
| ☆ Re: 流産後の無排卵について / 大塚 志郎 | | | 流産後は半年間は次の妊娠を避けた方が良いと言われています。 ですから5月ぐらいまでは基礎体温をつけて排卵周期が戻ってきているかをチェックするだけで良いと思います。 お子さんに授乳をされているようですが、授乳中はプロラクチンというホルモンが出てきますので、排卵の邪魔をするかもしれません。 基礎体温で排卵していないことが分かったら、断乳を考えた方がいいかもしれませんね。
|
No.5454 - 2023/02/04(Sat) 12:58:03 |
|