[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

流産後の無排卵について / ともこ
2022年12月20日に稽留流産で掻爬手術を受けました。

2023年1月20日に生理がきました。
2月2日が排卵予定日だったので排卵検査薬を使って検査をしていますが
2月1日偽陽性、2月2日から強陽性が続いています。
無排卵になってしまったのか不安です。病院で排卵チェックを受けたほうがいいでしょうか。それとも流産後なのでもう少し様子を見たほうがよろしいでしょうか。

2人目妊娠希望です。1人目は自然妊娠しています。1日1回日中に授乳もしております。
返信よろしくお願い致します。

No.5452 - 2023/02/04(Sat) 03:10:15

Re: 流産後の無排卵について / 大塚 志郎
流産後は半年間は次の妊娠を避けた方が良いと言われています。
ですから5月ぐらいまでは基礎体温をつけて排卵周期が戻ってきているかをチェックするだけで良いと思います。
お子さんに授乳をされているようですが、授乳中はプロラクチンというホルモンが出てきますので、排卵の邪魔をするかもしれません。
基礎体温で排卵していないことが分かったら、断乳を考えた方がいいかもしれませんね。

No.5454 - 2023/02/04(Sat) 12:58:03
妊娠について / わー。
生理予定日1日前に彼氏と性行為をしました。その際にゴムをつけずにしていたのですが、精子を出すタイミングをミスってしまい、中に少量でも出しちゃった可能性があると彼に言われました。申し訳ないですが私はまだお母さんになる勇気が持てていないです。どうしたらいいでしょうか。
No.5451 - 2023/02/04(Sat) 01:40:31

Re: 妊娠について / 大塚 志郎
月経周期が1週間以上ずれることが無い方でしたら、2〜3日中に月経が発来するはずですね。
月経周期が不順な方は72時間以内に緊急避妊ピルを内服した方が良いと思います。

No.5453 - 2023/02/04(Sat) 12:53:28
生理遅らせた後の事について / ちひろ
1月2日から生理予定で、旅行と被る為、低用量ピルを処方していただき、生理を遅らせました。
私は昔から生理痛が酷くて出血量も多く、PMSも酷いです。今40歳で、この2年ほど前から生理の出血量も段々と減り、1週間あった生理期間も短くて3日になり、長くて4日くらいです。
生理周期も24〜26日と短めになっています。
ですが、生理を遅らせてる途中で旅行が中止になったので元旦より飲むのを中止し、1月4日から生理が始まり、1月30日から次の生理予定でしたが、生理がきません。
生理を遅らせた翌月の生理が遅れる事はあるんでしょうか?

No.5449 - 2023/02/02(Thu) 23:39:06

Re: 生理遅らせた後の事について / 大塚 志郎
ピルの内服を終わった後は、正常の周期に戻ることが多いのですが、たまにこのように周期が不正になる方もいますね。
月経の間隔が5週間以上空いたらホルモン剤で月経をおこしてみたら良いと思います。

No.5450 - 2023/02/03(Fri) 12:30:49
ピル飲み始めのタイミング / まり
避妊のために低用量ピルを服用する場合、月経開始日から飲み始めるとのことですが、私の場合、生理のとき、初めごく少量の茶色いおりもののようなものが出て、その翌日から大量の出血があることが多いです。この場合、ピルを飲み始めるのはどちらのタイミングがよいでしょうか?
No.5445 - 2023/01/29(Sun) 11:53:53

Re: ピル飲み始めのタイミング / 大塚 志郎
ピルを飲み始めるタイミングは妊娠していないことが条件です。ですから多量の出血が始まってから飲み初めたら良いと思います。
No.5446 - 2023/01/30(Mon) 12:02:50
生理について / きょうこ
生理不順から、しばらくして、生理は来ましたが、血液の量が少ないです。

ピル使用中は よくあることですか?

No.5442 - 2023/01/27(Fri) 19:22:16

Re: 生理について / 大塚志郎
低用量ピルの主な作用は子宮内膜を薄くさせることです。この内膜がはがれることで月経がおこりますので、出血量も当然少なくなります。
No.5444 - 2023/01/29(Sun) 01:20:46
低用量ピル服用中止後の生理について / スー
低用量ピル服用中止後の生理についてお伺いしたく、ご連絡させて頂きました。

約1年半トリキュラー28を服用していたのですが、昨年の12月末にシートを飲み切ってから、服用を中止しております。12月末-1月上旬にかけて生理がきたのですが、約1週間程前から生理とはいえないような量のおりものに血が混ざるような出血が続いております。タイミング的には生理なのかな、と思ったのですが、低用量ピル服用中止後、生理がこない、や出血量が変わることはありますでしょうか。
それともこれは不正出血なのでしょうか。

(昨年の9月後頃に受けた子宮頚がん検診は陰性、妊娠の可能性はありません。)

恐れますが、どうぞ宜しくお願い致します。

No.5439 - 2023/01/26(Thu) 10:23:14

Re: 低用量ピル服用中止後の生理について / 大塚 志郎
ピルの内服を中止した後は、ほぼ元の月経周期に戻ることが多いと言われています。
しかし中には排卵周期が変わってしまう方もありますね。
もし妊娠を希望しているのでしたら、一度基礎体温をつけてみたらいいと思います。

No.5441 - 2023/01/27(Fri) 17:21:43
体癌検査 / うさこ
はじめて体癌検査を受けようと思います。
出産未経験30代です

痛みがとてもこわくて
局所麻酔をして受けたいのですが
局所麻酔は子宮の入り口にすると思うのですが
子宮の中まできちんと麻酔が効くのか不安です。
みなさんの痛みの度合いなどにより、きちんとした答えはないとおもうのですが、小さなことでもいいので、教えていただきたいとおもい質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

No.5438 - 2023/01/25(Wed) 20:04:28

Re: 体癌検査 / 大塚 志郎
まず確認しておかないといけないのは、体癌検査が必要な方かどうかですよね。
一度診察を受けていただいて、体癌検査が必要かどうかを決める必要がありますね。
体癌検査を受ける際の麻酔は静脈麻酔で行います。局所麻酔では子宮体部の痛みをとることができないからです。

No.5440 - 2023/01/27(Fri) 17:17:22

Re: 体癌検査 / うさこ
ありがとうございます。

体癌検査は
わたしは乳ガンになりタモキシフェンを
飲んでいるからです。。

局所麻酔では、とれないんですね。。。

No.5443 - 2023/01/27(Fri) 20:26:47

Re: 体癌検査 / 大塚 志郎
タモキシフェンを内服している方は内膜が肥厚する内膜増殖症になる率が高いので、定期的に婦人科で内膜厚のチェックを受けてくださいね
No.5447 - 2023/01/30(Mon) 12:06:06

Re: 体癌検査 / うさこ
はい、ありがとうございます。

子宮頸がんは
頻繁に受けていて、その際にエコー検査もしております。

内膜が厚くなってる訳ではない、のに、
担当の先生からは
体癌検査をしましょうとのことですが、
怖くて仕方がありません

No.5448 - 2023/02/01(Wed) 23:40:11
全2310件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 330 >> ]