[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.5175の投稿の削除依頼 / こっち
No.5175の投稿をした者ですが、間違って本名を書いてしまいましたので、個人情報保護の為削除をお願い致します。

こちらではパスワードコードがわからず削除出来ないので…

個人の相談メールと勘違いしておりましたm(_ _)m

よろしくお願い致します。

No.5178 - 2022/07/29(Fri) 01:03:37
ヤーズフレックス副作用 / かな
ヤーズフレックスを飲み始めて16日目になるのですが、
今まで目立った副作用もなく安心して飲んでいたのですが、
16日目にして日中より微熱(37.0~37.7℃)がでて下がりません。
こういったご時世なのでコロナなのか副作用なのか判断が付けにくいのですが、ヤーズフレックスの副作用として最初は全くなかった副作用が突然こんな風にに現れることはあるのでしょうか?

No.5177 - 2022/07/29(Fri) 00:42:33

Re: ヤーズフレックス副作用 / 大塚 志郎
ヤーズフレックスを飲み始めれば少し体温が上昇しますが37.7度まで上がることは無いと思われます。
経過から考えるに新型コロナの感染症を疑うべきと思います。
PCR検査はなかなか受けられないと思うので、抗原検査キットを薬局で購入できるならその検査をしてみたらいいのではないでしょうか。

No.5181 - 2022/07/29(Fri) 11:58:12
びらんの電気メスについて / H
はじめまして。よろしくお願い致します。

膣の入り口付近にびらんみたいな粘膜がボコボコしていたり、2センチ位の円形で先が少し尖っている弱い粘膜があり、オシッコが染みたりして日常生活に支障が出る位ヒリヒリして痛いのですが、電気メスは保険適用で生活保護の医療券で受診可能でしょうか?

医療券で受診出来るなら、受診当日に電気メスによる処置をして頂く事は可能ですか?

No.5175 - 2022/07/29(Fri) 00:02:18

Re: びらんの電気メスについて / こっち
> はじめまして。よろしくお願い致します。
>
> 膣の入り口付近にびらんみたいな粘膜がボコボコしていたり、2センチ位の円形で先が少し尖っている弱い粘膜があり、オシッコが染みたりして日常生活に支障が出る位ヒリヒリして痛いのですが、電気メスは保険適用で生活保護の医療券で受診可能でしょうか?
>
> 医療券で受診出来るなら、受診当日に電気メスによる処置をして頂く事は可能ですか?

No.5176 - 2022/07/29(Fri) 00:06:59
ミレーナについて / まっちゃん
ここ1~2年、月経痛がつらく毎回市販の薬を飲んでいます。ありがたい事にこどもも授かりましたので今後、妊娠の希望もありません。友人よりミレーナの事を聞き、積極的に考えるようになりました。ただ、現在は消失していますが、過去に子宮頸がん検診で軽度異形成と診断された事があるのですが、そのような既往歴があってもミレーナは可能ですか?
No.5172 - 2022/07/27(Wed) 19:06:20

Re: ミレーナについて / 大塚志郎
軽度異形成と診断された方なら1年ごとまたは半年ごとの子宮がん検診をすることになると思います。
そういう方がミレーナを挿入中でも子宮がん検診を受けることが可能です。
ですからこのような既往歴があっても、ミレーナを入れるのに問題はありません。

No.5173 - 2022/07/28(Thu) 12:02:00

Re: ミレーナについて / まっちゃん
丁寧なご返答ありがとうございます。安心しました。近々、来院させて頂きたいと思います。
No.5174 - 2022/07/28(Thu) 12:20:54
抗精子抗体について / j
抗精子抗体を調べる検査はそちらで行っていますか?
No.5170 - 2022/07/27(Wed) 13:29:56

Re: 抗精子抗体について / 大塚 志郎
抗精子抗体は当院でも調べられますが、保険ではカバーされないので、自費で5000円ほどかかります。
No.5171 - 2022/07/27(Wed) 17:27:03
子宮体がん検査について / jack
先日婦人科で、エコーで異常が見られるとのことで子宮体がん検査をすすめられましたが、出産経験がなく痛みに非常に敏感なため、子宮頚がん検査でも身体がこわばってしまい、このままでは体がん検査はできないと言われてしまいました。
検査はしたいのですがどうしても恐怖で身体が反応してしまい、途方にくれています。
貴院では、麻酔をして体がん検査をしていただくことは可能でしょうか?

No.5166 - 2022/07/25(Mon) 20:02:00

Re: 子宮体がん検査について / 大塚 志郎
静脈麻酔をして子宮体癌の検査を行う事は可能ですが、麻酔を安全にかけるために術前検査を受けていただく必要があります。またコロナに感染していないことを確認するためにPCR検査も受けていただく必要があります。
ですからこれらの検査と麻酔代を合計すると3万円以上かかる検査となりますが、それでもよろしければ来院してください。

No.5169 - 2022/07/26(Tue) 10:22:53
ポリープについて / こま
先日、子宮頸がん検診にてポリープがあるので、婦人科で取ってもらってくださいと言われました。
サイズが大きめなので、設備がしっかりとしたクリニックを受診してくださいと言われましたが、婦人科を受診したこともなく、どういう基準でクリニックを選べばいいのか分からずに困っています。
よろしければ何かアドバイスいただけますでしょうか。

No.5165 - 2022/07/25(Mon) 16:59:40

Re: ポリープについて / 大塚 志郎
ポリープの根元が太い場合には、ポリープを摘出した後に電気メスでも出血が止められず、手術で子宮を摘出するしか方法がない場合があります。そういう場合には緊急手術ができる病院を選んだ方がいいですね。
クリニックレベルでも摘出できるかどうかは一度見せていただかないと判断できないと思います。

No.5168 - 2022/07/25(Mon) 20:56:12
全2310件 [ ページ : << 1 ... 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 ... 330 >> ]