[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

妊娠中の性交渉について / ひまり
現在妊娠8ヶ月目に入ろうとしています。夫が海外赴任中だったため安定期には性交渉ができませんでしたが、妊娠後期に入ったら性交渉は避けるべきなのでしょうか?検診経過は順調でお腹の子も元気です。このような質問をしてしまい申し訳ございません。
No.5164 - 2022/07/25(Mon) 00:23:13

Re: 妊娠中の性交渉について / 大塚 志郎
精液の中には子宮を収縮させる物質が含まれているため、妊娠中の性行為には注意が必要です。
ご主人にコンドームをつけてもらって性交渉をするのでしたら、大丈夫ですよ。

No.5167 - 2022/07/25(Mon) 20:50:24
プラセンタ注射 / H
更年期でプラセンタ注射希望です。500円とのことですけど2本目でも500円でしょうか?
No.5162 - 2022/07/23(Sat) 21:37:45

Re: プラセンタ注射 / 大塚志郎
43歳以上の方は、保険でプラセンタを投与することができます。
値段は3割負担の方で初診時は980円で、2回目以降は510円で注射することが可能です

No.5163 - 2022/07/24(Sun) 21:34:28
高温期の不正出血 / やや
妊娠希望の32歳です。数年前から毎月生理前(高温期)に不正出血があります。4日間から、長いときは10日間くらい続いて生理になります。黄体ホルモン補充(デュファストン、ルトラール)もカウフマン療法も効果がありません。子宮鏡検査、子宮けいがん検診、出血傾向も異常なしです。エコー検査でPCOMの疑いありですが、ホルモン値正常です。4,5軒の婦人科で「出来ることはない」と治療を断られているのですが、原因検索や治療は難しいのでしょうか。
No.5159 - 2022/07/19(Tue) 17:34:52

Re: 高温期の不正出血 / 大塚 志郎
高温相の間は内膜が安定する事が多いので、出血する方はまれですよね。
子宮鏡で内膜を検査されても異常が無いとのことですが、子宮体癌検査は受けられたという事でしょうか?
対策としては黄体ホルモン補充と止血剤の同時投与ぐらいしか手がないかもしれませんね。

No.5161 - 2022/07/20(Wed) 10:26:17
乳房について / はな
はじめまして。
22歳の女性です。
胸の大きさがAAカップもないほどで、長年悩んでいますが、全く大きくならず豊胸手術しか方法がないのかと思っています。
大きくするために規則正しい生活や、姿勢の改善など取り組んできました。
ネットで小乳房症という病名を見つけ当てはまるのではないかとも思っています。
できれば豊胸手術は避けたく、どこに相談すれば良いのか悩んでいます。おおつかレディースクリニックでは診療していただけるのでしょうか。何か治療法などはありますでしょうか。
よろしくお願い致します。

No.5157 - 2022/07/18(Mon) 10:53:54

Re: 乳房について / 大塚 志郎
乳房を大きくする方法は、なかなか手術以外には方法がないのが現状ではないかと思います。
一度乳腺の専門家に相談されてもいいかもしれません

No.5160 - 2022/07/20(Wed) 10:20:55
アンジュ飲み忘れについて / りき
6/18にアンジュ飲み始めて
7/1に飲み忘れてしまいました
7/5に生理?のようなものがきたのですが
7/17現在も少し出血しています。
これは不正出血でしょうか?
それか何かの病気でしょうか?

No.5154 - 2022/07/17(Sun) 11:35:30

Re: アンジュ飲み忘れについて / 大塚 志郎
7月1日にアンジュを飲み忘れたための不正出血だと思われます。
7月5日から2週間以上出血が続いているなら、主治医に報告して早めに休薬に入るなどの処置が必要だと思います。

No.5155 - 2022/07/17(Sun) 17:32:30

Re: アンジュ飲み忘れについて / りき
薬は飲むのを中止しています。
自然に止まるのでしょうか?
それとも何かお薬を処方されるのでしょうか?

No.5156 - 2022/07/17(Sun) 19:39:58

Re: アンジュ飲み忘れについて / 大塚 志郎
ピルの内服を中止して、新しいピルを飲み始めたら出血は収まると思います。
No.5158 - 2022/07/19(Tue) 12:51:32
稀発月経?受診したほうが良いのでしょうか / まめ
初めまして。
10年ほど前から月経困難症を発症し、ずっと低用量ピルを服用していましたが、夏から妊活開始するために今年の3月いっぱいで服用を中止しました。
それからおりものの性状や基礎体温から排卵はあるようなのですが、かなり遅いです。
初回は消退出血開始日から31日目ごろに排卵・44日目に月経開始、2回目は25日目ごろに排卵・43日目に月経開始で、今日で前回の月経開始日から26日目になりますがまだ排卵の兆しがありません。
また、今も低温期のため現在妊娠の可能性は低そうです。
この場合、ピルの中止後でまだペースが戻ってきていないだけなのか、基礎体温が二相性で排卵があるなら個人差の範囲なのか、それとも稀発月経として早めに受診したほうがいいのか、どれに当たるのでしょうか。
ピル服用前の月経周期は、ひどい不順になる前で35日程度だったかと思います。
お忙しいところ長文失礼いたしました。お手すきの際にご回答いただけますと幸いです。

No.5151 - 2022/07/15(Fri) 18:27:31

Re: 稀発月経?受診したほうが良いのでしょうか / 大塚 志郎
ピルの内服を中止してから4か月たっても排卵にこれだけ時間がかかるのは、もともとの卵巣が排卵するのに時間がかかるタイプだったと思われます。
このタイプの方は排卵誘発治療が有効だと思われますので、不妊症を専門にしているクリニックで治療を開始されたらいいと思います。

No.5152 - 2022/07/15(Fri) 20:17:54

Re: 稀発月経?受診したほうが良いのでしょうか / まめ
ありがとうございます。
No.5153 - 2022/07/15(Fri) 20:54:48
不正出血? / T.K
お世話になります。

今年の2月に子宮頚がん検査でCIN1(ハイリス型)
と診断され、定期検診することになりました。

貴院にて5月の定期検診ではNILMで異常はありませんでした。
その後は生理周期の乱れや不正出血も
なかったのですが、7/2〜7/6までの生理が終わった後、
7/9〜少量のおりものに赤茶色が混じっています。

不安に思いますので、近日中に診察と定期検診を
受診した方がいいのかと悩んでいます。

No.5148 - 2022/07/13(Wed) 11:51:25

Re: 不正出血? / 大塚 志郎
CIN1は異型性の程度としては軽い方なので、しばらくは経過観察となると思います。
2月に検診を受けたのでしたら、6か月後の8月ごろに検診を受けられたら良いと思います

No.5150 - 2022/07/13(Wed) 20:09:54
全2310件 [ ページ : << 1 ... 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 ... 330 >> ]