[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

注射のみ / 体外受精
他病院で体外受精に向けて通院しています。
そこでこちらの病院で、採卵までの注射のみで対応していただくことは可能でしょうか

No.2178 - 2017/10/17(Tue) 21:11:39

Re: 注射のみ / 大塚 志郎
当院は夜7時まで開いていますので、体外受精のためのHMG注射はよく頼まれます。
当院の職員も慣れていますので、いつでもお越しください。

No.2179 - 2017/10/18(Wed) 18:10:06
(No Subject) / べち
こんにちは。
現在私は排卵の印であるおりものがこず、生理が5日間遅れている状態です。そこで妊娠を疑い、パートナーと真剣に相談しました。
その結果妊娠していたら中絶をするという方向に決まりました。
お互い大学生で、成人しております。
そこでお聞きしたいのが、保護者にはバレないのかという点です。
私たちはどうしても秘密裏に中絶手術をしたいのです。

No.2174 - 2017/10/15(Sun) 20:25:19

Re: 人工妊娠中絶術 / 大塚 志郎
貴女の年齢が20歳以上でしたら、自分の意志で手術を決定できますので、両親に知らせることなく手術を受けていただくことは可能です。
No.2176 - 2017/10/17(Tue) 11:43:49
(No Subject) / かずえ
先月11日から生理、先月20日性交為、今月生理がきてません。
避妊してますが、病院行って検査薬陰性。
未だに生理がきてません。
イライラして妊娠だと凄く不安です。

No.2173 - 2017/10/15(Sun) 05:42:14

Re: / 大塚 志郎
9月20日に妊娠が成立していたとしたら、10月4日以降には妊娠検査が陽性になります。
その検査が陰性でしたら妊娠の可能性が無いということがはっきりしていると思います。
単に月経開始が遅れているだけですが、心配でしたら婦人科の先生に月経を誘発するホルモン剤を処方してもらったら良いと思います。

No.2175 - 2017/10/17(Tue) 11:41:16

Re: / かずえ
黄色おりものが出て、心配なので病院行ってきました。
子宮大きく、卵巣が大きく腫れてました。
生理こないので、ホルモン注射で起こす事に…
体が引っ張られる感じがします。

No.2177 - 2017/10/17(Tue) 14:17:15
(No Subject) / 匿名
こんにちは。長文になりますが、質問させて頂きます。
29歳既婚の者なのですが、生理が始まった当初よりずっと生理不順で、しっかりとした生理が年に2〜3回しかこず、月に2回ほどの不正出血(茶色いおりもの)を繰り返していました。何度も婦人科へ行きましたが、癌や子宮、卵巣に異常はなく、若いからと済まされてきました。不正出血と共に体調不良も多く、ここ2年ほどはピルを服用していましたが、昨年結婚し、そろそろ子供が欲しいので中断すると、やはり不正出血しました。近所の婦人科に相談に行くと、やはり癌や子宮には問題が無く、最初の診断は多嚢胞性卵巣の疑いでした。プレマリン、デュファストンを服用し、出血後に血液検査をすると、異常は無いと言われました。詳しい説明はされず、何の値がどうなのかさっぱりわからないままで、とりあえず子作りしてみて下さいと言われ治療はありませんでした。私はこのまま放置してもちゃんと排卵し、妊娠できるのでしょうか。とても不安なままです。

No.2171 - 2017/09/17(Sun) 19:16:36

Re: 不正出血 / 大塚 志郎
「しっかりとした生理が年に2〜3回しかこず、月に2回ほどの不正出血を繰り返していました」とのことですが、この症状から推察されることは、排卵はきちんと行われていないのではないかということです。
まずは2週間ほど基礎体温をつけてみてください。
それをみれば、あなたが排卵誘発治療をしなければ妊娠は難しい方だということがはっきりすると思いますね。

No.2172 - 2017/09/21(Thu) 22:37:36
(No Subject) / 匿名
こんばんは。
妊娠希望で、クロミッドを服用しています。
海外の排卵日検査薬(LH検出感度 20mlU/mL)を使おうと思うのですが、
説明書に「排卵誘発剤をご利用の方には、月に二度以上、LH値が上昇したり、排卵することもございます。」と書いてあるのですが、いまいち意味がわかりません。
排卵日検査薬を使っても、正しい検査結果が出ないということでしょうか?

お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

No.2169 - 2017/09/15(Fri) 19:09:37

Re: / 大塚 志郎
排卵誘発剤を使用すると月経周期が短くなることが多いのです。
月の初めに排卵した方が、月の終わりごろに排卵したりするケースも珍しくありません。
こういう方は1か月に2回妊娠検査キットが陽性になることになります。

No.2170 - 2017/09/16(Sat) 12:21:55
(No Subject) / 無し
病院でアンジュをいただいてます。
子宮頸がんの検診はしっかり受けています。
気になったのが子宮がん検診も受けた方がいいのですな?
それとも子宮頸がんと子宮がん検診は同じですか?

No.2167 - 2017/09/07(Thu) 18:05:09

Re: 子宮がん検診 / 大塚 志郎
世の中で子宮がん検診と呼んでいるのは、子宮頚がん検診のことです。
不正出血が続いているなどの特別な事情がある人には子宮体がん検診を進めることもありますが、ごく一部の人と考えてください。

No.2168 - 2017/09/09(Sat) 13:45:44
(No Subject) / 匿名
こんばんは、長文ですが質問させてください。
現在21才(95年生まれ)なのですが、2~3年前のいつからか生理が終了して1週間前後のおりものにごく少量の血が混ざりはじめました。色は赤〜茶です。
不安にはなりましたが、毎月のことであること、当時は性交も行っていなかったこと、子宮頸がんワクチンを接種していたことから特に気にせず「生理で残っていた血か排卵出血だろう」と思っていました。健診にも行っていません。
ところが昨冬頃からだんだんと混ざる血の量が増えはじめ、おりもの用のライナーが一面真っ赤になり吸収できないほどになりました。(今思えばここで健診に行けばよかったな、と)
加えて今年4,5月に初めて性交をしました(ゴム使用)が、2回中どちらも行為後1~2時間ほどで赤い出血がありました。(不慣れなのも一因?)
なお普段の生理で血が多いとは感じません。終了1週間前後のおりもの以外も変わった様子はなく、下腹部の痛みなども特に気になりません。
質問なのですが、
・ワクチンを打っていても子宮頸がんになりますか?
・この量が増えてきた不正出血の理由は何だと思われますか?
よろしくお願いします。

No.2165 - 2017/08/31(Thu) 23:04:33

Re: / 大塚 志郎
子宮癌がなぜできるのかはまだ全部解明されているわけではないのです。子宮がんの原因の7割はパピローマウイルスが関与していることが分かっているのですが、それ以外の部分はまだよくわかっていません。
ワクチンをうった方は、パピローマが原因の癌にはなりませんが、それ以外の原因の癌の発生する可能性はまだ残っているのです。ですので、子宮がんワクチンをうっていても、可能性は低いのですが、癌になる可能性はあります。
貴女の出血は診察してみないとはっきりとは言えませんが、子宮膣部びらんによるものの可能性が高いですね。
しかしそれは子宮癌がないということが確かめられていることが前提条件ですので、今日にでも子宮がん検診を受けに行ってください。

No.2166 - 2017/09/01(Fri) 13:16:51
全2310件 [ ページ : << 1 ... 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 ... 330 >> ]