[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

おりもの / 匿名
前回5/29日に生理があり、周期は31〜40日とバラバラなんですが、6/13頃からおりものの??ような茶色いものが少し出ています。おりものシートで間に合う程度ですが1週間近く続いているので心配です。排卵出血でもこんなに続くものでしょうか?以前ホルモン値が高くピルを飲んでいたことがありますが、またホルモンバランスの崩れによるものでしょうか??
No.1889 - 2016/06/19(Sun) 22:39:22

Re: おりもの / 大塚志郎
排卵期の出血が1週間も続くことはないと思います。
たぶん今周期は女性ホルモンの分泌が悪く、子宮内膜がきれいにできなかった可能性があります。
いちど婦人科を受診した方が良いと思います。

No.1890 - 2016/06/21(Tue) 12:39:49
ルトラール服用中 / なちこ
生理が2ヶ月以上来なかった為、婦人科に行き検査した所
多嚢胞卵巣という風に診断され、ルトラール(夕食後2錠)10日分、
クラシエの桂枝茯苓丸料(毎食前1包)を処方され飲んでいます。
ルトラールを処方された際は生理は全部飲み終わった
3日後程で生理が来るとのことでしたが、飲み始めて3日目
から出血(鮮血)があり、本日で出血して5日ですが、これは
生理と考えて良いのでしょうか?それとも不正出血でしょうか

No.1885 - 2016/06/15(Wed) 22:13:09

Re: ルトラール服用中 / 大塚 志郎
ルトラール内服3日目に出血があったということですが、これはちょうど自然の生理が始まったところで、ルトラールの内服を始めてしまったという事だと思います。そういう意味では不正出血の可能性は低いのですが、子宮がんの検診だけは受けておいてくださいね。
多嚢胞卵巣の方は生理が不順になることが多いので、妊娠を希望する時期が来るまでは、ホルモン療法を続けられた方がいいと思います。

No.1887 - 2016/06/19(Sun) 10:52:45
(No Subject) / 匿名
ピルを飲んでいます。
全身とvioの医療脱毛を受けようかと思ってるのですが、しても大丈夫でしょうか?

No.1883 - 2016/06/09(Thu) 17:57:47

Re: 脱毛 / 大塚志郎
脱毛の時にどのような薬剤を使用するのかについて、十分な情報がありませんので、明確なお答えはできかねます。
安全を考えれば、ピルの休薬期間中に脱毛処置を受けられたら良いのではないかと考えます。

No.1884 - 2016/06/14(Tue) 10:00:47
(No Subject) / tokumei
おりものに粘り気があるんですが、大丈夫なんでしょうか?
No.1881 - 2016/06/07(Tue) 20:06:52

Re: / 大塚志郎
おりものの中には細菌が混じっています。
どのような菌が混じっているかというのは、目で見てもわかりませんので細菌培養検査を受けていただかないと、大丈夫かどうかはわからないということです。

No.1882 - 2016/06/07(Tue) 20:28:33
おりもの / 匿名
ピルを飲んでます。
おりものが固まりで最近出るんですが、大丈夫なんでしょうか?

No.1878 - 2016/06/02(Thu) 23:52:22

Re: おりもの / 大塚志郎
ピルを飲んでいることとおりものの性質とは、あまり関係がないと思いますよ。
No.1880 - 2016/06/04(Sat) 13:22:01
ピル / 匿名
当院で処方してもらってます。
性交渉をして中に出してしまいました。その時不正出血もありました。
偽薬の時に生理があるようなんですが、生理が来ませんでした。
妊娠はしてないのでしょうか?
大丈夫なんでしょうか?


No.1877 - 2016/06/02(Thu) 23:49:51

Re: ピル / 大塚志郎
ピルは飲み忘れさえしなければ避妊効果は非常に高いくすりです。それでも避妊効果は100%ではないので、偽薬を内服中に生理がない方は少し注意が必要です。
性交渉を持ったときから14日目に妊娠検査キットを試してみてください。これが陰性でしたら妊娠している可能性はありません。

No.1879 - 2016/06/03(Fri) 13:52:44
生理の量について / なゆ
こんにちは。質問させて下さい。
もともと過少月経で受診し、エストロゲンが30しかなく視床下部性の卵巣機能障害ということで半年間カウフマン療法を受けました。
薬が終了し5/5日より3日程度少量の出血があり23日に採血にてエストロゲン188、プロゲステロン11、LH4.2,FSHが3.5で数値から排卵しているため治療終了となりました。5/30日より出血があったのですが治療前の生理より量も少なく色も茶色であったり薄かったりと不正出血のような感じです。ナプキンの交換が不要な状態です。受診先の先生には生理がきたら治ったことになり基礎体温を測るように言われました。ですが明らかに生理がおかしく不安です。排卵していないから生理が少ないと思ってたのですが、他に出血が少ない原因は考えられるのでしょうか。もしくは採血上のみの値で実際には排卵していないのでしょうか。26歳で近々結婚のためちゃんと整えておきたいです。上記の状態で考えられることと次回受診はいつごろがよいか教えて下さい。
長文になり申し訳ありません。宜しくお願い致します。

No.1874 - 2016/06/01(Wed) 11:26:01

Re: 生理の量について / 大塚志郎
エストロゲンの値が188まで上昇したところをみると、排卵が可能な卵胞が育ったものと思われます。
しかしその卵胞が実際に排卵したかどうかは、基礎体温をつけてみないとわかりません。
結婚したらすぐに子供をと考えているのでしたら、基礎体温をすぐにでも始めてください。
排卵しなかった周期の子宮内膜は薄いことが多いので、月経量が少ないのは無排卵のためかもしれませんよ。

No.1875 - 2016/06/02(Thu) 20:53:00

Re: 生理の量について / なゆ
ご返答ありがとうございます。
基礎体温つけてみます。
やっぱり、プロゲステロンが上がってても実際に排卵しているかどうかは確かではないという考え方でしょうか?

No.1876 - 2016/06/02(Thu) 23:17:22
全2310件 [ ページ : << 1 ... 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 ... 330 >> ]