[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

人工授精について / 匿名
2人目を考えているのですが、旦那さんがEDの症状がある為人工授精を考えています。近々おおつかレディースクリニックさんを受診したいと思っているのですが、1人目の子供がまだ授乳中でも診察してもらえるのでしょうか?回数は1日に5回ほど授乳しています。断乳、卒乳してからのほうがいいのでしょうか?
No.1808 - 2016/03/20(Sun) 21:47:11

Re: 人工授精について / 大塚 志郎
授乳中は排卵が抑制されることが多いので、授乳回数が1日に1〜2回ぐらいになるまでは、不妊症の治療は待った方がいいかもしれません。
現時点で排卵しているかどうかを知りたければ、1か月ほど基礎体温をつけてみてください。

No.1809 - 2016/03/21(Mon) 17:45:52
薬疹について / 匿名
現在、妊娠5カ月の妊婦です。
職場で、担当している患者さんが角化型疥癬になり、私も発症してしまいました。
スミスリンローションを1週間に一回計3回塗布したところ、手足に湿疹が現れ、薬疹を疑い現在中止し様子を見ています。
薬疹は、胎児に何らかの影響はあるものなのでしょうか?

No.1806 - 2016/03/16(Wed) 07:33:52

Re: 薬疹について / 大塚志郎
スミスリンローションの薬疹については、皮膚科の先生の方が専門だと思いますので、そちらの方で聞いてみてください。
No.1807 - 2016/03/18(Fri) 20:11:22
人工妊娠中絶手術の麻酔について / 匿名
2月9日に 東海地方のとあるクリニックで中絶手術を受けました。
手術前の説明では 手術中は麻酔で意識も痛みもないので安心してくださいと説明がありました。しかし 麻酔をしても意識も痛みもはっきりした状態でした。こんなことはあるのでしょうか。
前日夕方に前処置でラミナリアを入れ 翌朝9時半から吸引法での手術でした。
9時過ぎに手術台で横になり 看護婦さんが点滴をしてから「この注射で 目がぱちぱち瞬きが多くなって喉もカラカラになるかもしれない」と言い 肩に注射を打ちました。9時半に先生が「麻酔を入れると30秒か1分くらいで眠くなります」と言い 点滴から麻酔を入れました。私は怖くて目を閉じました。先生は手術を開始しました。しかし痛みでびっくりして 私は固定されていた手と足をバタバタさせました。看護婦さんは心配そうに私の顔を見て「頑張って」と声をかけ手を握ってくれていました。先生は手を止めることなくそのまま続け 10分かからないほどで手術はおわりました。最初からおわりまで痛みに耐え意識もしっかりあり 壁に時計がありそれをずっと見ていたので間違いありません。
こんな麻酔が全く効いていないままでの中絶手術なんて ありえることなのでしょうか。
誰にも聞けなくて こちらのホームページを見させていただき 質問させていただきました。
よろしければ教えていただけますでしょうか。
よろしくお願い致します。

No.1800 - 2016/03/10(Thu) 21:39:45

Re: 人工妊娠中絶手術の麻酔について / 大塚志郎
婦人科の先生の中には「深すぎる麻酔は呼吸が止まってしまうリスクがあるので、麻酔は浅い目にかけるほうが安全である」と信じておられる方もあります。私の個人的意見ではこの考え方には賛成できませんが・・・
麻酔はかけるのであれば痛みを十分取ってあげるべきと思います。もし深すぎる麻酔のために呼吸が停止してしまったなら、麻酔が覚めるまで患者蘇生用のバッグを使って呼吸を補助してあげればよいのではないかと私は考えています。
しかしバッグを使っての蘇生に自信がなければ、患者がいくら痛がろうが呼吸抑制のために患者が死亡するよりはましだという考え方になると思います。

No.1803 - 2016/03/14(Mon) 13:23:51
妊娠初期の歯の治療 / 匿名
歯が痛むので歯医者に行きたいのですが、妊娠初期(6週)には虫歯治療はできないのでしょうか?どういうリスクがありますか?
No.1799 - 2016/03/10(Thu) 19:06:50

Re: 妊娠初期の歯の治療 / 大塚志郎
妊娠初期に麻酔薬を使うことが完全に安全であるという保証がないため、麻酔を使用する処置は妊娠10週以降にされた方が無難ですよという風に説明しています。
No.1802 - 2016/03/14(Mon) 13:10:47
中絶について / りえ
手術についてですが、診察初日に行う事は可能でしょうか?
No.1798 - 2016/03/10(Thu) 12:00:47
(No Subject) / 匿名
1月9日に生理がきたきりこなくて、
2月15日に性交渉しました。2月20日すぎからお腹に違和感がありました。もしかしてと思い、3月7日に妊娠検査薬をしたところ陰性でした。この場合、妊娠してる可能性はないでしょうか?妊娠を望んでいないのです。それと、生理が1月9日にきたきりこないので、診察をうけたほうがいいのでしょうか?
21歳です。

No.1797 - 2016/03/10(Thu) 00:52:30

Re: / 大塚志郎
もし2月15日に妊娠が成立していたとすると3月7日には妊娠検査キットで(+)となります。これが陰性だということは妊娠はしていないと判断できると思います。
しかしながら2か月以上も月経が来ないのは異常ですから、婦人科を受診した方が良いと思います。

No.1801 - 2016/03/14(Mon) 13:08:13
診察を受けるべきでしょうか / 匿名
今まであった、おりものが全くといっていいほど、なくなり、生理も2カ月きていません。
心配になり質問させていただきました。

No.1795 - 2016/03/06(Sun) 01:03:15

Re: 診察を受けるべきでしょうか / 大塚志郎
年齢が40歳以下の方でしたら、2か月間月経が来ないのは問題ですね。
一度婦人科を受診した方が良いと思います。

No.1796 - 2016/03/08(Tue) 09:35:58
全2310件 [ ページ : << 1 ... 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 ... 330 >> ]