[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ピルについてです / ちや
こんにちわ。お忙しい中失礼します。
当方糖尿病を持っているのですが
生理不順が激しく、ピルの服用を
検討したいのですが、糖尿病でも
服用は可能でしょうか?

また、生理不順と避妊目的の両方の目的での
ピル服用は自費負担のピルになりますか?


よろしくお願いします。

No.1662 - 2015/11/18(Wed) 16:56:55

Re: ピルについてです / 大塚志郎
糖尿病の方でも、血糖のコントロールが良い方でしたらピルの内服は可能です。一番最近の血液検査の結果を持って来られたらいいと思います。
避妊目的がある方でしたら、ピルは自費のものになりますね。

No.1663 - 2015/11/18(Wed) 19:52:43
(No Subject) / かずえ
出血がどろっとしたのでなく、さらっとした鮮血。
生理?それとも…
いったい何が起こっているのですか?不安です。
最終生理10/21〜

No.1659 - 2015/11/17(Tue) 01:40:08

Re: 出血 / 大塚志郎
もし婦人科体温計を持っているのでしたら、1週間だけ基礎体温を測定してから来院されたらいいと思います。
No.1661 - 2015/11/17(Tue) 12:30:02
ご無沙汰しております。 / まさみ
こんばんは。

近々、お伺いしようと思っていますが、毎回、生理の度に、お腹は痛いのですが、

左下腹部の一部分だけに、激痛があります。

量も、かなり多くて、下着を汚してしまう事も、度々あります。

痛みが、尋常ではなく、動けなくなる事もあるので、市販薬のロキソニンSを服用して、毎月、やり過ごしてます。かなり前から、こんな状態なのですが、なかなか伺う事ができなくて……

診察していただかないと、分からないと思いますが、何かの病気でもあるのでしょうか?
また、もうじき、生理がくるので、ツラいです。

なにかしら、ご回答いただけたら、有り難いです。
よろしくお願いします。

No.1656 - 2015/11/12(Thu) 21:23:29

Re: ご無沙汰しております。 / 大塚志郎
月経痛がそれだけ酷いと、日常生活に支障がでますね。
子宮か卵巣に異常がないかどうか、一度超音波検査を受けていただきたいですね。
それで異常がなければ、低用量ピルを内服されたらいいと思います。

No.1657 - 2015/11/13(Fri) 20:46:04
(No Subject) / 匿名
初めて不妊治療をうけました。
毎回自力で排卵し高温期も14日きちんと保てていますが、周期が40日と長い為、クロミッド、hcg注射、デュファストンの投薬をいきなり受けました。
先生のペースでどんどん治療が進み少し不安になっております。
貴院にお世話になっても初回からこの様なペースなのでしょうか?

またクロミッド、hcg注射、デュファストンにはピルの様に血栓が起こりうる可能性はないのでしょうか?
一度閉塞した事があるので不安でこの先不妊治療が続けられるのか心配です。

No.1654 - 2015/11/10(Tue) 16:58:53

Re: / 大塚 志郎
不妊症治療を受けるぐらいですから、若い方だと思いますが、一度閉塞したことがあるというのは少し問題ですね。
閉塞した原因をちゃんとつきとめてから、不妊症の治療を受けるべきと思います。
もし妊娠に成功したら、もっと血栓症のリスクが高くなるわけですから、この点は重要と思います。

No.1655 - 2015/11/10(Tue) 20:41:45
着床出血について / 匿名
着床出血はいつ頃起こるものでしょうか?

また着床出血を生理だと勘違いしたという話をたまに耳にしますが、生理の予定日あたりに起こるものなのでしょうか?

No.1647 - 2015/11/08(Sun) 16:26:28

Re: 着床出血について / 大塚志郎
基礎体温をつけておられるとよく分かるのですが、生理と生理の中間ぐらいの時期に、低温相から高温相に移る時期があります。このポイントが排卵日になりますが、この時に起こる出血を排卵期出血と言うのです。
No.1650 - 2015/11/09(Mon) 10:50:45

Re: 着床出血について / 匿名
御回答ありがとうございます。

排卵期出血と着床出血は別の物なのでしょうか?

No.1653 - 2015/11/09(Mon) 22:42:47
先月末 / かずえ
先月21日生理始まって、先月末性行為しました。排卵期に…この春筋腫と言われ3ヶ月行ってなかったので病院に、大きさは変わってない、排卵してないと…パイプカットしているので、生理ちゃんとこればいいけど、大丈夫ですか?
No.1645 - 2015/11/06(Fri) 05:50:20

Re: 先月末 / 大塚志郎
相手の男性がパイプカットしているのでしたら、妊娠する可能性は無いと考えていいでしょうね。
No.1646 - 2015/11/07(Sat) 13:37:39

Re: 先月末 / かずえ
一番危ない時期、排卵前にしてしまったから、やった次の日異様に眠気凄かったし、お腹張る、体暑い、寝付けないなど、初期症状らしきが…不安です。
No.1648 - 2015/11/09(Mon) 03:09:43

Re: 先月末 / 大塚志郎
性交渉の後で2週間ぐらい経たないと、妊娠初期の症状は出現しないと思います。
ですから性交渉の次の日の症状は、妊娠とは関係ないと思いますよ。

No.1649 - 2015/11/09(Mon) 10:44:46
多嚢胞性卵巣症候群で妊娠希望 / 匿名
初めまして。
2年半前に初経からずっと生理不順だった為、産婦人科を受診し多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。現在25歳です。
それからずっとヤーズを飲んできましたが、結婚式も終わり妊娠を希望しているので、10/1に全て飲みきった時点でピルをやめました。それから、基礎体温をつけ始めましたが、バラバラで二層に全くなっていません。
先日10/29がピルを飲んでいた時の周期でいくと、生理開始日になる日ですが生理がきませんでした。
妊娠してない場合で、ピルをやめてから何ヶ月くらい生理が来なければ、産婦人科を受診するべきでしょうか?
返信よろしくお願い致します。

No.1642 - 2015/11/03(Tue) 21:03:03

Re: 多嚢胞性卵巣症候群で妊娠希望 / 大塚志郎
多嚢胞性卵巣の方は、排卵が障害されている事が多いので、何らかの排卵誘発治療が必要になると思います。
もし早く子供がほしいのでしたら、できるだけ早く婦人科を受診した方が良いと思います。

No.1643 - 2015/11/04(Wed) 10:15:35

Re: 多嚢胞性卵巣症候群で妊娠希望 / 匿名
分かりました。
返信ありがとうございます。

No.1644 - 2015/11/04(Wed) 15:04:34
全2310件 [ ページ : << 1 ... 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 ... 330 >> ]