[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

妊娠の可能性について / 匿名
今月2月10日にエコー検査で卵胞が20ミリだったののでhcg注射をしました。
そして、2月14日に黄体ホルモン値を調べ20あり正常でしたが、妊娠しやすなるようにhcg注射をしました。
現在2月25日ですが、生理がまだ来ません。

2月10日からは15日経過しているので妊娠している可能性は高いですか?
それとも、2月14日に再びhcgした影響で生理が来なくなっているのでしょうか?
ちなみに基礎体温は起床時間が不定期の為つけていません。

No.1377 - 2015/02/25(Wed) 11:20:05

Re: 妊娠の可能性について / 大塚志郎
2月10日に排卵して妊娠が成立していたとすると、28日には妊娠検査が陽性に出ると思います。その日に妊娠検査をしてみればわかると思います。
No.1379 - 2015/02/26(Thu) 16:58:13
(No Subject) / 匿名
低用量ピルを使い始めてから
24日経ちました。
赤い薬になってもう3日ほど経ちますが
生理がきません。

どのぐらいの日にちのズレが
あると考えた方がいいですか?

No.1374 - 2015/02/23(Mon) 06:13:00

Re: / 大塚志郎
低用量ピルはアンジュを内服されているのでしょうね。
赤玉を内服中に生理がくるはずですが、まれに生理の出血が全然ない方もあります。そういう方は次の周期に生理を来させるための投薬を追加したりする必要があるかもしれませんので、担当の先生とよく相談してください。

No.1376 - 2015/02/24(Tue) 10:42:42
ピル服用について / 匿名
今月の13日からトリキュラー28を服用しており、今日が服用9日目になります。
来月に旅行を予定しているので生理を5日程度早めたいのですが、黄色の錠剤で調整すればいいのでしょうか?その際は黄色のを5日分減らすというかたちで大丈夫でしょうか?

No.1373 - 2015/02/21(Sat) 12:06:06

Re: ピル服用について / 大塚志郎
月経の開始日を5日早めるにはこの方法が一番簡単だと思います。
ただしピルの内服を止めて月経が開始するまでの間は、避妊効果が無くなりますので性交渉はこの間は控えてください。

No.1375 - 2015/02/23(Mon) 16:56:46
減胎手術 / やえ
不妊治療で双子を妊娠しました。
持病で慢性腎不全があり、双子出産は厳しいと内科の先生に言われました。リスクや非難を承知の上、長野の病院で減胎手術を受けようと思っています。先生に紹介状を書いていただくことは可能でしょうか。申し訳ありませんがよろしくお願い致しますm(_ _)m

No.1370 - 2015/02/18(Wed) 07:12:17

Re: 減胎手術 / 大塚志郎
この場合には不妊治療をしていただいた先生に紹介状を書いていただくのが筋だと思います。
No.1372 - 2015/02/18(Wed) 11:53:36
高温期について / 匿名
教えてください。
8日の朝に排卵のためのHCG注射を打ちました。
基礎体温は、8日9日と横ばいで、10日に少し下がり、11日に大きくあがりました。
高温期は11日からということでしょうか?
この場合、排卵は10日にあったという考え方でいいのでしょうか?
(ネットで調べると、良くHCGを打った翌日を排卵日と計算することが多いようだったので)

高温期が20日続けば妊娠、と考えたときにどこから数えていいのか分からず質問させていただきました。
宜しくお願い致します。

No.1369 - 2015/02/16(Mon) 23:24:41

Re: 高温期について / 大塚志郎
実際の排卵した日と基礎体温での排卵日というのは2日ぐらい食い違うことがあります。
そういうときにはHCGをうった2日後から高温相がはじまったとして計算してください。

No.1371 - 2015/02/18(Wed) 11:51:47
hcg / 匿名
hcgして排卵後タイミングをとった二日後、妊娠しやすいようにと再びhcgを打ったのですが、黄体機能にわたしは問題ないのですが、そういう場合でも、hcgをすると妊娠しやすいのでしょうか?
No.1366 - 2015/02/14(Sat) 09:00:47

Re: hcg注射 / 大塚志郎
排卵して高温相に入ってからHCGの注射をすることがあります。これは黄体期を安定させる効果を期待して投与しているのだと思います。
No.1368 - 2015/02/14(Sat) 16:40:04
hcgについて / 匿名
hcgをすると、頻尿になることや、イライラすることはありますか?
No.1365 - 2015/02/14(Sat) 08:56:58

Re: hcgについて / 大塚志郎
HCGの注射をうつ直前の卵巣の状況によりますが、過剰刺激になっている卵巣の場合にはこのような症状がでることはありえますね
No.1367 - 2015/02/14(Sat) 16:37:57
全2310件 [ ページ : << 1 ... 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 ... 330 >> ]