[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / 匿名
8月に子宮外妊娠が分かり、mtx治療を受けました。先日生理が再開し、hcgもあと少しで0になりそうです。
今後子作りを再開するにあたって、卵管造影検査を受けておくべきでしょうか。
よろしくお願いします。

No.1074 - 2014/10/24(Fri) 11:27:21

Re: 子宮外妊娠後 / 大塚 志郎
HCG値が1.0以下になれば、体内に絨毛組織が残っていないと言えるので、次の子作りを再開することができます。
もし卵管妊娠だったとすると、妊娠していた卵管が詰まったままの可能性がありますので、卵管造影検査が卵管再通過の治療になるかもしれません。

No.1081 - 2014/10/25(Sat) 11:36:11

Re: / 匿名
ありがとうございます。

場所の特定はできなかったのですが、卵管での妊娠という見たてでした。卵管造影検査はいつのタイミングでするのがよいですか。

No.1087 - 2014/10/25(Sat) 17:22:45
カンジダについて / 匿名
今日、婦人科でカンジダと診断されました。
1日いとつ入れるタイプの錠剤を入れました。
その日に性行為は可能ですか?
控える場合何日くらい控えるべきですか?
男性にうつりにくいとは言われたのですが
なにか危険はありますか?
痒み、痛みは現在ないです。

No.1071 - 2014/10/23(Thu) 17:32:16

Re: カンジダについて / 大塚 志郎
カンジダの膣錠を入れた日には性交渉は避けてください。
カンジダの菌はそこらじゅうにいますので、性感染症で特に男性に移りやすくなることはありません。

No.1080 - 2014/10/25(Sat) 11:27:17
子宮内膜ポリープ手術について / 匿名
子宮内膜ポリープ術後の子作り再開いつからしてもいいですか?
No.1070 - 2014/10/23(Thu) 13:02:52

Re: 子宮内膜ポリープ手術について / 大塚 志郎
内膜ポリープを切除した後は、次の月経周期から子作りを再開できます。
No.1073 - 2014/10/24(Fri) 09:58:19

Re: 子宮内膜ポリープ手術について / 匿名
ありがとうございます。
性交渉自体は何日後から可能ですか?

術後の一週間後が排卵予定日でもタイミングをとっても大丈夫ですか?

No.1075 - 2014/10/24(Fri) 17:54:15

Re: 子宮内膜ポリープ手術について / 大塚 志郎
手術後の出血が止まったら性交渉は可能となります。
術後すぐの排卵予定日に性交渉をもってもいいですが、妊娠の可能性は低い状態です。

No.1079 - 2014/10/25(Sat) 11:21:17
(No Subject) / 匿名
無痛で中絶手術できますか?
No.1069 - 2014/10/23(Thu) 00:16:08

Re: / 大塚 志郎
人工妊娠中絶術は麻酔をかけて行いますので、手術中は無痛です。
ただし麻酔が切れると手術後に少し痛みがあるかもしれません。

No.1072 - 2014/10/24(Fri) 09:54:28
生理不順 / 匿名
前回の生理から2ヶ月生理がありません。
ネットで色々調べて病院に行けば生理を起こさせる薬か治療をしてもらえると聞いて別の病院で見てもらったのですが、
特に異常はない。そのうちくるから、後数ヶ月しても来なければ考えよう、といわれました。
このまま待っていてもいいのでしょうか?妊娠も希望しているので心配です。

No.1067 - 2014/10/22(Wed) 08:37:03

Re: 生理不順 / 大塚 志郎
2か月も生理がない人は排卵障害もあると思われます。
妊娠を希望しているのであれば、排卵誘発治療が必要だと思われます。その治療を早く始めたいのであれば、お薬を飲んで月経を早くおこしたいですね。

No.1068 - 2014/10/22(Wed) 13:05:33
不妊 / 匿名
肥満体型です。
それでも不妊治療はしてもらえますか?

太っていることが
ひっかかり
なかなか受診できません。

No.1063 - 2014/10/21(Tue) 16:33:28

Re: 不妊 / 大塚 志郎
肥満で排卵障害がある方の一番の治療は減量することだといわれています。
とりあえず基礎体温を測定してみて、排卵障害が今あるかどうかをみてから、考えられたらどうでしょうか?

No.1065 - 2014/10/21(Tue) 21:24:13
授乳中のクロミッド使用について / 匿名希望
1人目をクロミッド服用+タイミングで授かった37歳の者です。2人目を希望していますが、主治医より『断乳してから』と言われています。子供は1歳6ヶ月なので、1日1〜2回5分程度吸うだけ(ほとんど出ていない)なのですが、断乳しないといけないのでしょうか?友人は授乳中もクロミッドを服用していたと言うのですが医師によって異なるのでしょうか。服用するタイミングでなんとかできませんか。断乳した方が良いとは思うのですが子供の執着が強く困っています。
No.1062 - 2014/10/21(Tue) 14:09:23

Re: 授乳中のクロミッド使用について / 大塚 志郎
授乳中はプロラクチンという乳汁を分泌させるホルモンがでています。このホルモンは排卵を抑制する作用があるので、クロミッドによる排卵誘発作用を妨害するかもしれません。
一度プロラクチンの値を血液検査で測定してみたらいいと思います。この値があまり上昇していないようでしたら、クロミッドの効果が期待できると思います。

No.1064 - 2014/10/21(Tue) 21:22:21

Re: 授乳中のクロミッド使用について / 匿名希望
ご返答ありがとうございました。プロラクチンの値は問題ありませんでした。今の主治医は子供への(母乳からの)影響を考えられているようなのですが、先生も影響があると考えておられますか?もしくは先生のところであればクロミッド処方していただけるのでしょうか。たびたび質問してすみません。
No.1066 - 2014/10/21(Tue) 21:35:46
全2310件 [ ページ : << 1 ... 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 ... 330 >> ]