[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

妊娠初期の薬について / 匿名
腰痛持ちで、痛み止めにロキソニンかデパスを服用しています。
妊娠初期には、どちらの薬も飲んだらいけませんか?

No.1059 - 2014/10/17(Fri) 17:42:00

Re: 妊娠初期の薬について / 大塚 志郎
どちらの薬も妊娠中に投与禁忌の薬ではありませんが、一般論として妊娠初期は胎児奇形が発生しやすい時期ですので、やむを得ない薬を例外として薬は使用しない方が良いと思います。
No.1061 - 2014/10/18(Sat) 13:46:53
ポリープ手術に適している時期について / 匿名
子宮内膜ポリープの手術するのに適しているときはいつですか?
排卵期、生理日、生理前など…
時期によってはポリープが見えにくく、ポリープの根元が残ってしまう可能性があると聞いたことがあります。

また、生理不順の場合はどうすればいいですか?

No.1058 - 2014/10/17(Fri) 17:39:34

Re: ポリープ手術に適している時期について / 大塚 志郎
内膜ポリープの手術は、絶対に妊娠している可能性がない時期を選んで行います。当院では月経直後に行うようにしています。
生理不順の方は生理が始まったら電話で予約を取っていただくようにしています。

No.1060 - 2014/10/18(Sat) 10:53:33
不妊治療について / 匿名
どれくらいの頻度で性交渉をして、どれくらいの期間、妊娠しなければ、不妊治療をはじめるべきですか?
No.1056 - 2014/10/16(Thu) 10:01:45

Re: 不妊治療について / 大塚 志郎
週に2〜3回の頻度で2年間妊娠しなければ不妊症というのが、学術的な定義です。
ただし実際には1年間妊娠しなければ基礎体温の測定を始めるべきと思います。

No.1057 - 2014/10/17(Fri) 12:06:05
妊娠中絶について / 匿名
病院に行って最短で何日後には中絶手術は可能でしょうか?
やはりその時の予約状況によって変わりますよね?

No.1054 - 2014/10/14(Tue) 21:31:31

Re: 妊娠中絶について / 大塚 志郎
よほど急ぎの理由がある場合には2日後に手術を予定する場合もありますが、通常は1週間後に予定を取ることが多いですね。
No.1055 - 2014/10/15(Wed) 13:05:10
クロミッドについて / 匿名
生理不順で基礎体温のグラフを見てもらい、時々しか排卵していないことがわかりました。
クロミッドを処方されたのですが、これはどれくらいの確立で排卵がきて、どれくらいの確立で妊娠しますか?

No.1048 - 2014/10/11(Sat) 22:03:38

Re: クロミッドについて / 大塚 志郎
時々排卵しているのでしたら、クロミッド内服により90%以上の確率で排卵すると思います。
妊娠に関しては他の不妊因子が関係するので、一概には言えないと思います。

No.1052 - 2014/10/13(Mon) 20:42:43
インフルエンザ予防接種 / かな
インフルエンザ予防接種は貴院ではいつから開始されるでしょうか。11月に不妊治療を再開するため10月中に予防接種を希望しています。
No.1047 - 2014/10/11(Sat) 14:06:21

Re: インフルエンザ予防接種 / 大塚 志郎
当院でのインフルエンザ予防接種は12月から行う予定です
No.1051 - 2014/10/13(Mon) 20:37:49
月経を早めたい / えり
アンジュ21日シートを飲んでいる者です。旅行の予定があり、月経を少し早めたいのですが、アンジュの最後の3粒を飲み飛ばしても良いでしょうか? 飲み飛ばすことで月経が起こりにくくなったりはしないでしょうか?
No.1046 - 2014/10/11(Sat) 13:29:16

Re: 月経を早めたい / 大塚 志郎
月経を3日早く起こしたいのでしたら、最後の3錠を飲み飛ばして休薬に入れば望み通りになります。
ただし新しいシートの7錠目に入るまでは、避妊効果がなくなりますので注意が必要です。

No.1050 - 2014/10/13(Mon) 20:36:11
全2310件 [ ページ : << 1 ... 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 ... 330 >> ]