[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

妊娠中の飲酒について / 匿名
妊娠6ヶ月の妊婦です。昨日、間違って友達のカクテルを二口飲んでしまいました。赤ちゃんに影響はないでしょうか❓
No.911 - 2014/07/11(Fri) 17:17:43

Re: 妊娠中の飲酒について / 大塚志郎
カクテルを二口ぐらいのアルコール量では胎児への影響はほとんど気にしなくてもいいと思います。
No.912 - 2014/07/12(Sat) 10:08:35
ルナベルについて / ゆか
昨年の12月からルナベルを服用していたのですが諸事情で3月に中断して、また今月から飲み始めようと思っているのですが中々生理が来ません
中断してから生理不順になったりするものなのでしょうか?
またルナベルは生理初日から飲み始めるものですが生理が中々来ない場合はいつから飲み始めればいいでしょうか?
よろしくお願いします。

No.909 - 2014/07/11(Fri) 08:53:00

Re: ルナベルについて / 大塚志郎
ルナベルの服用を中止して、その後に月経がなかなか来ない時に、一番気になるのは、妊娠していないかどうかということです。
妊娠していないことがはっきりしている場合にはすぐにでも内服を再開してもらってもいいですが、はっきりしていない場合には薬を処方してもらった病院に相談に行かれた方がいいと思います。

No.910 - 2014/07/11(Fri) 16:19:28
タイミング療法からのステップアップについて / あゆみ
2人目不妊治療でタイミング療法を5周期ほどしていますが妊娠にいたりません。
1人目は、卵管造影後すぐ、タイミング療法2周期目で授かることができました。
この場合のステップアップは、どのようにするべきでしょうか?
基礎体温や排卵には問題ありません。

No.907 - 2014/07/08(Tue) 23:45:33

Re: タイミング療法からのステップアップについて / 大塚志郎
基礎体温に問題がなくても、タイミング療法で妊娠されない方もよく見受けられます。
そういう方の次のステップとして考えられるのは、私のクリニックでしたら HMG製剤による排卵誘発+人工授精 をお勧めしますね。

No.908 - 2014/07/09(Wed) 13:21:56
避妊について。 / まい
始めまして。
今年20歳でもう20歳にはなっているのですが
避妊希望でピルを服用したいのですが、

ピルにもいろんな種類があり
私も始めてなのでまったくわかりません。

避妊の為にピルを飲むのであれば
どのピルになるのでしょうか?

また、病院へ伺う際、
なにか持っていくものなどは
あるでしょうか?

どれくらいの金額にもなるか
など教えていただきたいです。

長々と失礼いたしました。

よろしくお願いします。

No.905 - 2014/07/07(Mon) 21:40:28

Re: 避妊について。 / 大塚志郎
ピルにはいろいろな種類がありますが、避妊目的で飲むのであれば、自費のピルを処方することになります。
自費のピルの中にもいろいろと種類がありますが、その中のどれを選んでも大差はありません。主治医の先生の好みで決めることになります。
当院で自費のピルを始めるのでしたら、初診料1500円+薬剤費2800円の計4300円かかります。

No.906 - 2014/07/08(Tue) 20:44:18
(No Subject) / 匿名
今日で10週2日の双子なのですが中絶を希望しています。
双子でも 対応しておられますか?
それと もう12週まで時間もせまってきているのですが、予約で いっぱいで間に合わないなどの場合もありえますか?
それと 手術費用は 双子だと×2の費用だと思ったらいいでしょうか?それと 手術の日は 一日かかりますか?それか 朝からの昼までとかの半日とかですか?教えて頂ければ助かります。よろしくお願いします。

No.903 - 2014/07/07(Mon) 19:12:04

Re: / 大塚志郎
双胎だと子宮が普通の方より大きくなるので、それだけ手術が難しくなります。当院で手術を受けられるのでしたら9日までに受診してください。11日を手術日にさせていただきます。
それから手術費用は1万円の割増料金をいただいています。

No.904 - 2014/07/07(Mon) 20:18:48
(No Subject) / 凛
今日で妊娠11週と3日なんですけど、中絶できますか?
No.900 - 2014/07/06(Sun) 09:26:18

Re: / 大塚志郎
当院で手術を受けられる方は妊娠11週6日までの方です。
術前検査を7日に受けに来られるのでしたら、当院での手術は可能です。

No.902 - 2014/07/07(Mon) 12:48:15
産後のイライラ / ゆう
私はもうすぐ38歳になります。
2歳になったばかりの子供と主人の3人暮しです。
主人に以前よりイライラしやすくなったと言われました。

子どもに対しては無いのですが、主人や他の事で苛立つこと多いです。

産婦人科に受診してみるべきでしょうか。

No.897 - 2014/07/03(Thu) 22:32:13

Re: 産後のイライラ / 大塚志郎
38歳の方でイライラ感が強い方は、いろいろな可能性が考えられますね。
産婦人科を受診されるとしたら、月経不順があるかどうかで判断されたらいいと思います。

No.901 - 2014/07/07(Mon) 12:22:37
全2310件 [ ページ : << 1 ... 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 ... 330 >> ]