[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

AIHについて / 匿名
不妊治療をしています。子宮頚管が曲がっているため、AIHのチューブを通すのに、子宮頚管を引っ張る機械(?)を使っても時間がかかりました。以前通っていた病院では、特に何も言われませんでしたが、チューブが入らない場合、子宮頚管内で精液を入れることはありますか?
No.830 - 2014/04/27(Sun) 19:16:15
妊娠ですか? / 匿名
排卵日4月9日に性交し、コンドームが破れてしまいました。
体調の事もあり、悩んだ末に性交から60時間、ノルレボ錠を内服しました。
4月23日頃から、薄ピンク〜うす茶色のおりものが、ほんの少しずつみられます。生理予定日は、4月21日でした。普段は、きっちり28日周期です。4月24日、市販の妊娠検査薬では、うっすら陽性らしき反応が出ています。
やはり、妊娠していますか?
中絶手術を、もしするなら手術日は決まっていますか?

No.828 - 2014/04/26(Sat) 07:18:12

Re: 妊娠ですか? / 大塚 志郎
4月9日に妊娠が成立したとすると24日の妊娠検査はうすく出ると思います。30日にもう一度検査をしてみてください。妊娠しているのでしたらこのときは強く反応が出るはずです。
もし当院で手術を希望されるのでしたら5月7日から10日の間にに受診してください。術前検査に異常がなければ5月13日には手術ができると思います。

No.829 - 2014/04/27(Sun) 10:51:46
エコー検査と感染 / 匿名

妊娠初期です。赤ちゃんがちゃんと育っているか心配で、頻回に受診してはエコーをしてもらっていますが、感染の観点からあまりよくないのでしょうか。

No.825 - 2014/04/25(Fri) 19:23:57

Re: エコー検査と感染 / 大塚 志郎
超音波検査を頻回に受けたからと言って、特に感染のリスクが高まるわけでもありません。
エコー検査で赤ちゃんが見えて安心できるのでしたら、特に問題はないと思います。

No.827 - 2014/04/25(Fri) 21:27:50
妊娠初期の出血について / 匿名

質問させてください。現在妊娠10週です。産院で子宮がん検診をした翌日、排尿時にティッシュに少量の出血がついていました。以後は出血はないのですが、心配です。一度繋留流産もしているので、すごく神経質になってしまいます。もう出血はないので、再来週の定期健診まで待とうかと思うのですが、早めに受診したほうがいいのでしょうか。

No.824 - 2014/04/25(Fri) 19:21:04

Re: 妊娠初期の出血について / 大塚 志郎
いちど流産を経験されているのでしたら、出血があれば神経質になってしまいますよね。
子宮がん検診の時は、子宮の口を綿棒みないたものでこすって細胞を採取するので、検査後には出血しやすいのです。
今回の出血もこれに当てはまると思いますが、もし気になるのであれば早めに診察をうければいいと思います。

No.826 - 2014/04/25(Fri) 21:25:42
つわりについて / 匿名
こんばんは。今7w1dの者です。先週はつわりがひどかったのですが、今週から急にマシになりました。インターネットで調べると、つわりは赤ちゃんが育ってる証拠、急になくなった時は危険信号のようなことをおっしゃる方がたくさんいらっしゃり不安になってしまいました。実際につわりがなくなったと思ったら流産していた、みたいな人も多いようです。
先生の見解では、つわりと赤ちゃんの成長の関係性はいかがでしょうか?もし不安があるようでしたら、クリニックにお伺いしようと思います。
お忙しいところ恐れ入りますがご教示よろしくお願いいたします。

No.822 - 2014/04/22(Tue) 18:22:56

Re: つわりについて / 大塚 志郎
つわりの状態と胎児の状態とはあまり関係はないだろうと思います。
私の経験でも、流産しているにもかかわらずつわりが続いていた人もいました。この人は流産手術の後になってつわりがやっとおさまりました。
ですからつわりが重症化したり軽くなったりしても、あまり心配しないことだと思います。

No.823 - 2014/04/23(Wed) 20:30:43
初診時期について / 匿名
妊娠検査薬で陽性が確認できましたが、どのタイミングで病院へ行くのがいいですか?
ネットで調べてみても皆それぞれ違うのでいつ行こうか悩んでます。
前回の生理からみて今のところ4w1です。

No.819 - 2014/04/20(Sun) 09:20:02

Re: 初診時期について / 大塚 志郎
生理の周期が28日前後の方でしたら、最終生理から5週間経ったところで受診されたらいいと思います。
それより早く受診されても超音波検査で胎児の入った袋(胎嚢といいます)は確認できないからです。

No.821 - 2014/04/22(Tue) 09:36:18
妊娠希望 / 匿名
現在、近々結婚をひかえていて、妊娠希望です。
以前、結婚していた時に子供を授からなくって離婚しているため同じことで悩みたくないので、相談させてください。

基礎体温は毎日つけていて、低温期・高温期ともあり、排卵日と思われる日、または前後に性行為をしています。もう8か月ほど続けているのですが、妊娠にいたりません。
年齢も年齢なので不妊治療の相談に行った方がいいでしょうか。
婦人科では、子宮筋腫があるといわれていますが、場所的に妊娠には全く影響はないといわれています。

No.818 - 2014/04/18(Fri) 10:23:37

Re: 妊娠希望 / 大塚 志郎
基礎体温が二相性だということですので、排卵には問題がない人と思われます。
しかし不妊症の原因は他にもありうるので、妊娠を急いでおられるのでしたら不妊症のクリニックを受診されたらいいと思います。

No.820 - 2014/04/22(Tue) 09:33:13
全2310件 [ ページ : << 1 ... 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 ... 330 >> ]