[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

不妊治療について / はま
排卵が出来ておらず、婦人科のピルで数年生理を起こしています。そろそろ子供が欲しいと思ってる事を、通っている大きな病院の婦人科の先生に相談したところ、不妊専門の病院に行くことを勧められました。
お金の面での不安が1番大きいです。
こちらの院では体外受精まではいかない治療をされているという事ですが、自分にはそれで妊娠の可能性はありますか?

No.4970 - 2022/03/23(Wed) 18:55:51

Re: 不妊治療について / 大塚志郎
排卵していないということは、妊娠するためには排卵誘発治療が必要ということですね。
排卵誘発剤も、作用の緩やかなものから作用の強力なものまで、いくつも種類があります。
どの薬剤が有効かは投与してみないとわかりません。
まずは作用が緩やかで、金額も安い治療から試して見られたらどうかと思いますけれども。

No.4971 - 2022/03/24(Thu) 12:05:40

Re: 不妊治療について / はま
回答ありがとうございます。
こちらの院で、そのような治療を段階を踏んで受けることは可能ですか?

No.4976 - 2022/03/25(Fri) 18:24:57

Re: 不妊治療について / 大塚 志郎
貴女の希望に沿った形で治療は進めますよ。
まずは基礎体温を2週間記録してから受診されたらどうでしょうか?

No.4979 - 2022/03/26(Sat) 10:53:36
(No Subject) / ちあき
リュープロレリン酢酸塩注射を打っているのですが、この間中に出してしまいました。妊娠の可能性はありますでしょうか?不安です。
No.4962 - 2022/03/22(Tue) 02:10:10

Re: / 大塚 志郎
リュープロレリン酢酸塩注射液を投与してから1週間以上経過しているなら、排卵は抑制されますので妊娠の可能性はありません。
しかし注射を打って1週間以内なら、逆に妊娠する可能性は心配する必要がありますよ。

No.4969 - 2022/03/22(Tue) 20:58:22
妊娠検査薬反応について / あやか
生理予定日2日後にフライング検査したら、うっすらと陽性反応が出ました。まだはっきり線の反応はありません。検査前まで飲酒をする機会が多くありましたが胎児に影響はありませんでしょうか?
No.4961 - 2022/03/21(Mon) 22:18:00

Re: 妊娠検査薬反応について / 大塚 志郎
アルコール依存症になるくらいお酒を毎日飲んでいる方でしたら、胎児への悪影響を心配する必要があります。
そうでない方でしたら、今までの多少の飲酒は胎児に影響は無いと思っていいですよ。
これからは絶対に飲酒は止めてくだされば問題ありません。

No.4968 - 2022/03/22(Tue) 20:55:01
なな / なな
前まで、15日とかそれぐらい半ばに生理が、来てました。でも、ここ2、3ヶ月生理が遅れて来てるんですが、最近は19日とか、20日来ました。先月は、20日ぐらいに来てます。でも、まだ今月は生理来てません。もうちょっと様子みて、検査薬とか使ったほうがいいですか?それとももう使っても、反応は出ますか?
No.4960 - 2022/03/21(Mon) 20:47:26

Re: なな / 大塚 志郎
妊娠が成立してから妊娠検査が陽性になるまで、2週間ほどの時間が必要です。
貴女が最後の性交渉から2週間以上経っているのでしたら、すぐにでも妊娠検査をするべきでしょうね。

No.4967 - 2022/03/22(Tue) 20:51:02
治療費について / たー
多能性卵胞症候群の可能性があるのですが、妊娠希望しております。平均の治療費などについて教えてほしいです。彼にはまだ伝えてないです
No.4959 - 2022/03/21(Mon) 19:41:17

Re: 治療費について / 大塚 志郎
一口に多嚢胞性卵巣症候群と言っても、軽症の方から重症の方まで幅広く病態が異なります。
軽症の方はほとんど治療は必要ない方もありますし、重症の方の中には手術が必要な方までいらっしゃるのですよ。

No.4966 - 2022/03/22(Tue) 20:48:53
ピルについて / わか
フリウェルからヤーズフレックスにピルを切り替えるんですが、慣れるまでニキビができたりするものなのでしょうか?
No.4958 - 2022/03/21(Mon) 00:03:46

Re: ピルについて / 大塚 志郎
ニキビが悪化する時には男性ホルモンが関与しています。
フリウェルに比べるとヤーズフレックスの方が男性ホルモンを抑える効果が高いので、ヤーズフレックスに切り替えてしばらくすれば、その効果が実感できるはずです。

No.4965 - 2022/03/22(Tue) 20:45:19
(No Subject) / はる
昼夜逆転で生理が1週間遅れることはありますか?
No.4957 - 2022/03/20(Sun) 21:09:24

Re: / 大塚 志郎
昼夜逆転の生活が貴方にとってストレスとなっているようなら、月経周期が狂う事はあり得ますね。
No.4964 - 2022/03/22(Tue) 20:42:09
全2310件 [ ページ : << 1 ... 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 ... 330 >> ]