[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ミレーナについて / 末廣 麻実
ミレーナ挿入希望なのですが、どのタイミングで受診するのが一番いいですか?
また、費用はどれくらいかかるか教えてください。よろしくお願いいたします。

No.4913 - 2022/02/24(Thu) 13:14:30

Re: ミレーナについて / 大塚 志郎
ミレーナを入れるのは月経開始して7日目に行います。
できれば入れやすい形かどうかを確認するのと、子宮がん検診と性感染症のチェックのために、月経前に受診していただきたいですね。
費用はミレーナ挿入前が5000円ほどで、ミレーナ挿入は保険が効く方なら1万円ぐらいですね。

No.4916 - 2022/02/25(Fri) 16:21:09
黄体機能不全について / まみ
こんにちは。
高温期4日目の血液検査で
プロゲステロン値が9.4であれば、
黄体機能不全でしょうか?
4日目以降、値が大きく増加することも
あるのでしょうか?

また、クロミッドの服用は、黄体機能不全に
役立ちますか?

No.4912 - 2022/02/22(Tue) 19:59:20

Re: 黄体機能不全について / 大塚 志郎
プロゲステロン値が9.4というのはかなり良い値ですので、高温相が12日以上あれば黄体機能は正常かもしれませんね。
黄体機能不全の治療を目的としてクロミッドを投与することもあります。

No.4915 - 2022/02/25(Fri) 16:17:56
智恵子 / 垂水
香川県高松市在住です。
不正出血がある為子宮ガン検診をしましたが。
体がん検査が硬くて出来ませんでした。
痛みも強くあり。断熱しました。
麻酔をしての検査をして欲しいのでしが。
費用とかが気になります。
検査の流れも知り得たいです。
宜しくお願い致します。

No.4910 - 2022/02/21(Mon) 22:04:56

Re: 智恵子 / 大塚 志郎
もし当院で麻酔下に子宮内膜検査をするとしたら、検査日の4日前に術前検査としての血液検査とコロナのPCR検査を受けていただく必要があります。この検査だけで2万円以上必要ですよね
手術の前日には子宮口を広げるための処置が必要です。
手術の日は日帰り手術ですが、術後に2~3時間は安静室で休んでいただく必要があります。
手術と麻酔は保険が効きますがそれでも自己負担金は2万円ぐらい必要です。
病理の結果は2週間後にでますので、結果を聞きに来ていただく必要がありますね。
以上の話から、高松からわざわざ大阪に出てこなくても、高松市内で麻酔をしてくれる婦人科医を探した方が、はるかに安いという事がおわかりいただけたかと思います。

No.4911 - 2022/02/22(Tue) 10:22:35
デュファストン処方希望 / 麻丘房愛
いつもお世話になっております。
先日エフメノの処方していただいたのですが、少し先に延ばしたく、デュファストンに戻していただきたいのですが。2月1日から飲みたいので、診療に伺えない場合、オンライン診療可能でしょうか。もちろん、なるべく伺えたらとは思っています。

No.4908 - 2022/02/21(Mon) 08:41:12

Re: デュファストン処方希望 / 大塚 志郎
当院ではオンライン診療のアプリとしてsokuyakuを使用しています。
sokuyakuで診療の予約を取ることができますし、支払いもクレジットカードで行っていただきます。
薬剤はレターパックでお送りします。

No.4909 - 2022/02/21(Mon) 10:37:11
ピル飲み忘れと避妊効果 / ななてん
ファボワール服用中です。新しいシートの1粒目を13時間ほど遅れてしまい、その後は順調に飲んでいたのですが、3列目(ラスト1週間)の真ん中で飲むのがまた4時間遅れてしまいました…。
これでは避妊効果が落ちていますか?生理が来るまでは追加の避妊が必要でしょうか。

No.4904 - 2022/02/16(Wed) 09:31:12

Re: ピル飲み忘れと避妊効果 / 大塚 志郎
ピルの内服は24時間以上遅れなければ避妊効果は保たれると思います。
ただし13時間も飲むのが遅れると、血液中の薬剤濃度が低下してしまいますので、不正出血がおこりやすくなります。
それを避けるためにもできるだけ同じ時刻で内服することが望ましいですね。

No.4906 - 2022/02/16(Wed) 20:28:29
消退出血と言うものでしょうか、、 / まどか
先週、PMSが辛く病院で初めてヤーズフレックスを処方してもらいました。
ピルを飲むのは初心者です。
2日だけ服用して痺れがでたので服薬を中止することになりました。
それから5日後の今日、茶色の出血がありました。
これは、消退出血と言うものなのでしょうか?
2日しか服用していなくても起こることなのでしょうか?
5日以上続くようなら病院には行ってみようと思ってます、、
アドバイスお願いします!

No.4903 - 2022/02/15(Tue) 14:00:16

Re: 消退出血と言うものでしょうか、、 / 大塚 志郎
2日しか服用していなくても、ピルを内服して中断すれば消退出血がおこると思います。
ただしこの場合には内服した日数が少なすぎるので、出血がダラダラと続く可能性がありますね。

No.4905 - 2022/02/16(Wed) 20:24:55

Re: 消退出血と言うものでしょうか、、 / まどか
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね、、
受診した病院では消退出血のことを言われなかったので焦ってたところネットで調べてるとでてきたのでそうなのかなと思ってたところでした。
目安で2週間ぐらい様子見てみようと思います。
ご親切にありがとうございました!

No.4907 - 2022/02/17(Thu) 15:27:30
卵管水腫と判断されました、、 / なみ
左側に卵管水腫があると判断されました。お薬を一時期飲んでいましたが治らず、手術しないと治らないといわれました。右側は正常です。まだ結婚・妊娠考えていません。手術は今しといた方がいいのでしょうか?また、PMS緩和などのため低容量ピルをのみたいと思っています。診察に行く時間がない為、アプリで処方してもらおうと思っています。卵管水腫があるのに低用量ピルを服用しても問題ないですか?
No.4901 - 2022/02/14(Mon) 18:42:26

Re: 卵管水腫と判断されました、、 / 大塚 志郎
右側の卵管が正常なら、正常な卵管を利用して妊娠できる可能性がありますので、すぐに手術を考えなくても良いと思います。
それから卵管水腫があっても低用量ピルの内服は問題ありませんよ。

No.4902 - 2022/02/15(Tue) 12:36:50
全2310件 [ ページ : << 1 ... 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 ... 330 >> ]