[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

更年期障害かなぁ? / 金山
先生こんばんは
以前不妊の治療を受けたことあります、子供出来て本当にありがとうございます。今回 更年期のこと聞きたいです。30代何で毎日イライラしたり肩こりでやすたり生理不順ですなどの症状があって早く更年期に入ったかなぁと思います。なんかプラセンタを注射したほうがいいですか?

No.4899 - 2022/02/12(Sat) 22:35:42

Re: 更年期障害かなぁ? / 大塚 志郎
30代で生理不順があるのでしたら、低用量ピルの内服を考えても良いと思います。
一度子宮癌検診と超音波検査を受けていただいてから、治療法を考えたいと思います。

No.4900 - 2022/02/14(Mon) 18:32:34
生理後の情緒不安定 / Hana
以前は生理前にイライラして物に当たったり、情緒不安定で泣いたりとありました。
今月に入り、生理前は何もなく、生理後に急に泣いたり、イライラしたりと寝込んでしまうことがあります。

現在は加味逍遙散を漢方で飲んでいます。

今後仕事も考えているので生理前後のコントロールをしたいところです。

No.4896 - 2022/02/11(Fri) 18:19:50

Re: 生理後の情緒不安定 / 大塚志郎
月経前後に情緒不安定になるようですので、月経前症候群の一種と考えられますね。
漢方だけで効果が十分でなければ、低用量ピルの内服も併用してみてもいいかもしれません。

No.4898 - 2022/02/12(Sat) 00:00:08
ミレーナについて / きぃ
月経過多緩和と、避妊目的を合わせてのミレーナの挿入は保険適用になりますでしょうか?
ミレーナ挿入前に受診が必要との事ですが、こちらは生理前または生理後、何日頃に受診が必要等、受診する時期に指定はございますでしょか?
また、ミレーナは生理後7日目に挿入するとありましたが、7日目が貴院の休診日や、仕事の都合でお伺いできない場合は、その前後の日程で挿入していただくことは可能でしょうか?
沢山質問をさせて頂きましたが、よろしくお願いいたします。

No.4895 - 2022/02/11(Fri) 04:08:12

Re: ミレーナについて / 大塚志郎
過多月経があるのでしたら、ミレーナの装着は保険の適応となりますね。
ミレーナ挿入前の受診は、次回月経までの日数が6日以上空いているほうがいいですね。
ミレーナの装着は月経7日目が基本ですが、月経6〜8日目の間でしたら装着は可能ですね。

No.4897 - 2022/02/11(Fri) 23:57:30
2ヶ月生理がきてない / 橋本あやみ
生理を来させる方法はありますか?
No.4893 - 2022/02/10(Thu) 10:16:43

Re: 2ヶ月生理がきてない / 大塚 志郎
ホルモン剤を内服していただければ、月経をおこすことは可能ですよ。
No.4894 - 2022/02/10(Thu) 21:03:10
PMS / べっちゃん
PMSで生理前や生理後に情緒不安定で泣いたり、イライラしたりしてしまいます。
漢方の加味逍遙散を服用してますが効いてるのかわかない感じ、ピルはヤーズ配合を処方されましたが、副作用が怖くて飲めずにいます。

元から副作用は出やすいです。
過去にも薬で吐き気や胃腸炎と胃を壊してしまうので薬に対しては気になります。

生理の周期は35日から40日前後の傾向です。

No.4889 - 2022/02/09(Wed) 20:27:43

Re: PMS / 大塚 志郎
低用量ピルの副作用が怖いということですが、一番怖い副作用は血栓症ですよね。
もし貴女が35歳以下で、肥満でなくて、血圧が正常で、タバコを吸わない方でしたら、血栓症をおこす可能性は限りなくゼロに近いのですけれども・・・

No.4891 - 2022/02/09(Wed) 20:53:27

Re: PMS / べっちゃん
吐き気があると聞いたので、ちょっと怖いなと感じてしまいます
No.4892 - 2022/02/09(Wed) 20:55:44
下腹部の違和感 / まみ
1週間ほど前から下腹部に違和感があります。
普段から便秘気味であり、お腹が張っているのかなと感じたのですが、昨日少量の出血がありました。
生理予定日より10日ほど前でした。
下腹部の違和感が起こる2,3日前に性交渉を行なっており、
コンドームを付けていたのですが妊娠の可能性もあるのでしょうか?

No.4888 - 2022/02/09(Wed) 15:02:43

Re: 下腹部の違和感 / 大塚 志郎
コンドームをつけての性行為は、避妊になっていないと思うべきです。
妊娠の心配があるのでしたら、性行為から15日後に妊娠検査をしてみることですね。

No.4890 - 2022/02/09(Wed) 20:48:41
3人目出産について / はな
現在36歳で3人目の子を授かりました。
10歳と6歳の子がいます。
1人目は、尿管逆流症があり手術など治療中です。
2人目は、右耳の中耳に奇形があり右耳難聴です。
3人目も先天的な異常は起きやすいと思った方がよいのでしょうか?

No.4884 - 2022/02/08(Tue) 11:53:10

Re: 3人目出産について / 大塚 志郎
2人の子供の主治医にそれぞれの病気が遺伝性のものかどうかを尋ねられたらどうでしょうか?
遺伝性の病気でなかったら、たまたま病気になった子供が続いただけなのかもしれませんよ

No.4887 - 2022/02/08(Tue) 20:08:27
全2310件 [ ページ : << 1 ... 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 ... 330 >> ]