[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

妊活開始時期 / りの
先程の件の追記として、旦那は35歳になります。男性も35歳の壁というのがあると聞きますがその場合も含めてどうしたら良いか教えて頂きたいです
No.4628 - 2021/09/21(Tue) 12:41:57

Re: 妊活開始時期 / 大塚志郎
女性には妊娠しやすい年齢がありますので、35歳を過ぎると同じ治療を受けても妊娠率が下がってくることが知られています。
一方男性には妊娠しやすい年齢や妊娠しにくい年齢というのはないので、35歳にこだわることは無いと思いますね。

No.4632 - 2021/09/21(Tue) 19:02:48
妊活開始について / りの
私は将来妊娠を望んでおります。子供は2人授かりたいと思っております。しかしながから、現在旦那は海外赴任中のため妊活開始時期が来年の5月、28歳からのスタートとなります。2人授かるためにはどうしたら良いですか?
No.4627 - 2021/09/21(Tue) 12:24:41

Re: 妊活開始について / 大塚志郎
旦那さんがいなければ妊娠は成立しないので、旦那さんが海外から帰ってくるのを待つしかないと思いますね。
それまで待てないというのでしたら、貴女が旦那さんの赴任先に移住するしか他には方法はないですよね。

No.4631 - 2021/09/21(Tue) 19:00:06
下腹部痛 / まみ
生理前のような下腹部痛の下腹部の違和感があります。しかし、私は子宮内膜症のためフリウェルを服用しており、生理予定日まであと数日あります。一年ほど服用していますが、このようなことは初めてです。性行為も数回ありますが、毎回ゴムありの膣外射精で12時間以上のピルの飲み忘れはありません。妊娠してしまったのでしょうか。それともなにか別の疾患なのでしょうか。
No.4626 - 2021/09/19(Sun) 12:50:16

Re: 下腹部痛 / 大塚志郎
ピルを12時間以上飲み忘れたことがない方は、ほとんど妊娠することはありません。
もしかしたら下腹痛は子宮内膜症によるものかもしれません。
主治医とよく相談して、内膜症が悪化していないかどうかを検討されたほうがいいと思います。

No.4630 - 2021/09/21(Tue) 18:56:04
(No Subject) / りく
2年前から不妊治療をはじめ半年程前に体外受精をして3回とも陰性に終わりました。
心の余裕もなく今は休憩しているのですが病院に通わず妊活中です。
2年前に通水検査をしたのですが、卵管造影検査をしたいと思っています。おおつかレディースクリニックでは体外受精でも妊娠できなった私みたいな人でも通院、卵管造影の検査をしていただけたりするのでしょうか…

No.4625 - 2021/09/16(Thu) 22:48:19

Re: / 大塚志郎
当院では子宮卵管造影検査は行っていませんが、近医で検査をしてくれている病院はあるのでご紹介しますよ
No.4629 - 2021/09/21(Tue) 18:51:30
プラノバールを飲んで1週間 / あゆ
生理が20日きてません…産婦人科でプラノバールを処方していただき7日飲んでもう飲み終えて7日になるのですが生理がきません。妊娠検査はして陰性でした。うつの薬を先月飲んだら生理が急にこなくなったので処方してもらったのですがうつの薬もやめてプラノバールも飲んだのに生理が来ないのでとても不安です。コロナではないのですが微熱と頭痛もあります。最長でどのくらいで生理がくるのでしょうか
No.4622 - 2021/09/15(Wed) 16:27:26

Re: プラノバールを飲んで1週間 / 大塚 志郎
プラノバールは飲み終えてから7日以内に出血が始まることが多いのですが、まだ始まらないという事はプラノバールの内服期間が短かすぎる可能性がありますね。
一度超音波検査を受けて、内膜がホルモンに反応しているかどうかをチェックしてもらってもいいかもしれません。

No.4624 - 2021/09/15(Wed) 20:31:00
生理について / もか
2週間以上生理が遅れています。
市販の妊娠検査薬で予定日の8日目と14日目に検査を行いましたが、2回とも陰性でした。
ですがまだ、生理が来ていません。
いつを基準にして病院を受診するべきでしょうか。

No.4621 - 2021/09/15(Wed) 09:36:53

Re: 生理について / 大塚 志郎
月経の予定日から2週間以上出血が始まらないのでしたら、病院を受診してもいいと思います。
No.4623 - 2021/09/15(Wed) 20:26:54
多嚢胞性卵巣疑い / うみ
生理約2週間前にエコー検査をした際内膜が18ミリあり、内膜が厚すぎるため採血したところLH 7.8mlU/mL FSH 7.9mlU/mL テストステロン0.12pg/mlでした。採血上は確定ではないが疑いのため細胞検査結果みてピルを検討すると言われました。
生理は30日周期で7日間で終了します。生理痛は初日だけあります。多嚢胞性卵巣でしょうか?

No.4619 - 2021/09/09(Thu) 18:00:18

Re: 多嚢胞性卵巣疑い / 大塚 志郎
多嚢胞性卵巣の診断のためには、超音波検査にて卵巣内に多数の嚢胞が見えることが条件です。
主治医に卵巣がどのように見えたのかを聞いてみられたらいいと思います。

No.4620 - 2021/09/09(Thu) 18:29:44
全2310件 [ ページ : << 1 ... 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 ... 330 >> ]