[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

生理が短い・量が少ない / ちゃい
32歳、生理が短いことが気になっています。
もともと生理は軽い方で、10代の頃から多い日でも普通の日用のナプキンを1日2,3回替えれば足りることがほとんどでした。
日数も1週間続くことはなく、だいたい4,5日で終わることがほとんどです。
ここ半年ほどはそれがさらに短くなり、3日で生理が終わります。1〜2日目は今まで同様普通の日用のナプキンを2,3回替える程度、3日目になるとパンティーライナー1枚でも十分な量に減ります。
今まであまり気にしたことはなかったのですが、結婚を控えて妊娠に差し支えがあったらどうしようと心配になりました。
どのようなことが原因として考えられますでしょうか?
ご教示いただけますと幸いです。

No.4453 - 2021/06/21(Mon) 19:21:40

Re: 生理が短い・量が少ない / ちゃい
補足です。
生理周期は安定しており、28日周期でほぼ毎月予定通りに発来します。

No.4454 - 2021/06/21(Mon) 19:27:11

Re: 生理が短い・量が少ない / 大塚 志郎
月経時の出血量は子宮内膜の厚さにほぼ比例しますので、出血量が少ないのは内膜が十分にできていない可能性がありますね。
その原因として考えられるのが無排卵の状態ですね。もちろん不妊症の原因となります。
排卵しているかどうかは基礎体温を計測すればわかると思います

No.4457 - 2021/06/22(Tue) 09:41:45
がん検診 / ゆうか
40代後半、出産経験なしです。
先日、子宮体がん検診を受けようとしたところ
子宮の入り口が狭く、器具が入らないので
検査ができないと言われました。
無理矢理やると痛いと言うことなので、
麻酔で眠っている間に検査していただきたいのですが。
県外からの受診でも、大丈夫でしょうか。
当日受診して、可能であればすぐに検査をしていただけますか?

No.4452 - 2021/06/21(Mon) 13:30:22

Re: がん検診 / 大塚 志郎
静脈麻酔をして、眠っている間に内膜検査は可能ですが、麻酔が安全にかけられるかどうかの術前検査を受けていただく必要があります。
また今の時期はコロナウイルスの無症候感染者(感染しているのに症状が無い方)で無いことの確認が必要ですので、唾液によるコロナPCR検査を自費で受けていただく必要もあります。
検査は月経後に行いますので、月経開始前に一度受診していただきたいですね。

No.4456 - 2021/06/22(Tue) 09:32:17
質問させていただきます / あ
はじめまして。
私は他のクリニックで不妊の検査を受けました。
年齢は39歳。
訳あってここ数年無月経だったので、
年齢の事もあるし妊娠は難しいとは思っています。
ただ、結果、エストラジオールが低くて、
排卵誘発剤が効かないのではないかとの事。
その他は特に問題はないそうです。
でもそれ以上、そのクリニックでは治療はしていただけないようです。
そうなると排卵誘発剤などは試してももらえないものなのでしょうか?
変な質問になってしまいましたが
ご回答いただけると嬉しいです。

No.4449 - 2021/06/18(Fri) 15:29:12

Re: 質問させていただきます / 大塚志郎
39歳で、数年間無月経だった方というのは、排卵誘発がかなり難しくなりますね。
それでも可能性がゼロではないので、一度当院で排卵誘発治療を試して見られてもいいのではないでしょうか。

No.4451 - 2021/06/19(Sat) 23:12:48
月経について / まゆ
今、自分のタイミングで妊活をしています。黄体機能不全の気があると以前言われていました。
今回、他クリニックの内診にて明日、明後日(6/11、6/12)に排卵すると言われました。基礎体温からも排卵したと思うのですが、その後1週間経つか経たないかの本日に月経がきました。
普通は排卵後、約14日で月経が始まると思うのですが、1週間ほどで始まったというのは何かおかしいのでしょうか?
回答いただけるとありがたいです、、。

No.4448 - 2021/06/18(Fri) 14:15:01

Re: 月経について / 大塚志郎
排卵した後に1週間で月経が始まったということは、高温相が7日間しかなかったということですね。
この状態は黄体機能不全が疑われますので、排卵誘発方法を考え直したいところですね。

No.4450 - 2021/06/19(Sat) 23:10:15
ピルについて。 / あー
ピル内服したら排卵はしないのですか?
休薬中も、排卵はしないのですか?
てことは、飲み続けてる間はずっと排卵してないんですか??

でも、なぜ生理はあるのですか??
理解できず、すみません。。。

No.4445 - 2021/06/17(Thu) 21:16:24

Re: ピルについて。 / 大塚 志郎
ピルは卵巣に働いて卵胞が発育しないように作用しますので、この薬を内服中は排卵はおこりません。
ピルを7日以上休薬すると排卵が再開するので、休薬は7日以上とってはいけないのです。
ピルの内服を休薬のために中断すると、ホルモン作用が無くなること(ホルモンの消退と言います)による出血が開始します。このような出血を専門用語では消退出血と呼んでいます。

No.4447 - 2021/06/18(Fri) 14:02:52
妊娠にともなう通院について / あ
妊娠に伴う通院は全て自費でしょうか?
それとも、一部保険適用でしょうか?

No.4444 - 2021/06/16(Wed) 22:17:57

Re: 妊娠にともなう通院について / 大塚 志郎
妊婦検診は原則自費で行われているのですが、一部に保険適用できる検査などがあります。
No.4446 - 2021/06/18(Fri) 13:57:50
妊活中 / 藤田こころ
妊活をしてるのですがなかなか妊娠できず困っています。生理は不順です。今は生理中です。 生理終わりから10日目が妊娠しやすい時期と聞いてその時期に何度も挑戦してるのですがなかなかできません。 できるようにする治療はありますか?
No.4442 - 2021/06/15(Tue) 13:38:59

Re: 妊活中 / 大塚 志郎
月経不順という事は排卵日が一定しないという事ですので、排卵時期に合わせて性交渉をもつのが難しくなっている可能性がありますね。
こういう方は排卵誘発剤を用いて排卵時期を整える治療が有効だと思いますよ。

No.4443 - 2021/06/16(Wed) 12:21:10
全2310件 [ ページ : << 1 ... 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 ... 330 >> ]