[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

陰部について / はな
1週間前性行為をしてから、陰部に違和感があり気持ち悪くなってトイレに行くということが多々あり、少しマシになった気もしますが、次はかゆみながどがでてきました。陰部の違和感や痒みで起きてそこからなかなか眠れなかったりなどあります、、
これは市販の薬を塗ったりしたほうが良いのでしょうか?

No.4217 - 2021/02/13(Sat) 03:43:27

Re: 陰部について / 大塚 志郎
性行為の後からこのような症状が出てきたのでしたら、性感染症が疑われますね。
すぐにでも婦人科を受診して検査を受けられた方がいいと思います

No.4223 - 2021/02/14(Sun) 17:11:25
産後の多嚢胞性卵巣症候群について / NO
産院と近所の婦人科で相談しました。(今のところ次の妊娠希望なしです)体質改善や3ヶ月以上月経がない場合はピルや漢方などの治療とのお話でした。不妊治療クリニックでメトホルミンを出して貰っていたのを伝えると妊娠希望ではないから。と言う感じでした。やはり妊娠希望の場合だけなのでしょうか?ピルに少し抵抗がありメトホルミンを試してみたいお思っています。
No.4216 - 2021/02/12(Fri) 14:41:24

Re: 産後の多嚢胞性卵巣症候群について / 大塚 志郎
メトフォルミンを多嚢胞性卵巣の方に使用する場合には、排卵を誘発して不妊治療を行うのが目的ですね。メトフォルミンは元々糖尿病の治療薬ですのでそれなりに副作用も起こりえます。
ピルとメトフォルミンの副作用を比較したら、ピルの方が何倍も安全な薬ですから、ピルの代わりにメトフォルミンを処方する医師はいないと思いますよ。

No.4222 - 2021/02/14(Sun) 17:09:20
生理前の出血 / ED
はじめまして。
半年前から生理前の1週間くらいから茶褐色の出血が少量あります。
その後に出血があり、生理が始まります。
出産もしたことなくて、現在37歳です。
病気でしょうか?

No.4215 - 2021/02/11(Thu) 01:39:14

Re: 生理前の出血 / 大塚 志郎
このような出血を見て、まず最初にチェックしないといけないのは子宮がん検診ですよね。
最後の癌検診から1年以上経過している人でしたら、すぐにでも婦人科を受診して癌検診を受けてください

No.4221 - 2021/02/14(Sun) 17:03:31
子宮筋腫について / H
私は子宮筋腫を他の病院で診断されました。筋層内筋腫と診断され、今フリウェルULDあすかを処方されています。現在飲み始めて2週間程度なのですが多少の不正出血があります。これは大丈夫なのでしょうか?
No.4214 - 2021/02/10(Wed) 18:16:40

Re: 子宮筋腫について / 大塚 志郎
子宮筋腫を持っている方が低用量ピルを内服すると、他の人より不正出血がおこりやすいことが知られています。
貴女の場合もこれから何回も不正出血を経験することになると思いますが、飲み続けていくうちに出血量が減っていることが多いので、もう少しの辛抱だと思います。

No.4220 - 2021/02/14(Sun) 17:00:19
産後、不妊治療開始時期としておくこと / HA
多嚢胞性卵巣症候群です。
hmg.hcgとタイミングで妊娠し、自然分娩で先日出産いたしました。
次の子をすでに考えているのですが、
・産後、早くて何ヶ月からホルモン治療を開始できますか?
・クリニックに行く前に卒乳予定で基礎体温をはかっておいたら大丈夫ですか?他にすることあれば教えて下さい
・生後○ヶ月の赤ちゃんを連れて行っても大丈夫でしょうか?
・初診してすぐの周期でhmg.hcgの治療開始できますか?

No.4211 - 2021/02/10(Wed) 11:20:29

Re: 産後、不妊治療開始時期としておくこと / 大塚 志郎
今は授乳されているのでしたら、次の排卵誘発治療は卒乳してからということになります。
卒乳が完了したら、1か月基礎体温を記録してください。
その後に月経の3日目までに来院していただけましたら、HMG-HCG療法は始められると思いますよ。

No.4213 - 2021/02/10(Wed) 12:08:32
不安です / Y
妊娠37週です。
私はつわりがひどく、22週でつわりが終わるまで、バランスのとれた良い食生活を送ることができませんでした。
つわり中は1日2回ほど戻しておりました。
出産が近づいた今、妊娠初期に正しい生活を送れなかったことで
何か影響がないか不安になってきました。
赤ちゃんに影響はあるでしょうか?

No.4210 - 2021/02/10(Wed) 00:17:27

Re: 不安です / 大塚 志郎
妊娠中は主治医の先生から、超音波検査による胎児の推定体重を聞いておられると思います。
胎児に十分な栄養がいかなかった場合には、胎児の推定体重が標準よりかなり小さい値となります。
もし推定体重が正常範囲内でしたら、胎児には十分な栄養が送られていた証拠と思ってください。

No.4212 - 2021/02/10(Wed) 12:04:49
妊娠中の不安 / Y
中絶経験がある場合、次回の妊娠に影響があるとすれば、どういったことになりますか?影響があるとすれば、不妊症だけでしょうか?
No.4208 - 2021/02/09(Tue) 00:12:50

Re: 妊娠中の不安 / 大塚 志郎
人工妊娠中絶術の後に卵管に炎症が及ぶと、不妊症になるケースが報告されています。
それ以外は次の妊娠に影響するものは無いと思います。

No.4209 - 2021/02/09(Tue) 18:54:58
全2310件 [ ページ : << 1 ... 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 ... 330 >> ]