おおつかレディースクリニックへの相談窓口

長年にわたり掲示板をご利用いただき、心より感謝申し上げます。
私の定年退職に伴い、掲示板を閉じることになりました。
皆様の温かいご支援に深く感謝するとともに、これからもお健やかにお過ごしください。

おおつかレディースクリニック
院長 大塚志郎

不正出血 / りり
36歳です。出産経験なしです。
不正出血が1週間続いています。
超音波などでは子宮肥大化5センチ以外は問題ありませんでした。一応、子宮体がん検査をした方がいいかとしようとしましたが痛すぎて断念しました。麻酔などで痛みを少なくして検査したりできないのでしょうか?おおつかレディースクリニックで麻酔をして頂けるなら県外ですが、行きたいです。

No.6105 - 2025/02/16(Sun) 23:54:06

Re: 不正出血 / 大塚 志郎
子宮内膜検査は痛みを伴う検査ですので、一度診察をさせていただいて、そもそも内膜検査が必要かどうかを見せていただきたいですね。
No.6108 - 2025/02/20(Thu) 20:47:51

Re: 不正出血 / りり
診察しだいでは麻酔を使用して検査してもらえますか?痛みを少なくして頂けるなら、県外なので新幹線乗ってでも行きたいです。
No.6109 - 2025/02/20(Thu) 21:11:23

Re: 不正出血 / 大塚志郎
診察を受けていただいて内膜検査が必要と分かったとしても、術前検査を受けていただいてその検査が異常ないことを確認してからでないと、麻酔と検査はできません。
検査結果がでるのに2日は必要です。
新幹線で来ていただいても、その日に検査ができるわけではないので、自分のお住いの都市で検査をしてくれる医師を探す方がよいのではないでしょうか?

No.6113 - 2025/02/23(Sun) 01:25:51
生理の遅れ / みや
はじめまして。
生理が定期的にきていましたが、
パートナーが変わり、性行為が長く・激しくなってしまいました。
いつもは月末にく生理がこないため、検査キットを使ってみましたが、妊娠はしていませんでした。
病院に行くタイミングがわからなくなってしまいましたが、このような場合病院にはどのタイミングでいけば良いのでしょうか?
また激しい性行為で生理が遅れることはあるのでしょうか?

No.6104 - 2025/02/12(Wed) 14:56:02

Re: 生理の遅れ / 大塚 志郎
月経が遅れるのは、無排卵の時か妊娠が成立したときです。
妊娠したのに気がつかないのは問題ですので、予定月経に出血しなかったときは、最後の性交渉から15日目に妊娠検査を受けることをお勧めします。
もし頻回に性交渉をもつ相手でしたら、避妊用のピルを考慮されたらどうでしょうか?

No.6106 - 2025/02/20(Thu) 15:34:59
生理が長引いている / もも
49歳です。

最初はおりものに血が混ざっている状態から始まり徐々に出血が増えてくるようになりましたが、通常の生理と比べると量はかなり少なく、ここ1週間は生理4日目の量が続いています。
今日で13日目になります。
子宮頚がんは昨年6月に子宮体癌は昨年11月に検査し異常はありませんでした。
このまま生理が長引いた場合、どれくらいが受診の目安になりますか?
その際、出血があっても検査は可能なのでしょうか?

No.6102 - 2025/02/06(Thu) 10:28:42

Re: 生理が長引いている / 大塚 志郎
少なくなっているとは言え13日間も出血が続くのは問題ですよね。
がん検診をきちっと受けられているのでがんによる出血ではなさそうですね。
出血が長引くと貧血を心配しないといけなくなりますから、血液検査は急いだほうが良いと思います。
出血を止める方法はいろいろあるかと思われますが、私ならホルモン補充を試してみたいところですね。

No.6103 - 2025/02/07(Fri) 20:19:27
ルトラールの長期服用 / けいこ
31歳、PCOSです。

未排卵時はルトラールでリセットをかけて消退出血をしているのですが、今まで、2周期以上連続して飲んだことがなく、今回未排卵が3周期に突入しまして(インフル含む風邪を3ヶ月連続引いてしまっていて体調不良が続いていた)
3クールも連続でルトラールを飲んで良いか迷いがでてきました。
頻繁に未排卵になるので、薬はまとめてもらっていて、自分の判断で飲むか飲まないか決める感じになってます。
ルトラールを長期服用することで『排卵しなくても生理がくる』状態に体が慣れてしまうので余計に排卵が来なくなる可能性があり長期利用は避けるべきとも見たことがあるのですが、先生もそう思いますか?
それよりも未排卵なのがわかればルトラールは飲んだ方がいいのですか?
一般的に黄体ホルモンの治療ってどれくらいのクール飲むんですか?

No.6100 - 2025/01/31(Fri) 17:45:26

Re: ルトラールの長期服用 / 大塚志郎
ルトラールを長期服用することで『排卵しなくても生理がくる』状態に体が慣れてしまうということは無いと思われます。
それどころか、ルトラールの刺激で排卵周期が回復する例も、まれですがおこることがあります。
ですから排卵しないことが分かった時点でルトラールを内服すれば良いと思います。何クールまで飲めるのかという制限もありませんので、妊娠を希望される状態になるまでは飲み続けて問題ありません

No.6101 - 2025/02/02(Sun) 19:27:57
ピル中止後の体の症状 / さくら
ピル服用6年目で肝血管腫でピルを中止してから一カ月。
胃痛と右脇腹に痛みがあり内科受診したが異常なし。
ピルを中止してホルモンバランスの崩れで上記症状がでますでしょうか。

No.6098 - 2025/01/30(Thu) 14:02:20

Re: ピル中止後の体の症状 / 大塚 志郎
ピルを中止したのが原因で胃痛とか右脇腹に痛みがでるというのは考えにくいですね。
痛みが続くようなら、内科で詳しく検査をうけることになるかと思います。

No.6099 - 2025/01/31(Fri) 10:56:43
(No Subject) / どれみ
39歳です。
1年半前からジエノゲスト1mgを服用しています。
1年ほど前から、手の人差し指の第2関節の骨が出っ張ってきたように思っていたのですが、最近右の小指もやはり第2関節の骨が出てきて、人差し指は少しねじれているように見えます。
ジエノゲストの服用の関係でしょうか?

もし関係ある場合でも、整形外科などは行った方がいいのでしょうか。

No.6093 - 2025/01/12(Sun) 10:58:58

Re: / 大塚 志郎
ジェノゲストが骨に作用して副作用をひきおこすことは、あまり無いのではないかと思います。
純粋に整形外科の病気と思われますので、早く受診されたほうがいいと思います。

No.6096 - 2025/01/14(Tue) 13:38:05
ピル服用中の出血について / 限界OR
現在低用量ピルを服用して4年ほど経ちます。マーベロンを2年半〜3年ほど服用し、その後フリウェルLDに変え1年以上服用中です。ここ半年ほど不正出血が多く、がん検診もしましたが異常ないとの事でした。
不正出血ではシートの2週目の途中で性行為後に出血します。
鮮血でもなく7日ほど経つと止まります。(過去に長引いたことがあり止血剤を処方されたこともありました。)
通院している病院ではよくあることだと言われましたが、心配です。薬が合っていないのでしょうか?

No.6092 - 2025/01/07(Tue) 10:15:38

Re: ピル服用中の出血について / 大塚 志郎
出血するのが必ず性行為の後だということになると、ピルの副作用ではなく子宮の入り口での擦過による出血かもしれません。
これが原因だとするとピルを変えても同じように出血するかもしれませんね。
主治医に性交渉のあとに出血することを伝えて、対処してもらったらいいと思いますよ。

No.6095 - 2025/01/14(Tue) 13:33:48
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 43 >> | 過去ログ ]