おおつかレディースクリニックへの相談窓口

長年にわたり掲示板をご利用いただき、心より感謝申し上げます。
私の定年退職に伴い、掲示板を閉じることになりました。
皆様の温かいご支援に深く感謝するとともに、これからもお健やかにお過ごしください。

おおつかレディースクリニック
院長 大塚志郎

生理か不正出血か  / aki
先月10月20日頃から出血量がおおくなり、夜用ナプキンとタンポンスーパーを使っても2時間くらいでナプキンが真っ赤になります。タンポンを出す時は出血の塊ドロっとしたものがつき、便器の中は赤い血がダラダラと流れて来ます。タンポンを使っていなくてもドロっとした血の塊が出て大きさもそれなりにあり状態が続いています。
No.5797 - 2023/11/03(Fri) 09:13:02

Re: 生理か不正出血か  / 大塚志郎
10月20日から出血が続いているのでしたら、出血の期間が長すぎると思います。
お薬で出血を止める処置をしたほうが良いと思います。

No.5798 - 2023/11/03(Fri) 23:26:44
(No Subject) / s
お忙しいところ質問失礼します!
初期の流産の原因とは何なんでしょうか…
仕事の関係でスマホをポケットに入れて仕事をしていたのでその電磁波で卵に悪影響があったのかと思いました。先生のお考えをきかせていただければ嬉しいです。

No.5795 - 2023/11/01(Wed) 23:26:45

Re: / 大塚 志郎
初期の流産の50%の原因は胎児の染色体異常が原因と言われています。
スマホの電磁波で流産するなら、日本中で流産患者があふれることになると思いますよ。
ですからスマホの影響では無いと思います。

No.5796 - 2023/11/02(Thu) 18:34:48
飲みあわせ / まり
精神科にてエスシタロプラムを処方されていますが、低用量ピルと同時に服用しても問題ないでしょうか。

ご回答よろしくお願いします。

No.5792 - 2023/10/30(Mon) 10:07:50

Re: 飲みあわせ / 大塚 志郎
エスシタロプラムと併用してはいけない薬剤の中に低用量ピルの記載はないので、同時に服用しても問題ないと思われます。
No.5794 - 2023/10/30(Mon) 20:13:31
(No Subject) / .
婦人科に今日10時ごろ受診したら今日の朝方に排卵したみたいだと言われました。今日中にタイミングをとっても妊娠する確率はありますでしょうか?排卵後は妊娠しにくいかなと思っていたので質問させていただきました。よろしくお願いします。
No.5791 - 2023/10/28(Sat) 11:32:37

Re: / 大塚 志郎
排卵直後の卵は、数時間は妊娠できる状態で待機していますので、朝方に排卵したなら当日中に性交渉すれば妊娠する可能性はありますね。
No.5793 - 2023/10/30(Mon) 20:01:28
(No Subject) / Y
ピル アンジュ 28錠を服用しているのですが睡眠導入剤 レンドルミンを服用しても大丈夫でしょうか?また服用が可能であれば間隔は何時間以上あけたらよろしいでしょうしょうか?
No.5789 - 2023/10/17(Tue) 20:16:34

Re: / 大塚 志郎
アンジュとレンドルミンは同時に内服しても問題ないですよ。
2つの薬剤の間隔は空けなくても大丈夫です。

No.5790 - 2023/10/17(Tue) 20:24:48
(No Subject) / きこ
初めてクロミッドを処方されたのですが、間違えて生理1日目から5日間飲んでしまいました。この場合意味は無くなってしまうのでしょうか。また排卵がはやまるとか遅くなるとかということはありますか?教えていただけると助かります。
No.5785 - 2023/10/16(Mon) 11:52:35

Re: / 大塚 志郎
月経1日目からクロミッドを内服すると、排卵時期が早くなる可能性がありますね。

月経周期の10日目ぐらいに一度受診していただきたいです。

No.5788 - 2023/10/16(Mon) 12:50:39
プラセンタ再開について / くま
お忙しい中恐れいります。
更年期治療のためプラセンタが出荷停止になるまでお世話になっておりました。
出荷再開を最近知り、効果があったのでまたお世話になりたいとおもっておりますが、初診から(乳がんのチェックや診察など…)でしょうか?

No.5784 - 2023/10/15(Sun) 17:58:16

Re: プラセンタ再開について / 大塚 志郎
プラセンタ治療の開始は初診扱いですが、子宮がん検診などは従来通りの延長で良いと思います。
更年期の方の乳癌チェックはマンモグラフィー検査が望ましいので、当院では行わず近医の乳腺専門医をご紹介しています。

No.5787 - 2023/10/16(Mon) 12:49:00
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ... 43 >> | 過去ログ ]