おおつかレディースクリニックへの相談窓口

長年にわたり掲示板をご利用いただき、心より感謝申し上げます。
私の定年退職に伴い、掲示板を閉じることになりました。
皆様の温かいご支援に深く感謝するとともに、これからもお健やかにお過ごしください。

おおつかレディースクリニック
院長 大塚志郎

排卵日 / 匿名
排卵日が過ぎたら性交渉での妊娠の可能性はないのでしょうか?
No.5752 - 2023/09/16(Sat) 21:28:05

Re: 排卵日 / 大塚 志郎
排卵日をもし基礎体温で判定されているのでしたら、基礎体温上の高温相に入ってもまだ排卵していないケースはおこりえます。
ですから高温相に入ってからの性交渉でも妊娠する可能性はあることになりますね

No.5757 - 2023/09/24(Sun) 16:42:56
稽留流産後の生理 / いこ
稽留流産後の生理です。
8週で発覚し、手術を8月12日におこないました。
9月8日からトイレットペーパーにつく茶色いピンクのような出血がありましたが、生理ほどは全然でていません。これは正常なのでしょうか?また次の妊活に向けて病院へ受診開始はいつからがいいでしょうか。

No.5749 - 2023/09/09(Sat) 19:39:24

Re: 稽留流産後の生理 / 大塚 志郎
稽留流産の後は排卵周期が正常に戻らないことが多いので、月経の量も少ないと思います。
もし婦人科体温計をお持ちでしたら、次の月経までの基礎体温を測定されたらいいと思います。
その基礎体温表をもって受診されたら、次の周期にどうするかが決まると思います。

No.5751 - 2023/09/11(Mon) 14:04:23
(No Subject) / ももももも
毎月20日頃に生理が来ていましたが、8月に来ておらず9/7現在来ていません。8月に娘がヘルパンギーナになり、主人も移りアデノウイルスとヘルパンギーナ、結膜炎になり看病疲れもあり、ストレスで遅れているのかなと思っていますが受診した方がいいですか?
No.5748 - 2023/09/07(Thu) 18:29:26

Re: / 大塚 志郎
8月20日に来るはずの月経が3週間も遅れているのでしたら、婦人科で診察を受けた方が良いと思います。
No.5750 - 2023/09/11(Mon) 14:00:58
(No Subject) / ほわいと
生理日ではないのですが、鎮痛剤以外でチョコレート嚢胞の痛みを和らげる方法はありますか?

また、チョコレート嚢胞がある方と逆側(MRIで正常と言われた側)も痛むのですが、そういったこともあるのでしょうか?

No.5745 - 2023/09/05(Tue) 16:10:46

Re: / 大塚 志郎
子宮内膜症によってできたチョコレート嚢腫があるようですね。
ちなみにチョコレート嚢腫だけでは痛みはひきおこさないことが多いのです。
もしチョコレート嚢腫がない側の卵巣にも痛みがあるようでしたら、卵巣のう腫と腹膜とが癒着をおこしていることが考えられますね。
MRIの検査の結果によっては手術が勧められるかもしれませんね。

No.5747 - 2023/09/05(Tue) 20:33:22
(No Subject) / な
生理が予定日から2日遅れているのですが、妊娠の可能性はあるのでしょうか。
原因の性行為から2週間が経っています。妊娠の検査はいつ頃からできますか?

No.5744 - 2023/09/04(Mon) 22:31:18

Re: / 大塚 志郎
妊娠が成立してから2週間で妊娠検査は陽性となりますので、すぐにでも妊娠検査をされたらいいと思いますよ。
もし今妊娠したら困る状況でしたら、次の月経からピルを内服するべきでしょうね。

No.5746 - 2023/09/05(Tue) 20:28:15
(No Subject) / うみ
性行為後10日前くらいからお腹痛いのと頭痛と体のだるさがたまにありました
妊娠かも?って思ったのですがその後生理がきました
ですが2日ちょいで生理が終わり
その後もお腹痛いのと頭痛と体のだるさは残り
いつもだと6日間生理がありました
ちなみに年齢は26です

No.5741 - 2023/09/02(Sat) 08:56:13

Re: / 大塚 志郎
月経の量がいつもより少ない時には、妊娠初期の出血を疑うべきですね。
最後の性交渉から15日経ってから妊娠検査をしてみてください。

No.5743 - 2023/09/02(Sat) 13:16:19
(No Subject) / もち
バイアスピリンの服用で出血傾向になり、それが子宮内膜症の原因になることはありますか?
バイアスピリンは婦人科とは別の病気で数年飲んでおり、最近子宮内膜症と言われました。

No.5740 - 2023/09/02(Sat) 08:26:21

Re: / 大塚 志郎
バイアスピリンが子宮内膜症の原因となることはありませんので、安心してください。
No.5742 - 2023/09/02(Sat) 13:09:41
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 ... 43 >> | 過去ログ ]