おおつかレディースクリニックへの相談窓口

長年にわたり掲示板をご利用いただき、心より感謝申し上げます。
私の定年退職に伴い、掲示板を閉じることになりました。
皆様の温かいご支援に深く感謝するとともに、これからもお健やかにお過ごしください。

おおつかレディースクリニック
院長 大塚志郎

生理について / ま
先ほど生理について説明したものです。
逆に生理を早めることもできますか?早める場合いつ頃
病院に来院すればよろしいでしょうか?
来院の場合予約などは必要でしょうか?

No.5528 - 2023/04/03(Mon) 13:32:33

Re: 生理について / 大塚 志郎
月経開始日を早めたいときには、希望の月経の1か月前の月経開始日から低用量ピルを内服していただきます。この内服法で最大14日ぐらい月経を早めることができます。
ですから対象の月経の1.5カ月前に来院していただくと良いと思います。

No.5533 - 2023/04/04(Tue) 11:30:19
生理について / ま
ピルなどは服用していなく生理日を大事な日があるのでずらしたい場合に当院にお伺いするのは可能でしょうか?
その場合費用などはどれくらいかかりますか?
妊娠の可能性はないので検査などはしないです。

No.5526 - 2023/04/03(Mon) 10:12:02

Re: 生理について / 大塚 志郎
中用量ピルを月経開始予定部より3日前から内服すれば、14日間までは月経開始を遅らせることができます。
もし7日間月経開始を遅らせるとすると、費用は3500円ほどになります。

No.5527 - 2023/04/03(Mon) 13:11:51
ピルについて / ゆ
生理痛が酷く、別の医院で鎮痛剤を処方して頂いていたのですが、あまり変化がなく、ピルに変えようかと思っているのですが、当院では鎮痛剤スタートではなく、ピルから処方して頂くことは可能でしょうか?
No.5522 - 2023/04/02(Sun) 00:58:17

Re: ピルについて / 大塚志郎
生理痛があって鎮痛薬があまり効かないのであれば、次の手段はピルの処方を考えるのが自然の流れだと思いますよ。
No.5524 - 2023/04/02(Sun) 13:26:34
エストラーナテープを処方して頂けますでしょうか? / さくら
お世話になります。
私は58歳で10年前に境界悪性卵巣腫瘍で
腫瘍と卵巣と子宮を摘出しました。
その後、激しい頭痛等が起こるようになり、エストラーナテープを処方して頂きましたら!すっかり症状は改善し、肩こり等の症状も良くなり快適に生活出来るようになりましたが、5年を過ぎて?だったか、乳癌のリスクがある為でしょうか?
エストラーナテープは処方して貰えるなくなりました。
それから片頭痛や関節痛、腰痛等
の症状が定期的に起こるようになり辛いです。エストラーナテープを処方して頂きたいのですが、可能でしょうか?

No.5521 - 2023/04/01(Sat) 21:24:45

Re: エストラーナテープを処方して頂けますでしょうか? / 大塚志郎
手術で摘出した卵巣腫瘍の病理組織検査の結果が重要だと思います。
検査結果をまだお持ちでしたら、その結果を持って受診していただければ、エストラーナテープの処方ができるかどうかを判断できると思います。

No.5523 - 2023/04/02(Sun) 13:23:58

Re: エストラーナテープを処方して頂けますでしょうか? / さくら
先生
探してみましたが
見当たりませんで
どうしたら宜しいでしょうか?



> 手術で摘出した卵巣腫瘍の病理組織検査の結果が重要だと思います。
> 検査結果をまだお持ちでしたら、その結果を持って受診していただければ、エストラーナテープの処方ができるかどうかを判断できると思います。

No.5525 - 2023/04/02(Sun) 17:54:52
(No Subject) / しはな
なるほど…そういう可能性もあるんですね。

ありがとうございました‼️

No.5520 - 2023/04/01(Sat) 01:53:11
ありがとうございます / しはな
ご丁寧な返信ありがとうございます!
安心しました。。

では、22日からの下腹部の鈍痛や違和感はなんなのでしょうか?
考えられる原因はありますか?

No.5517 - 2023/03/27(Mon) 23:58:56

Re: ありがとうございます / 大塚 志郎
子宮筋腫の周りで炎症がおこっていたのかもしれませんね。
炎症があれば痛みの原因となることがありますからね。

No.5519 - 2023/03/28(Tue) 20:15:24
子宮がん検査 / ママ
少し前に初めて子宮体癌の検査を受けました

53歳でほぼ生理も時々しかありません
検査を受けた病院で、子宮口が硬くてこれ以上検査をしようとすると、痛いと思いますのでやめておきます
と言われました

麻酔をして検査を可能だと読みましたが、どのような麻酔ですか?
静脈麻酔ですか?

局所麻酔ですか?

No.5516 - 2023/03/27(Mon) 12:40:29

Re: 子宮がん検査 / 大塚 志郎
あまり深い麻酔をかけてしまうと、覚醒するための設備が必要になりますので、すぐに麻酔から覚める静脈麻酔を使用すると思います。
それから子宮の口を広げるのに麻酔ではなく、ラミナリアという器具を前日から子宮口に装着するという方法もありますね。

No.5518 - 2023/03/28(Tue) 20:13:09
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 >> | 過去ログ ]