おおつかレディースクリニックへの相談窓口

長年にわたり掲示板をご利用いただき、心より感謝申し上げます。
私の定年退職に伴い、掲示板を閉じることになりました。
皆様の温かいご支援に深く感謝するとともに、これからもお健やかにお過ごしください。

おおつかレディースクリニック
院長 大塚志郎

更年期症状について / きき
昨日、更年期症状について質問させて頂いた者です。女性ホルモンの値が下がっていても元気な方もいるということで、症状が出てからホルモン療法という事でした。では、なるべく症状が出ないような対策とかはあるんでしょうか。
また、生理サイクルが今は少し早くなってる(17.8周期)感じなんですが、それが2、3か月続くのは治療した方がいいのでしょうか。

No.5514 - 2023/03/26(Sun) 19:36:34

Re: 更年期症状について / 大塚 志郎
更年期障害が出ないようにするのに、最も効果的な方法は有酸素運動をすることです。1日20分以上歩くことが勧められますね。
月経周期(月経開始日から次の月経開始日の間隔)が21日以内の方は、月経による血液のロスが無視できないので月経周期を整えるためにホルモン治療が勧められます

No.5515 - 2023/03/27(Mon) 11:19:02
更年期のホルモン補充療法について / N
先日更年期障害のホルモン補充療法についてご相談に伺いました。

患者さんも多く大変お忙しい中にも関わらず、とても親身にお話を聞いて下さり、副作用やリスクなど不安に思っている事についてひとつひとつ丁寧にご説明頂きました。急激な体調の変化にぐずぐずと弱る私に、先生はさっぱりとした方で終始笑顔で対応頂き元気づけて頂きました。

一旦は漢方や運動や生活習慣を変える事で対処し様子をみようと思いますが、ホルモン補充療法を開始する際には必ずこちらのクリニックで診療頂きたいと思っています。

本当にありがとうございました。

No.5508 - 2023/03/26(Sun) 12:46:37

Re: 更年期のホルモン補充療法について / 大塚志郎
私の説明で安心していただけたなら、こんなに嬉しいことはありません。
心配事や気になることがあれば、いつでもご相談くださいね

No.5512 - 2023/03/26(Sun) 18:11:43
リュープロレリン / しはな
子宮筋腫の治療のため、リュープロレリンを月1で注射しています。
二回目を3月2日に打ちました。
生理は来ないと医者に言われました。リュープロレリンを打っている間は、排卵も止まると聞きましたが、3月22日から、お腹がチクチクしたり排卵日の時のような鈍痛や下腹部の違和感があります。これは排卵しているのでしょうか?

16日に避妊なしの性交渉をしてしまい、妊娠の可能性はないのかと、とても不安です。

ちなみに、一回目は2月2日に打ち、11日から27日まで生理がありました。(初めはダラダラ長く出血すると聞きました)

本来なら3月は10日から16日まで生理なので、やはり22日あたりが排卵日…
生理はなくても、体はそのように反応しているのでしょうか?

それとも気のせいなんでしょうか。
心配で仕方ないです。

No.5507 - 2023/03/26(Sun) 00:48:28

Re: リュープロレリン / 大塚志郎
リュープロレリンの注射をうって10日たてば、その後は排卵が全く止まりますから、その後は妊娠の可能性はありません。
ですから2月2日に1回目の注射をうった方でしたら、2月12日以降の性交渉で妊娠する可能性は全くありません。
ちなみに月経も完全に止まりますから、注射をうっている間は今後は出血もほとんどないと思います。

No.5511 - 2023/03/26(Sun) 18:07:32
ピル兼用できるのか / さら
先日中容量ピルについて質問させていただいた者です。

ご丁寧な返答ありがとうございます。

私は今、低容量ピルを服用しているですが、その場合でも中容量ピルは通常通り効果はありますでしょうか?

No.5506 - 2023/03/25(Sat) 11:53:03

Re: ピル兼用できるのか / 大塚志郎
低用量ピルを現在内服している方でしたら、月経発来日の調整はもっと簡単にできますよ。
今内服しているピルを月経発来の希望日の3日前まで続けて内服して内服を止めれば、止めた日から2〜3日後に月経が発来します

No.5510 - 2023/03/26(Sun) 17:56:27

Re: ピル兼用できるのか / 大塚志郎
ただしピルを最低でも2週間は内服を続けてから、中止してくださいね
No.5513 - 2023/03/26(Sun) 18:14:42
更年期症状について / きき
現在46歳で、この1年ほどで生理が予定日より1週間早くなったり、5日程遅れたりする事が多くなりました。生理期間も量も少なったような気がします。
女性ホルモンの量を調べる検査等はあるんですか?また更年期症状に備えた治療はありますか?またその場合の1か月の投薬代の目安など知りたいです。

No.5505 - 2023/03/25(Sat) 09:31:22

Re: 更年期症状について / 大塚志郎
更年期障害の重症度と女性ホルモンの値とは必ずしも相関はしないと言われています。つまり女性ホルモンの値が下がっているにも拘わらず、元気で問題のない方は世の中にいっぱいいらっしゃるということです。
ですから顔がほてったりイライラしたりというような、困った症状が現れてきた方にホルモン補充療法を受けていただくということになります。

No.5509 - 2023/03/26(Sun) 17:52:27
中容量ピルについて / さら
次の生理予定日が4/3〜で、3/29-4/7の間に生理が来ないようにしたいです。

また、4/10-4/28の間も生理を止めたいのですが、どうしたら良いでしょうか。

3/29-4/7に生理がこない事が最優先なので、長期間の延長が無理ならば4/8から生理が来るようにしたいです。



どんな方法でもいいので、最大どれくらい生理を遅らせられるのかも教えて頂きたいです。

No.5503 - 2023/03/24(Fri) 11:30:04

Re: 中容量ピルについて / 大塚 志郎
3/29-4/7に生理がこない事が最優先でしたら、生理予定日の3日前の3/31から4/7の間に中用量ピルの内服をするしかないでしょうね。
もしかしたら4/10ぐらいに月経が発来するかもしれませんが、それが受け入れられるかどうかポイントですね。

No.5504 - 2023/03/24(Fri) 17:54:09
ミレーナ検討しています / 原田
生理不順が続いていてピルを処方して頂き2年間ほど服用していましたが体調を崩すことが多くここ1年間服用をやめました
ただ生理不順は治らず腹痛も仕事に支障が出るのでどうにかしたいたいです。ミレーナという存在を最近知り入れたいのですが日程の流れが分かりません。
出来れば今週木曜日にお伺いしたく思いますが来院のタイミングが問題ないでしょうか。
今月の月経予定は18日当たりになります。

No.5500 - 2023/03/13(Mon) 20:11:14

Re: ミレーナ検討しています / 大塚 志郎
ミレーナは子宮内に装着することにより、子宮内膜をコントロールすることを目的としています。
ですから過多月経や月経痛を緩和するのには向いていますが、生理不順を治すことはできません。
それでもミレーナの挿入を考えていらっしゃるようでしたら、次の月経の開始直前にいらしてください。

No.5502 - 2023/03/13(Mon) 20:21:19
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 >> | 過去ログ ]