何でもお気軽に書いていってくださいね!
投稿していただいた記事の編集はできません。
編集を希望される方は、投稿をやり直ししてください。
★
多嚢胞性卵巣症候群についてです。
/ くま
引用
3年ほど前あるレディースクリニックで多嚢胞性卵巣症候群と診断されましたがパートナーもいなかった為治療はしてませんでした。
一年半前からパートナーが出来、子供を授かりたいと頑張ってますがなかなかです・・・。
私の年齢も39歳ですが治療を受ければ子供を授かる可能性はありますか??
No.4152 - 2021/01/16(Sat) 13:28:32
☆
Re: 多嚢胞性卵巣症候群についてです。
/ 大塚 志郎
引用
多嚢胞性卵巣の方は無排卵になることが多いので、そういう方は排卵誘発治療が必要になります。
多嚢胞性卵巣の重症度により排卵誘発法が異なりますので、一度基礎体温表を持って受診されたらいいと思います。
No.4155 - 2021/01/16(Sat) 13:40:20
★
着想出血と、アフターピル
/ ろくろ
引用
コンドームなしで性交してから、3日後の昼にアフターピルを処方してもらいましたが、行く直前に少し出血しました。また、アフターピルを処方してもらってから、2日後から生理痛に近い痛みがあるのですが、着想出血でしょうか?
No.4147 - 2021/01/15(Fri) 12:03:55
☆
Re: 着想出血と、アフターピル
/ 大塚 志郎
引用
排卵日の前後に出血したのなら着床出血の可能性が高いと思います。
アフターピルの内服後に2週間以内に月経が来るかどうかは必ずチェックしてくださいね。
アフターピルの避妊失敗率は1.5%以上と言われておりますのでね。
No.4154 - 2021/01/16(Sat) 13:38:13
★
ピルと生理
/ まる
引用
アフターピルの後に低用量ピルを7日ほど飲んでおりましたが、副作用がキツく医者に相談しやめました。やめた後すぐに出血があり1週間ほど続きましたが生理でしょうか?また、その後1ヶ月経ちますが生理が来ず生理不順になっているのか不安です。ピルをやめると生理周期が安定するまで時間がかかりますでしょうか。
No.4146 - 2021/01/14(Thu) 21:35:58
☆
Re: ピルと生理
/ 大塚 志郎
引用
低用量ピルは内服を止めて休薬期間に出血を起こすのが特徴です。ピルを止めた後におこった出血はピルによっておこされた正常な反応と言えますね。
その後の状態はピルを飲む前の状態に戻ることが多いですね。
ピルを飲む前の状態が月経不順の方でしたらその状態に戻ったのかもしれません。
No.4153 - 2021/01/16(Sat) 13:35:19
★
ピルについて
/ mm
引用
現在避妊のためにトリキュラーを飲んでいますが、子宮頸がん検診で、中度異形成、一部高度異形成と診断されました。
紹介状で別の病院での受診まで日数があるのですが、
ピルは引き続き服用していても大丈夫でしょうか。
不正出血などはまったくありません。
No.4144 - 2021/01/13(Wed) 20:15:13
☆
Re: ピルについて
/ 大塚 志郎
引用
今内服中のピルはシートの最後まで内服してください。
新しいシートに入るかどうかは、紹介された病院で決めていただけると思います。
No.4151 - 2021/01/15(Fri) 16:44:34
★
不正出血について
/ ちょそ
引用
生理後2週間で生理がきて、その後1週間でまた出血があります。
病院を受診した方がいいでしょうか?
また、出血していても病院を受診してもいいのでしょうか?
No.4143 - 2021/01/13(Wed) 19:29:43
☆
Re: 不正出血について
/ 大塚 志郎
引用
月経以外の出血は不正出血ですから、早めの受診が勧められますね。
出血している間に受診していただくと、どこから出血しているかがわかるので好都合ですね。
No.4150 - 2021/01/15(Fri) 12:56:20
★
生理期間が減りました。
/ うん
引用
低容量ピルを飲んでいて休薬期にちゃんと生理は来ましたが、
1日だけで終わりました。いつもは5日から1週間は続きます。
ただ量が少なかっただけでしょつか
No.4141 - 2021/01/13(Wed) 10:10:22
☆
Re: 生理期間が減りました。
/ 大塚 志郎
引用
低容量ピルの子宮への作用としては、内膜を薄くする効果があります。
その効果が強く表れると月経量が極端に減ることになります。
生理が1日で終わったのは、薬が良く効いている証拠だと思ってください。
No.4149 - 2021/01/15(Fri) 12:54:19
★
(No Subject)
/ あ
引用
下着に黄色いおりもののようなものがついている時があります。
透明なおりものの時もあるのですが、クラミジアの可能性はありますか?
No.4139 - 2021/01/13(Wed) 03:09:56
☆
Re:
/ あ
引用
もしそうであれば、診察をお願いしたいのですが
料金はいくらくらいかかるのか併せて教えて頂きたいです。
No.4140 - 2021/01/13(Wed) 03:24:12
☆
Re:
/ 大塚 志郎
引用
おりものの性状だけでクラミジア感染かどうかを判断するのは難しいので、クラミジアの検査をするしかないですね。
料金は初診料と合わせて3000円ぐらいかと思います。
No.4148 - 2021/01/15(Fri) 12:47:40
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
...
43
>>
|
過去ログ
]