0145718

パニック障害掲示板

  (^^♪パニック障害 光に向かって

  いろんな悩み・・・分かち合えたらと思います。

夜明けのすべて / すずき
夜明けのすべて
と言う映画が、Netflixで配信され始めたので、
今、見始めました。

だけど、暑いから、多分、何日かにかけて見るので、
まだ、見終わらないと思います。

PMSの女性と、パニック障害の男性の交流を描いたものらしく、
前から、話題になってました。

と言う事で、また!

暑さに気をつけてください。

No.14067 - 2024/08/13(Tue) 23:33:00

Re: 夜明けのすべて / やぷ
原作読みました😊やさしい物語ですよね

本当に今年の暑さは尋常じゃないです😂
すずきさんも体大事にしてくださいね〜

No.14069 - 2024/08/15(Thu) 23:21:12

Re: 夜明けのすべて / うみ
私も原作で読みました☺️
あんな関係素敵だなと思いました✨
現実に考えたら、私に人のことを支えられる余裕があるのかわかりませんが(笑)人のためにって思うことでまた頑張れたりするのかなあ🌟

No.14073 - 2024/08/16(Fri) 12:58:58

Re: 夜明けのすべて / すずき
やぷさん、うみさん

ありがとうございます。 さすがに読書家ですね。
映画、見終わりました。

映画は、ほんわかした雰囲気は伝わってきましたが、
なんか、パニック障害的には、微妙な感じでした。

ただ、電車が乗れないだけで、全然、普通に、会社で仕事出来ているし(一回、会社で発作おこすけど、ソラナックス飲んだら一瞬で治って、歩いて家に帰ってるし)

やっぱり、パニック障害の人が役者をやらないと、伝わらないなぁ。と思いました。

No.14081 - 2024/08/17(Sat) 09:45:50
梅雨が明けましたね / すずき
関東はですが、梅雨が明けました。

暑いです。

毎年の事ですが、ここから、8月の10日くらいまでは、暑さが続きますよね。

ちょうど、オリンピックが始まって終わるくらいまでずっと暑い。

コロナや手足口病も流行っていて、周りの人もなっていますので気をつけましょう。

部屋の温度が30度になるまでは、エアコンをつけない事が多いですが、それを超えると熱中症🥵の危険があるので、さすがにつけました。

No.14064 - 2024/07/19(Fri) 15:16:54

Re: 梅雨が明けましたね / 菜月
すずきさん、こんばんは。
私は最近は人が多い場所などに出かけてきました。
最近はスポーツなどを観覧していても、以前のような、ごりごり感がなくなってきたというか、応援の声もそこまで大きくありませんし、ヤジもなくなっていますし、平和な感じになってきて、少し何か時代が変わったのかも、と思ったりしています。
30度を超えるまでエアコンをつけないのですか、暑くありませんか。
湿度がつらいので、エアコンはつけてしまいます。

日中は本当にこれからさらに暑くなりますね。8月20日までは、本当に日中は気を付けないとと思います。何ていいますか、人が生きていくのにぎりぎりの暑さだと思います。

あの病気や、手足口病も流行っているようで、これからも、気を付けないといけませんね。あの病気は、なめたら駄目だと思います。かなりつらいそうです。

私はメンタルだけではなく、体が悪くなってしまったり、それで悩んだりして、うつっぽくなっていますが、今週も何とかやっていこうと思います。
すずきさん始め、皆さんも暑いですが、どうぞお体をお大事になさって下さいね。

No.14065 - 2024/07/22(Mon) 00:43:19

Re: 梅雨が明けましたね / すずき
菜月さん

ありがとうございます。

本当に、生きていくのにギリギリの暑さですよね。
ちょっと、やばいかも。

さすがに、ここ数日は、冷房つけっぱなしです。

菜月さんも、色々、お大事になさってください!!

No.14066 - 2024/07/23(Tue) 08:52:38
(No Subject) / やぷ
夜中にパニックくん来ました🥴

あるバンド歌手の人が最近パニック障害をカミングアウトしたのをきっかけに知ったんですけど、自分をコントロールできないような怖さを感じるのって立派なパニック発作らしいですね

呼吸法で落ち着けるレベルなのはよかったんですが、やっぱり日頃の睡眠不足がたたりました、、
そして生理前という

久々に強烈なものでした😂
パニック発作時の脳内物質の動きをエネルギー化して見ると、どんな感じなんでしょうね〜
おやすみなさい🌱

No.14060 - 2024/07/13(Sat) 03:51:18

Re: / すずき
大変でしたね!!

歌手の人も話題になってますね。

あくまでも持論ですので、何の根拠もないですが、脳内物質は、多分、普通にあって、

それよりも、脳の部位によって、活発になる分野に血流が行く感じじゃないか?と推測します。 何の根拠もありません。

具体的には、扁桃体などの古い脳(原始の脳)が働いて、天敵から逃げる動物みたいな感じになるのかもしれません。

前頭葉や視床下部は新しい脳なので、そこで、想像が生まれて、
その下にあるホルモンを司る下垂体に刺激がいって、
さらに内部にある扁桃体が、脳や体全体に反射的に恐怖の司令を誤作動で出してしまうのかもしれませんね。

ホルモンバランスや睡眠不足によって。

もちろん、セロトニンやドーパミンやノルアドレナリンも、以前の通り、絡んでいるとは思いますが。

どうぞ、ぐっすり寝てください!! お大事に。

No.14061 - 2024/07/13(Sat) 12:25:36

Re: / すずき
扁桃体で検索してたら、こんな論文がありました。

https://www.qst.go.jp/site/qms/1656.html

No.14062 - 2024/07/13(Sat) 16:08:41

Re: / やぷ
天敵から逃げる動物‥わかります(笑)
夜が怖いのも生物の原始的な恐怖だから、昨夜はその部分が異様に反応してしまってる感じでした〜
不思議ですね人間って🥴

論文おもしろそう!ご飯作ったら読んでみます😊😊

No.14063 - 2024/07/13(Sat) 17:59:33
暑いですね / すずき
いやぁ、とにかく暑いですね。

最近は、夏が暑く、長くなっている気がするので、9月頃まで、この暑さが続くと思うと嫌になります。

暑さ寒さも彼岸までの、お彼岸が、まだ、遠い。

皆様のご無事をお祈りしております。

No.14051 - 2024/07/07(Sun) 16:12:49

Re: 暑いですね / すずき
全然パニック障害と関係ないですが、
話題の作詞作曲AIで、七夕をテーマにした片想いの曲を一ヶ月くらい前に作ったのを忘れてました。

今日は、神奈川は、晴れです。 七夕に星が見えるのは、比較的珍しい。

https://suno.com/song/64348f0f-3d6b-4437-9e7e-1d800c758b95

No.14052 - 2024/07/07(Sun) 16:23:21

Re: 暑いですね / すあま
すずきさん
本当に暑いです。ここは35℃でしたが40℃になった地域もあるんですね。皆さん体調崩してないでしょうか。
今日は一人で半日外出しました。晴れたので日傘さしても信号待ちで火傷しそうでした。車内なかなか冷えないし建物内エアコン効いて快適だけど一歩外出ると倒れそうで。
猛暑なので自宅で過ごしてもよかったけど、試しにどのくらいまで耐えられるか実験的にやってみました。ついでに回転寿司に寄って食べて、不安にならず帰れたのでまずまずでした。

No.14053 - 2024/07/07(Sun) 18:43:36

Re: 暑いですね / すずき
すごいですね。 こちらも35度か36度でした。
静岡は40度だったみたいですね。

俺は、基本的には、冷房はつけないで扇風機で過ごしてましたが、部屋が30度以上になると熱中症になるので、冷房つけました。

明後日までは暑そうですね。

部屋の中で歩くマシーンを買ってしまいました。

歩くと言うより、踏むやつですね。

しばらく、部屋の中で体力をつけようと思います。

お寿司を食べて帰って来れたなんて凄いですね。

俺は、多分、外に出てない気がします。

危険な暑さですね。

No.14054 - 2024/07/07(Sun) 20:25:34

Re: 暑いですね / すあま
すずきさん
そのマシーンはステッパーかな。うちでも使ってますよ。ホームセンターの安物ですが結構運動になるみたいです。

今日は吹奏楽の無料コンサートあったので出かけたんです。目的あるほうがモチベーション上がるので。
絵画や生け花や陶芸の展示会とか興味あるものを自分の目で直接観たいという欲が次第に強まり、多少無理しても動いてる感じです。それで不安発作なく帰れると今度はどこに行こうかなと前向きに考えられる。その繰り返し。この前は紫陽花の寺院を散策して仏画というのを観てきました。

コロナ以降、回ってない回転寿司が増えてタブレットで注文するとほとんど待たずに職人さんが手渡しをしてくれるので、待つのが苦手でも何度か練習して何とか食べられるようになりました。でも待ち時間長そうなレストランにはまだ一人では入れないですよ。

No.14055 - 2024/07/07(Sun) 21:36:33

Re: 暑いですね / すあま
すずきさん
七夕なので玄関先で空見上げたら、曇なのか遠近両用メガネのせいか(笑)星空見えなくて残念。
すずきさんは天体望遠鏡あるんでしたっけ。そちらからは見えますかー。

てかこの時間なのに外すごく蒸し暑い。すぐ近くに田畑あるこんな田舎なのに。都会の夜どれだけ暑いんでしょう…。

No.14056 - 2024/07/07(Sun) 22:20:28

Re: 暑いですね / すずき
すあまさん

そう、ステッパーです。 俺は、普段は安物しか買わないのですが、今回は、アマゾンで少し高めの東急のスポーツジムが出している19000円くらいのやつを買いました。

なんか、有名なメーカーのやつの方が、飽きた時、ヤフオクとかで、高めで売れそうかな?と思って。笑

デザインがイマドキだったので。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

天体望遠鏡は、小学校の時は持ってましたが、今は持ってません。 でも、ヤフオクで中古で買ったカメラが、割と、望遠機能がすぐれていて、月はよく見えますよ。 クレーターまで。 でも、普通の星は、ほとんど見えません。

俺は、視力だけは、裸眼で1,2〜1,5くらいあるので、星は基本的には肉眼で見えます。

自分が住んでいるところは空が明るくて、天の川が見れないので、いつか、見られるところまで行けるようになってみたいと思っています。

No.14057 - 2024/07/08(Mon) 08:31:46

Re: 暑いですね / うみ
こんにちは!
暑いですねえ🫠
先週御殿場、今週熱海に行きましたが、御殿場は涼しかったのに、熱海はビーチで死にかけました🌊
夫なんて火傷のように日焼けして熱出てます🥹
みなさんもお気をつけて🙏

AIはなんでもできるんですね!
すずきさんがよくAIで絵を描いているアプリ?はなんていうやつなんでしょうか?

ちなみに私も天体望遠鏡欲しいし星見たいです!!
長野でやっている星空ツアーみたいなのを雑誌で見かけて行きたいなぁとか思ってます😍

No.14058 - 2024/07/08(Mon) 09:08:14

Re: 暑いですね / すずき
御殿場に熱海、スゴイですね!
羨ましいです。

この図を書いてくれたAIはclaudeです。
https://claude.ai/

ChatGPTと同じようなAIです。

音楽を作ってくれるのは suno

画像を作ってくれるのはMidjourneyです。

No.14059 - 2024/07/08(Mon) 13:26:58
AIに図を作ってもらいました。 / すずき
貧血の場合鉄を取ればいいって考えるけれど、鉄は錆びやすく、血液が酸化しやすいので、体がアルカリから酸性になる、アシドーシスと言う状態になるので、あんまり、極端に取っては行けなくて、

そう言う何と何が、協力関係にあるのか、図にしてみてって、AIにお願いしたら、

図にしてくれるようになりました。(昨日くらいに新しくついた機能)

この図を30秒くらいで作ってしまうのは、すごいと思います。

で、鉄が酸化しないように、アシドーシスにならないように、体内に貯蔵する仕組みがフェリチンなんだと知って、すごく勉強になりました。

いきなり、脈絡のない話をしてすみません。

ただ、AIすごいなぁと思ったので、参考まで。

No.14043 - 2024/06/25(Tue) 19:50:57

Re: AIに図を作ってもらいました。 / うみ
パニック障害になる人はフェリチンが低いから鉄を摂ればいいとかいいますが、すずきさんがおっしゃるような体への弊害も大きいようですね。

私はフェリチンは基準値ギリギリで低いのですが、ヘモグロビンと血清鉄は全く低くない正常値で、フェリチンあげるために鉄を摂ったらこちらが基準値から外れて高くなりすぎると言われ、食べ物でなんとかするように言われました😳
なんとかなってなくて困ってるのですが笑

No.14044 - 2024/06/27(Thu) 10:53:59

Re: AIに図を作ってもらいました。 / やぷ
すずきさんの図わかりやすくていいですね〜さすが
フェリチンがどうしてあるのか謎でしたが、納得しましたおもしろい😊

わたしは生理前後ヘム鉄とビタミンCで補給してますが、普段からサプリ生活すると肝臓になかなか負担いきそうで常用はやめてます🌱

No.14045 - 2024/06/27(Thu) 11:47:00

Re: AIに図を作ってもらいました。 / さち
貧血はパニックに悪いと聞いてヘム鉄飲んでいます、60才過ぎるとパニック以外に病気が出てきて病院通いが忙しいです。医療費も夫婦でかさんできて年金生活には痛くて貯金を使っています、いらぬお節介ですが老後の貯金は皆さん、しっかりされたほうがいいですよ…。
No.14046 - 2024/06/27(Thu) 14:08:19

Re: AIに図を作ってもらいました。 / すずき
うみさん

うみさんのコメントを基にAIに聞いてみたら、以下のような返信が来ました。

ーーーーーーーーーーーーー

この状況では、フェリチンを上げつつ、ヘモグロビンと血清鉄のバランスを保つことが重要です。以下のアプローチが効果的かもしれません:

1. 鉄分を含む食品を適度に摂取する。赤身肉、レバー、魚介類などのヘム鉄源を控えめに取り入れます。

2. 植物性の鉄分源を増やす。ほうれん草、レンズ豆、全粒穀物などは、吸収率が低いため過剰摂取のリスクが低くなります。

3. ビタミンCと一緒に摂取する。鉄の吸収を促進しますが、ヘム鉄ほど急激な上昇は起こりにくいです。

4. 鉄の吸収を妨げる食品を避ける。お茶やコーヒーは鉄分を含む食事の前後2時間は控えましょう。

5. 定期的に血液検査を行い、値の変化を確認する。

6. ストレス管理や十分な睡眠など、全体的な健康管理に注意を払う。

7. 必要に応じて、医師と相談しながら鉄分の摂取量を微調整する。

このアプローチは時間がかかる可能性がありますが、体への負担が少なく、長期的には効果的です。焦らず、徐々に改善を目指すことが大切です。また、パニック障害の症状管理と並行して取り組むことで、より良い結果が得られる可能性があります。

No.14047 - 2024/06/27(Thu) 19:21:38

Re: AIに図を作ってもらいました。 / すずき
やぷさん

の場合も、AIに聞いてみました。

ーーーーーーーーーーーーー

生理前後にヘム鉄とビタミンCを補給し、普段はサプリの常用を避けているとのことですが、肝臓への負担を考慮しているのは賢明です。以下の方法で食事からフェリチンを上げることを試してみてください:

1. **鉄分豊富な食品をバランスよく摂取**:
- **赤身肉**(適量)
- **レバー**(週に1-2回)
- **魚介類**(特にカキやサバ)

2. **植物性鉄分源**:
- **ほうれん草**、**ケール**
- **レンズ豆**、**ひよこ豆**
- **全粒穀物**(オートミール、キヌア)

3. **ビタミンCを含む食品と一緒に摂取**:
- **柑橘類**(オレンジ、レモン)
- **ピーマン**、**ブロッコリー**

4. **鉄の吸収を妨げる食品を避ける**:
- **お茶**や**コーヒー**は食事の前後2時間は控える

5. **鉄鍋を使用**:
- 調理に鉄鍋を使うことで、食品に鉄分が移行します

6. **定期的な血液検査**:
- フェリチン、ヘモグロビン、血清鉄の値を定期的にチェックし、医師と相談しながら調整する

これらの方法を試しながら、医師と相談して適切なバランスを見つけることが重要です。

No.14048 - 2024/06/27(Thu) 19:24:18

Re: AIに図を作ってもらいました。 / すずき
さちさん

自分は、今、44歳なのですが、これから、どういう体調になるのか?

このまま独身なのか?

色々考えてしまいますが、いったい、いくら貯めれば良いのか? わからないです。

ーーーーーーーーーーーーーー

多分、独身で、75歳くらいまで、少しずつ貯金を崩しながら、年金も貰いながら

親が残してくれる、この家を、少しずつリフォームするか、売って小さめのマンション買うか?

すると、ちょうど、残金が0円になるくらいな感じかなと、今のところ思っています。

ーーーーーーー

結婚は、出来るか?全然わからないのですが、結婚した場合、全然、人生計画が変わってくるので、難しいですね。

パッと2千万円くらい、何かで、当ててみたいですね。(ただの夢ですが)

No.14049 - 2024/06/27(Thu) 19:29:15

Re: AIに図を作ってもらいました。 / すずき
上の図でなんで、鉄の横にセレンがあるのか?気になって調べてみたら、

セレンは、抗酸化作用があるから、鉄で酸化するのをおさえてくれるみたいです。

鉄だけでなく、血液をつくるには銅も重要なのですが、

たしか、亜鉛をとりすぎると、銅の吸収を妨げる?みたいで、

ミネラルはバランスよくとらないといけないみたいです。

この文章はAIで書いてないので、やっぱり、AIの方が、文章がまとまってますね。笑

No.14050 - 2024/06/27(Thu) 19:34:22
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 ... 60 >> | 画像リスト ]